重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

犬の下腹部?(あばら下あたり)が膨れている気がします。
気にしておかなければいけない症状はありますか?

♀5歳です

張りがはる感じで張ってます
押しても痛がらない
元気はある
食欲もある
水もいつもくらい飲む
吐いてはいない
少し前から毛が抜け始めた
便はしました(少し固めコロコロ黄土色)
尿も出ました(色が濃かったかも?)

昨日変わったことと言えば、晩御飯前にフードを盗み食いしてました
食べ過ぎかな?とは、思っていますがそんなに?って、感じです


この年までなんの病気もしなかったので、そろそろなにか発症するんじゃないかと気を揉んでます

「犬の下腹部の膨れみについて」の質問画像

A 回答 (2件)

この写真だけでは、十分にわかりませんね。


腫れのみで、他に症状はないようですから、獣医に行って、
定期検診のつもりで血液検査をし、ついでにこれはなんでしょう?と聞いてみてください。
おそらくはなんでもないでしょう。
元気なうちに血液の数値の高低を知っておくのは、今後の病気予防、生活習慣改善にもつながりますから、とても安上がりでいいことです。半年か、最低でも年に1度は血液検査くらいはしておかれるといいでしょう。
もしすでに検査済みなら、それに越したことはありません。
腫れているのはなんでしょう?と、獣医にきいてください。腫れのおおきさ、硬さ、範囲、色、など、可能性としていろいろなことが考えられますが、今なら特に重篤なことにならずに済むはずです。
    • good
    • 1

脱水に気をつけて。

排尿排便毎日しっかり確認し、この子のふつうを知っておきましょう(量、色、臭い、回数など) 体温
ドッグフードは体の水分を奪ってしまうので水分量気をつけてくださいね夏場だし。
あれ?ちょっとおかしいなあと思うことがあれば動物病院で血液検査とレントゲンですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!