電子書籍の厳選無料作品が豊富!

膝をたたく
首をひねる
首をかしげる

という日本語表現がありますが、これらは
先のその動作があってそれを言葉にしたのか
そういう言葉があったからそういう動作をするようになったのか
どっちでしょうか?

A 回答 (3件)

どちらかと言えば、動作があって言葉ができたケースが多いだろうと思います。


「首をかしげる」「首をひねる」などは、つい自然にそういう動作になりがちです。

しかし、私は納得しても「ひざをたたく」という動作が自然にでることはありません。
最初はだれかが思わず膝をたたいたのかもしれません。それが言葉になり、なんとなくそれを動作にするようになったものもあると、私は思います。

例えば、突拍子もないことをだれか言った後に、「ガクッとくる」という言葉があり、ドラマでもたまにそういう動作が見られます。しかし実際に体がガクっとなることってあるでしょうか。

漫画かギャグの世界で言葉が先行(一人歩き)しているものものある、という気がします。

他に「天を仰ぐ」なんて、どうだろう、と考えたりします。
「膝を叩く、のような表現は」の回答画像2
    • good
    • 0

古典落語からではありませんか?

    • good
    • 0

思わず膝をたたく


思わず首をひねる
思わず首をかしげる

という表現が可能ですよね。
ですから、たぶん、「その動作があってそれを言葉にした」のだと思います。

不思議なことがあったときに、首をひねったり、かしげたりするのは、視点を変えて、より多くの情報を得ようとする本能が脳の大脳辺縁系に組み込まれているためだとされています。
「膝を打つ(叩く)」は、何かひらめいたり感心したりしたときの動作。
こちらは、全くの推測ですが、手のひらで膝を叩きパシッと大きな音を出すことによって、自分自身に対して「よくやった!」と褒めている動作なのかな、という気がします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!