
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
生地がまとまらないのは生地が小麦粉じゃないからです。
小麦粉以外の生地は、
ホームベーカリーの羽根だけ回って、周りの生地が動かないからうまく撹拌できないのです。
蓋をあけて見ていると、
生地が動いていないのがわかりますよ。
撹拌のコツ。
捏ね始めは割り箸でコネを補助してあげます。
回っている羽根に生地を押しつけるように。
ある程度生地が捏ねられたら、あとは機械任せで捏ねられます。
コネを助けるのは最初だけです。
言葉で言うと難しそうですが、やってみると納得しますよ。
餅つきを思い出してください。
餅つきは、杵でたたく人と、
生地をひっくり返す人の2人でやりますね。
それと同じです。
私の作った大豆パンを添付します。
焼きはヘルシオで16個焼いています。
ヘルシオは2段オーブンで焼きむらもないです。

No.4
- 回答日時:
んーん?
何かが違う?
確かに膨らみがイマイチで発酵が少ないですね。
私はグルテンはサンヨー(パナソニック)1kg、1260円、ヨドバシカメラで、通販、送料無料。
大豆粉はユウテックさんです(安いから)。
ホームベーカリーはパナソニック、SD-BH103。
8個に切り分けた後、
私は、グーパンチ(手でたたいて)、で細長く平べったくして、
バターロールのように、くるくる丸めています。
または、おにぎりを作るようにギューと握って丸めてもいいです。
ギューと丸めないと、
生地の内部に隙間があり、
発酵で発生するガスが逃げて膨らみません。
また、40° 1時間で発酵が進まない場合は
発酵時間を長くするのも効果的。
発酵すれば写真のような表面の凸凹はなくなります。
発酵はヘルシオはウオーターオーブンなので、
濡れ布巾はかぶせません。
ウオーターオーブンでない場合は、
濡れ布巾が必須。
または、オーブン庫内を水スプレーで霧吹き。
生地に直にスプレーしてもOK。
私もこのレシピまでに10回以上試行錯誤。
パンは奥が深いです。
No.3
- 回答日時:
補足です。
生地(粉類)は一旦ボールに入れてスプーンなどでよく混ぜます。
その生地をパンケースに入れて、水とマーガリンを入れます。
>パン作りって難しいです_(.・)/ドテ
少なくてもご飯を炊くよりは難しいです。
小麦粉のパンでも、売っているパンのように
皮を軟らかくするのは非常に困難です。
量と温度と時間。
この3つが大事です。
また、毎回レシピをメモって
次回の参考にする。
何か理科の実験のようですが。
No.1
- 回答日時:
私も大豆パンを作っています
血糖値が高めなので糖質制限の一環として、
色々試行錯誤でまあまあの味になりました。
大豆パンのコツは、小麦ふすま粉を混ぜる事。
大豆粉だけではまずくて(大豆臭くて)とても食えません。
また、グルテンを混ぜないとパンになりません(膨らまない)。
秘伝のレシピです。
糖質は(8等分)3.6g/個。
普通のパンの1/6です。
カロリーは100カロリー/個で普通のパンの2/3です。
小麦ふすま粉 110g
大豆粉60g
グルテン60g
アーモンドプードル 20g
パルスィート5g
塩 4g
マーガリン8g
ドライイースト2.8g
水170cc
捏ねはホームベーカリーで。
捏ねが終わったら、1次発酵はなし(必要ないです)。
8等分に切り分けてオーブンで発酵40度、1時間。
焼き、180度、15分。
焼き立ては、旨いですよ。
小麦粉のパンを100点とすると、
60点です。
やはりパンは小麦粉が一番旨いです。
ちなみにふすま粉は
北海道のユーテックさんから
通販で買っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 米粉パンがきれいに切れません 3 2023/07/07 09:38
- 食べ物・食材 揚げ物で、素材にまぶした後に残ったパン粉。 12 2022/06/02 10:11
- ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋 全粒粉100%のパンをホームベーカリーで作る方法を教えて欲しいです。 2 2022/07/31 22:40
- レシピ・食事 ホームベーカリーで食パンを40年毎日作っています。 ずっと強力粉だけでしたが、5月から強力粉50+ 1 2023/05/25 08:36
- 飲み物・水・お茶 コーヒー酸化押さえて飲む 2 2023/02/07 07:41
- 食べ物・食材 自宅で美味しいコーヒーは豆からひくべきですか? 7 2022/07/05 08:53
- レシピ・食事 小麦粉で作るホワイトソースのレシピを小麦粉ではなく米粉で作る場合分量は変わりますか?レシピで小麦粉大 2 2023/01/20 02:21
- レシピ・食事 上新粉と中力粉無開封状態で大量に余ってしまって何がおすすめのレシピなどありますか?2の粉別々で使って 2 2022/08/09 06:40
- ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋 象印のホームベーカリー使ってますか焼き上がり食パンの耳がどうしても硬くなってしまいます。材料いつも説 2 2022/04/18 07:21
- レシピ・食事 プーリー美味しそうですか? 13 2022/10/23 06:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
ご回答有り難うございます。
さっそく頂いたレシピで作ってみました。
結論から言うとご覧のとおり失敗いたしました。
ホームベーカリーで25分ほどコネてみたところ生地がまとまらず、追加で20分ほどコネてみましたが、20分前の状態から変化がなかったので、そのまま発酵と焼きへ進みました。
八等分にするのは難しかったのでまんべんなく配置してあります。
パンと呼べる状態ではないので味の感想は割愛します、食感はカリカリとした感じでした。
何が悪かったのか自分でも分からないです。
パン作りって難しいです_(.・)/ドテ
ご回答、補足ありがとうございます。
ご指摘いただいた部分を見なおして再チャレンジしてみました。
前回よりも生地がまとまりました。
しかし今度は膨らまず、やはりふすま粉を固めたものという状態でした。
提供いただいた写真のようにはなかなかいきませんね``r(^^;)ポリポリ
ふすま粉はユウテックさんのものを使用しました。オーブンはビストロです。
環境が違うのでレシピをそのまま使えないのかもしれないですね。
料理は実験に近いというのは同感です。