
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
えとですね。
「ある数を拡大行列でかく」という表現は、意味が通じません。「一般解とx=-2の特解」もまるっきり意味不明です。
だから質問として成立していないんです。もしレポートかなんかの問題を丸投げなさっているのなら、肝心の部分をズッポリ書き落としていらっしゃるのでしょう。さらに、おそらく「拡大行列」「縮約階段行列」「掃き出す」「一般解」などの用語を、皆目意味が分からずにお書きなんじゃないでしょうか。
決めつけるにはまだちと早いかも知れませんが、このご質問の書きようから見て、んー、十中八九、落第して再履修だな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) 最終列の右へSUM関数を作成するため下記コードを実行しましたが、最終列「10月28日」が上書きされて 3 2022/12/05 20:32
- 数学 線形代数の問題がわかりません 1 2022/07/08 17:05
- 数学 線形代数の問題がわかりません。 3 2022/07/08 17:07
- 数学 線形代数の対称行列についての問題がわからないです。 2 2023/01/08 14:59
- Visual Basic(VBA) VBAで、1つのエクセルで、2つのシートからもう1つのシートに条件のある転記コードを教えてください。 1 2023/03/16 18:07
- 電車・路線・地下鉄 新幹線の運転について 2 2022/11/02 14:32
- 数学 線形代数学の問題です! Vは 4 次元ベクトル空間とし線形変換 f ∶ V→ V のある基底 v1, 1 2022/06/12 09:25
- Excel(エクセル) ピボットテーブルについて 列フィールドに複数横並びに項目を表示したい場合、階層毎に表示されてしまう現 2 2022/06/28 00:27
- 数学 線形代数についての問題がわからないです。 2 2023/01/08 14:40
- Excel(エクセル) EXCEL 関数を教えてください。(A列の同じ値が複数ある場合vlookupで出来ますか) 4 2022/12/07 20:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
tanX=Xの解
-
Excelで合計値を基にデータを均...
-
数学についてです 「 aを定数と...
-
数学II 三次方程式 x^3-5x^2+ax...
-
行列
-
cos x = 0の解の書き方について
-
2次方程式X^2-3X-1=0の2つの...
-
微分方程式の問題です。
-
3次関数と直線が接する場合、...
-
解なし≠解はない
-
三次関数の極値を持つ条件はな...
-
同次形常微分方程式の解き方に...
-
線形代数の非自明解についてで...
-
数学 対数 この問題のf(x)=0が...
-
ピクロスでマスを間違って埋め...
-
何故グラフに接するとき重解に...
-
三角関数
-
aの値に関係なくとよく問題で見...
-
この問題の解説では、xが実数解...
-
行列の問題
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelで合計値を基にデータを均...
-
x‘’+ω0^2x=asin(ωt) pめ この微...
-
tanX=Xの解
-
解なし≠解はない
-
数学についてです 「 aを定数と...
-
aの値に関係なくとよく問題で見...
-
解に3つ以上±や∓がある時複号...
-
2次方程式X^2-3X-1=0の2つの...
-
適正解と最適解
-
16の4乗根は±2ではない!?
-
複数の品目での単価と全体の合...
-
cos x = 0の解の書き方について
-
微分の重解条件は公式として使...
-
答えを教えて
-
3次関数と直線が接する場合、...
-
なんで4次方程式f(x)=0がx=2を...
-
連立方程式
-
微分方程式の解を、微分方程式...
-
3次方程式の解の範囲について
-
数学II 三次方程式 x^3-5x^2+ax...
おすすめ情報
できれば一般解とx=-2の特解を教えてください。