

ちょっと変な質問ですが、真面目に疑問に感じています。
日本でも本場風というインドカレーの店は多く、インド人がシェフをやっているお店も少なくありません。私はスパイシーなカレーが好きで、インド人がシェフのカレー店にもよく行きます。
で、かなり以前からの素朴な疑問は「この味から逆算するに、本来のインドカレーというのはもっと塩がよく効いた、しょっぱい味付けではないだろうか?」という点です。
もちろんインドも広くて地域によって味付けが違うのは当然なのですが、昔、あるカレーの名店のインド人のシェフが、「辛いカレーを作るときは香辛料に合わせて塩も増やさないとダメ」と言っていたのを思い出すのです。
ひょっとして、香辛料は本場並みに辛いものを使うけれど、塩味だけは日本人に合わせて控えめにしているとか、そういうことはないんだろうか?と思った次第です。
別に料理の専門家の方でなくても「しばらくインドに滞在したけれどそんなことはなかったよ」とか「全般的にちょっとインドのほうがしょっぱいみたいだな」とかいう情報でも構いません。どうぞよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
たとえ、インド人が作っていても日本のインドレストランでは
日本人に合わせてマイルドに作っています。
インドでは、実や葉の状態の生のスパイスを石臼ですりつぶして
カレーを作ります。日本では粉にした物を船で長くかかって輸入したスパイスです。
どうしても、パワーが違います。
インドのカレーは、スパイシーで辛く、塩もたっぷり入れます。
インドでは手で食べるのですが、もっとも辛いカレーは食べようとしたら、指先が
ヒリヒリしました。オーバーに言うと、肉や野菜などの素材をスパイスで味付けするのではなく、
スパイスだけを食べたのでは満腹にならないから、しょうがないから素材も加えると
いうのがインド料理です。身体に入れるときもヒリヒリしますが、身体からサヨナラする
ときもヒリヒリします。
もうひとつ不満なのは、日本のインドレストランではナンを出しますが、あれは
元々はアラブの食べ物でインドではあまり食べません。インディカ米のご飯か、小麦の全粒粉で
作ったチャパティというパンが主食です。
No.3
- 回答日時:
スパイスの香はぜんぜん違うよね。
カルダモンと、クミンと、は特にはっきりとわかるように粉以外にも粒を使っているってかんじかな。
辛さは物によるよね。 ビンダルーなんかは店によってはたべきれないものもある。
塩味は、日本と比べてどうかといわれると、、、
日本でも個差が有りすぎて、よくわからないけど、余り違いは感じない。
(というかスパイシーでわからないのかもしれない)
※たしかに、グラブジャムンは死ぬほど甘い。
一個で一生分食べた気持ちになれる。
No.2
- 回答日時:
インドをぐるりとして、食べましたけれど、本場のインド料理は、確かにスパイシーではありますが、全般的に味覚として「辛い」という事はありませんでした。
日本のインドカレーの方が「辛い」と感じました。その料理の塩味は、左程強く感じませんでした、塩そのものを舐めても、左程強い塩分を感じる事はありませんでした。でも、それが実際の塩分濃度の為なのか、その土地環境が味覚に影響したものなのかは、分かりません。
もし、日本でのインドカレーが塩味を控えているとしても、それは日本人の味覚に合わせているというよりは、日本の気候に合わせているのかも知れません。
インドの「甘さ」は過激ですよ。衝撃です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲食店・レストラン インドの「カレー」が食べたい 5 2023/01/14 08:46
- レシピ・食事 プーリー美味しそうですか? 13 2022/10/23 06:07
- ファミレス・ファーストフード インド料理店のナマステのカレーの2からってどれくらいの辛さでしょうか?ゴールデン辛口と比較するとそれ 1 2022/06/06 18:50
- 飲食店・レストラン 和風カレーvsインドカレー どっちが好き? 3 2023/02/07 23:10
- アジア インド人男性と友達になることはできるか こんにちは。女性25歳既婚子ありです。 この間、休憩中ランチ 3 2022/04/03 10:37
- その他(言語学・言語) インド人の見分け方 3 2022/12/14 18:34
- 政治 マイナンバーカードは、インドでは大成功しています。自民党はインド人に負けましたね? 3 2023/06/29 15:53
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 外国にいる家族への仕送りにつきまして。 2 2022/05/09 21:18
- 政治 外国人のビザ有効期間について 4 2023/05/24 11:12
- スーパー・コンビニ 甘味料的甘さを感じさせないコンビニのレトルトカレー。 6 2023/07/26 09:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
近い将来、インドがアメリカや...
-
919から始まる番号からの着信
-
ネパール・インド旅行 良い季...
-
ニューデリーの宿について
-
インド式英語ってネット上で見...
-
米国株やインド株を買うには外...
-
インドに行く時の注意点
-
インドでクリスマスプレゼント!
-
インド・デリーでの怪しい日本...
-
インドに詳しい方に質問です
-
インド語 ヒンズー語
-
EMSで大使館気付で書類(カード...
-
インド人は人種的に理数系が強...
-
インドの消費税?について
-
インド旅行ルート 9日間
-
初めてのインド旅行
-
スカイチームでインドまでの特...
-
南インドのおすすめの場所を教...
-
左利きですが、インドに行きま...
-
インド旅行前に予防注射などは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
919から始まる番号からの着信
-
インド料理って美味しいですか?
-
インド式英語ってネット上で見...
-
インドでお礼する時、何と言え...
-
インドの「ナマステ」という言...
-
インド・ネパールで辛くない食事
-
観世音と観音の違い
-
インド(印度)とINDIAの違い
-
インドでバイク購入~日本持っ...
-
インドのカレーってもっとしょ...
-
インド語 ヒンズー語
-
インドの人って何語を話すんで...
-
インドに詳しい方に質問です
-
インドではぽっちゃりな女性が...
-
急ぎです。インドでSMS認証が届...
-
左利きですが、インドに行きま...
-
インド人IT技術者
-
インドの習慣:My friend(わが...
-
インドの携帯電話の番号取得す...
-
サイババ師の腕時計
おすすめ情報