
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
えとですね。
「ある数を拡大行列でかく」という表現は、意味が通じません。「一般解とx=-2の特解」もまるっきり意味不明です。
だから質問として成立していないんです。もしレポートかなんかの問題を丸投げなさっているのなら、肝心の部分をズッポリ書き落としていらっしゃるのでしょう。さらに、おそらく「拡大行列」「縮約階段行列」「掃き出す」「一般解」などの用語を、皆目意味が分からずにお書きなんじゃないでしょうか。
決めつけるにはまだちと早いかも知れませんが、このご質問の書きようから見て、んー、十中八九、落第して再履修だな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学II 三次方程式 x^3-5x^2+ax...
-
tanX=Xの解
-
Excelで合計値を基にデータを均...
-
数学についてです 「 aを定数と...
-
微分方程式 定常解について・・・
-
微分方程式の問題です。 y"+4y=...
-
三次関数の極値を持つ条件はな...
-
偶奇・奇偶、線形・線型、解・...
-
16の4乗根は±2ではない!?
-
何故グラフに接するとき重解に...
-
解に3つ以上±や∓がある時複号...
-
2次方程式X^2-3X-1=0の2つの...
-
1階非同次線形微分方程式の解...
-
一枚の板から何枚取れるか?
-
「Ax=0かつx≠0」を満たすx...
-
連立一次方程式における正のみの解
-
なんで4次方程式f(x)=0がx=2を...
-
数IIの問題で…
-
2階線形微分方程式の特性解が...
-
三角関数
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelで合計値を基にデータを均...
-
x‘’+ω0^2x=asin(ωt) pめ この微...
-
tanX=Xの解
-
解なし≠解はない
-
数学についてです 「 aを定数と...
-
aの値に関係なくとよく問題で見...
-
解に3つ以上±や∓がある時複号...
-
2次方程式X^2-3X-1=0の2つの...
-
適正解と最適解
-
16の4乗根は±2ではない!?
-
複数の品目での単価と全体の合...
-
cos x = 0の解の書き方について
-
微分の重解条件は公式として使...
-
答えを教えて
-
3次関数と直線が接する場合、...
-
なんで4次方程式f(x)=0がx=2を...
-
連立方程式
-
微分方程式の解を、微分方程式...
-
3次方程式の解の範囲について
-
数学II 三次方程式 x^3-5x^2+ax...
おすすめ情報
できれば一般解とx=-2の特解を教えてください。