dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
現在、28歳で転職(営業事務→総合職)を考えているのですが、
これまで二回転職してきましたが、
今回初めて職務履歴書を書くので、教えて欲しく質問しました。
高校卒業後に勤めていた会社が、入社の時点から少し特殊で・・・
書き方を教えてください。
長文ですがよろしくお願い致します。

経歴
高校卒業後、ブライダル関係の専門学校を卒業し、
叔母の紹介で株式会社○○○商社(以下A社)に面接を受けました。
A社は幅広く事業を展開しており、その中にブライダルの施設もあったため、
そこへ配属を希望していました。
その後無事に入社の運びになりましたが、勤務先は株式会社○○○(以下B社)でした。
B社は携帯販売の代理店を主としており、私の配属先も携帯ショップでした。
1年半ほど勤め、退職しました。
次に転職した先も2年ほどでやめたのですが、
その後、事務職へ方向転換し、
資格取得後(エクセル・ワード・簿記など)今の会社で営業事務として働いて4年目です。

そこで問題なのですが、
最初に就職した先のB社はA社の子会社だと思っていたのですが、
職務履歴書を書く為にHPや昔の資料を見てもそのような記載はありません。
今まで履歴書には、
A社(親会社)入社
B社(子会社)転籍
と記載していましたが、これまで深く追求されることはありませんでした。
ですが、よくよく考えてみれば、公には二社の繋がりがないため、おかしいですよね?
今回転職を希望している先が、すこし大きな会社なので少し不安です。
会社側は調べればすぐ分かることですし、私自身もこの二社の繋がりがよく分かりません。
叔母繋がりだとしても、売上金や書類などA社に何度か持っていったことがあるので、
会社として繋がっているのは確かだと思います。
紹介してくれた叔母はすでに他界しており、詳しく聞ける人もいません。
しかし、A社を受けてB社に転籍という履歴を書かないと、
ブライダル系の専門学校を出てB社(携帯ショップ)に就職となると、
一貫性がないと思われないか心配です。

質問としては
①これまで通り
A社(親会社)入社
B社(子会社)転籍 と記載して問題ないのか。
その際、面接時にこの二社の繋がりを聞かれないか。

②上記記載しない場合は、高校卒業後、B社に入社と書いて心情を悪くしないか。

③その他にこの二社についての書き方があれば教えて頂きたい。

の3点です。

長文・乱文に加え、私事でお恥ずかしい話ですが、
どなたか知恵をお貸しいただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

A社入社でA社に席を置いたままB社に出向か、初めからB社入社だった可能性もあります。


以前の給与明細が残っているなら、A社とB社のどちらから給与が支払われていたかを見ればわかります。

厚生年金に入っていたなら、年金記録を見れば、以前の勤め先がわかります。

http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp …

転職先企業の事務員が知りたいのは、年末調整に必要なので、本年度に支払われた給与の源泉徴収票だけです。
以前の勤め先について、会社は調べません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

bx2 様

ご回答ありがとうございます。

たしか給与明細は残しておいたと思うので調べてみます。
厚生年金に入っていたか記憶があやふやなので併せて確認します。


会社側は調べないと聞き、少し安心しました。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2015/07/27 09:22

おじさんです。


ご質問を読む限りでは、
①これまで通りA社(親会社)入社B社(子会社)転籍 と記載して問題ないのか。その際、面接時にこの二社の繋がりを聞かれないか
 →そう書くのがいいでしょうね。
  2社の繋がりは関連会社でいいでしょう。
といいますのは、あなた自身がよく調べずに働いていたことが原因です。
A社に入社したのにB社に配属されたときに、何故と聞かなかったあなたの責任なのです。
この世はいい人ばかりではありません。
ずるい人、騙す人もたくさんいるのです。
そこで騙されないためには、あなた自身が自分の責任で自分を守らなければいけないのです。
これからは騙されないように、きちんと確認しましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

gouzig 様

ご回答ありがとうございます。
仰る通りです。ちゃんと確認もせず働いていたことが原因でこのようなことになっていると思います。
お恥ずかしい限りです。

これからはこのようなことが無いようにしっかり確認をし、精進していきます。

職務履歴書にはこれまで通り書きたいと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2015/07/27 09:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!