アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先週、パワーアップしたいと思い、I社のWN-G300GRという機種に変更しました。実は量販店で現状を説明して、店員の勧めで選んだ製品なのですが、遅いし(大体10Mbps ぐらいですが、一桁になる時があります)、よく切れるようになりました。

そこで別のもっと大型店に行くと、なんとこれは近距離用だという説明がありました。もっと強いのには中距離用と遠距離用というジャンルがあって、色々な機種が紹介されていました。

さて、この WN-G300GR は2.4Ghz で300Mbps ということなのですが、遠距離用の機種では5Ghz で 1,300Mbps とか、2.4Ghz で 450Mbps とかで、凄い数字になっているものが多かったです。

そこの店員の話では小さい部屋で速さを求めるのなら 5Ghz の数字が高いもの、また、遠距離まで飛ばしたいのなら2.4Ghz での数字が高いものを選べばよいとアドバイスを受けました。

質問ですが、まずこの店員さんの話は正しいでしょうか?

もし正しいとすれば、仮に遠距離用の機種で 2.4Ghz での数字が 300Mbps の機種に変更した場合、今の WN-G300GR と変わらないという結論になるのでしょうか?

どの数字を見て選べば良いか、アドバイスを頂けないでしょうか?

なお、主なPCのOSは 8.1 で、11ac対応です。木造の2階に設置して家中に飛ばしています。1階への中継器として階段の途中に同じ I社の WN-G300EXP を置いていますが、やはり遅いです。

A 回答 (5件)

>そこの店員の話では小さい部屋で速さを求めるのなら 5Ghz の数字が高いもの、また、遠距離まで飛ばしたいのなら2.4Ghz での数字が高いものを選べばよいとアドバイスを受けました。



電波の特性上、高い周波数は、直線性が強い。また、低い周波数は、回り込む性質があり、電波が若干だがよくなる。また、若干遠くに飛ぶってのはあります。

あくまでも、電波の特性上の話であり、無線LANだと、現実的にどうなのか不明。無線LANの2.4Ghz帯も周波数的には高いって言えますから

2.4Ghz帯って干渉しないチャンネルって最大で3つ。
無線LANが非常に普及しており、普通に数個以上のアクセスポイントが見つかるのが現状のために、現状だとどのチャンネルでも干渉して、電波状態が悪くなったり、速度が遅くなる可能性があるのが現状
一方の5Ghz帯は、全てのチャンネルで干渉しないものとなっているので、速度を求めるなら5Ghz帯は正しいってことになります


>、仮に遠距離用の機種で 2.4Ghz での数字が 300Mbps の機種に変更した場合、今の WN-G300GR と変わらないという結論になるのでしょうか?

もし、2.4Ghz帯しか使わないとしたら、その可能性はあります

現在のチャンネルを変えてみて、接続が安定するか確認してください。
通信速度については、LAN内の測定でなく、インターネットを経由している場合だと、インターネットの速度が遅く、その速度しか出ないって可能性があるためにそれだけで遅いと結論づけるのは早いです。
電波状態などが悪ければ速度が遅くなるのはあります


確かに、無線LANのアクセスポイントは、基本的に全て屋内の近距離用になる
確かに、一部無線LANだと、電波の出力を高めて長距離まで飛ぶものが存在するが、日本国内では販売されていない。それを日本に輸入して利用すると、法律的な問題が発生する
アンテナを多数つけて、比較的遠くまで届くかもって無線LANは存在します。


階段途中に中継器を置くよりも、1Fのアクセスポイントの上とかに置いている方が、遮断物が少ないために電波がよい場合がありますよ

あと、下手に3つも設置したら、逆にそれが悪化させる可能性もありえるので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
やはり速さを求めるなら5Ghzの数字を見た方がいいのですね。
色々と教えて頂いたことを確かめてから買うことにしました。
本当に勉強になりました。

お礼日時:2015/07/31 15:23

無線は場所によって状況が様々なので、確実にこうすればいいというのが難しいところですね。



一般的には2.4GHz帯は混んでいるのであまり速度を求めてもだめでしょう。とりあえず不都合出ない程度につながればよしというところ。
5GHz帯のほうが空いていてきちんとつながればそれなりの速度はでますが、2.4GHz帯と比べると多少の届きにくさはある感じ。

11ac対応のPCであれば5GHz帯対応のものにしてもよかったと思いますが、とりあえず中継器の場所を移動するなりして、もう少し速度がでないか試してみてください。

電波の使用状況を確認できるソフトを使ってみるのも方法です。(電波の強度も表示されます。)
私は「inSSIDer」を使っていますが、最近のバージョンはシェアウェア化していたと思います。無料で使えるのはこちらかな?
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/2014 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
おっしゃるとおり、最初から5Ghz対応の機種を購入すればよかったと後悔しています。
今回は大変勉強になりました。お礼を申し上げます。

お礼日時:2015/07/31 15:29

間違っているけど概念を伝えるには正しいといえます。



無線LAN機器の出力できる機械の電波の強さは全て一緒です、これは電波法とい法律があってそれに合わせて最大の出力となっている物がほとんどですから

ただし、長距離タイプの物は、電波を受信できる性能が上がっています。
パソコンから帰ってくる電波を受信する能力ですね。

一般的な無線親機は受信アンテナが本体内にありますが、中距離タイプの物は、それが外側にあり、長距離タイプの物は更に電波の強度に合わせてアンテナが大きく電波の方向に合わせて調整が可能になっているので、高速なデーた通信のやりとりができる事で、それを長距離タイプとしています。

だから遮る物が何も無い状態の距離であれば、普通、中距離、長距離タイプの無線親機の性能に変わりませんが、壁や床などそれらで減衰して弱くなった電波をどれだけ拾うことができるかで、その製品が変わってきます。

それらを理解していて、説明がわかりやすいように数字をだして5Ghzなら○○まで、2.4Ghzなら○○までと説明している場合がありますので、ある意味正しいです。


で、WN-G300EXPは近距離電波用です、一つの室内での利用専用
WN-G300GRの中継器として使うには、性能が弱すぎます。
家の1階と2階で別れて使うには無理がある無線LAN機器です。

http://www2.elecom.co.jp/network/wireless-lan/co …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
大型量販店の店員さんの話は正しかったようですね。
その前に行った店の人のアドバイスで今の機種を買ったのですが、
知識不足の人だったかもしれません。
今さら返すわけにもいきませんが。

お礼日時:2015/07/31 15:28

下記URLのページなどをご参照ください。



「無線LAN親機を選ぶ4つのポイントとオススメ機種」
http://allabout.co.jp/gm/gc/1322/

「初心者のための!無線LAN(Wi-Fi)機器の選び方」
http://matome.naver.jp/odai/2139374970422706901

「無線LANブロードバンドルーターの選び方」
http://kakaku.com/pc/wireless-router/guide_0077/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

役に立つサイトをご紹介頂いて、ありがとうございました。
参考にしたいと思います。

お礼日時:2015/07/31 15:25

>主なPCのOSは 8.1 で、11ac対応です。


ならばIEEE802.11ac対応の無線LANルータにすればよい。
距離や速度など関係なく快適に使用できるはずだ。
(※設定はそれなりに必要だ。)

近距離、中距離、遠距離などそんな使い方はしない。
本当にそのような説明をされたのであれば、その店員は信用にあたいしない。
他の店員を捕まえるか、他の店舗で購入することを勧める。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
距離別の機種なんてないんですね。
やはり聞いてみないと分からないものです。
とても勉強になりました。

お礼日時:2015/07/31 15:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!