電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は、相当の運動音痴です。
中1女子です。
50m走 10秒
100m走 21秒
800m走 3分36秒
ハンドボール投げ ファール
走り幅跳び 1m86cm
陸上競技はもちろん、水泳をすると溺れ、ドッジボールをすると顔面にあてられ…と運動が全くできません。
改善しようと、スキー、プール、フィギュアスケート、バレエと体を動かす習い事をしたのですが、何年続けても上達せず、全部やめました。
走ると、腕が暴れてる、ぶりっ子走りだ、変わってるね、天然?…など、見る人はほぼ苦笑いします。
もう諦めるしかないのでしょうか。

A 回答 (9件)

私も中学の頃はあなたに匹敵するくらい悪かったですよ(笑)


まあ運動能力は素質なんですが努力すれば現状よりも
上がるのは確かですが・・・毎日柔軟体操や縄跳び、ジョギング
くらい無理のない程度にやってみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。空き時間に練習を積み重ねて沢山練習したいです。

お礼日時:2015/08/17 14:48

生きていく上で運動神経は関係ありません。

但し、ある程度の筋肉量と柔軟性はあった方が身体の疲労度が違います。年をとってからわかることです。高校生位からスポーツジムに行けると思います。そこで日常的に軽いトレーニングを続けていくことでよいと思います。トレーニングの内容はジムのトレーナの方が教えてくれます。ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。少しずつ練習したいです。

お礼日時:2015/08/18 13:49

歩くことをロボットにさせる研究では人間は常に高度なことをやっているといわれています。



あなたの、日常生活は高度な運動の繰り返しです。生きるうえでそれで十分なのです。そんな体ですから大切にしてください。

でも、もし、いままでやったことのない動作にチャンレンジするなら、よく考えて、やりながら、確認して、修正しながら、練習します。

運動は、運動をつかさどる脳が命令し脊椎神経を通して各部分の筋肉を動かす神経に指令を伝え各部を動かし、そして、その結果を目や平衡感覚のセンサーなどから脳にフィードバックし、再び調整の指令を筋肉に送ります。何度も何度も指令とフィードバックを繰り返してミスを防ぎます。

あるひとつの運動できないのは、それに関する感覚が未発達なことや、筋力に弱い部分があるなどの原因がありますのでかなりの努力が必要です。

中1だとこれから発達するのであきらめは早いです。いまががんばりどころです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。練習を積み重ねて頑張ります。

お礼日時:2015/08/18 13:50

生まれついての能力は運動に確かに影響しますが、失礼ながら選ばれた習い事については、いきなりは厳しい種目ばかり(プールは除く)だと思います。


他の方も書かれていますが、単に体の使い方を知らないだけではないでしょうか?
スポーツテストが簡単に運動の指標になると思いますし、実際質問者さんが書かれているのはスポーツテストでやる種目です。
まずはランとハンドボール投げ、この2種にしぼって練習されてみてはいかがでしょうか?
今はYOUTUBEで正しいフォームや室内練習が公開されています。
走りに関しては為末大さんのかけっこの早くなる本はDVDもついていてうちの子は参考にしていました。
投げるのはタオルや新聞を丸めてボールにしてフォームを固めること
走らなくてもいいのでその場でランはフォームを練習すること
から初めてみてはいかがですか?
運動も結局練習量と慣れだと思いますよ。がんばってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。練習頑張ります。

お礼日時:2015/08/17 14:45

運動神経って?、の疑問はありますが、確かに天性のものはあります。


あきらめる?、あきらめる必要があるのかという疑問もあります。
>スキー、プール、フィギュアスケート、バレエ
自ら運動神経なし・・・の人がすぐにやってもまずダメです、もっと基本が必要です。
体操の吊り輪で、腹ばい状態で両腕を背中側で吊り輪をもって水平を保つ。
一度成功すれば、筋肉の使い方がわかり、次回からは驚くほど簡単にできます。
>腕が暴れてる、ぶりっ子走りだ、変わってるね
筋肉の使い方がわかっていない、頭だけでの理解でなく、脳と筋肉の連携の実体験がない。
例 ものをつかむとき、脳は筋肉への命令はすべて、予想して命令します、予想のためには実体験の経験が必要です。
幼少期、どんな生活を送っていたのか、今からなら、もっと基本の動きを重視するスポーツを選ぶべきです、スキー、プール、フィギュアスケート、バレエ、これらは基本が十分にできていて初めてできるものです、練習もテクニックと基礎体力に重点が置かれているはずです、幼少期の生活も推定され金ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。沢山練習して慣れようと思います。

お礼日時:2015/08/17 14:46

体育の授業一生懸命取り組んでいたらそれでいいです!何も生きて行くうえで、運動神経がいい悪いなど問いはしませんから。

言いたい奴は言わしとおけ、笑いたい奴は笑わせておけ!です。奴らこそ社会に出て、自分が取り返しができないことに、大笑いされ大泣きするから!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。笑われても気にしないようにします。

お礼日時:2015/08/17 14:47

向き不向きもあるでしょうね


でも訓練もあるでしょうね
1番は好きであることかな
克服したい精神は良いことですね

だったら何が好きか考えてみたら良いかも
何もスポーツでなくても 1番好きなことをして
身体も何かしらで鍛えると 付随的にでもおまけ的
中1だったらまだまだこれからだし

好きなことが上手になれますよ
でなくても 続ければ適度に出来るようになるかも
がんば
基本は歩くことかもよ??
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。歩き方も変だと言われるので、そこから直していこうと思います。

お礼日時:2015/08/17 14:49

模範的な人のをコピーすればよい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

運動神経が良い人を見て学びたいです。コピーまではできないかもしれませんが、できる限り真似しようと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2015/08/13 13:51

走ると、腕が暴れてる、ぶりっ子走りだ


これが本当なら、まだ改善できます。
正しい指導と訓練を受けていない証拠だからです。
色々と習い事をしてきたようですが、基礎能力を高める認識を持ちながら練習しましたか?
劣等感を感じながら嫌々練習しても、運動能力は伸びません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ、希望はあるんですね!体育の教科書を見て基本中の基本から学びたいです。ありがとうございます。

お礼日時:2015/08/13 13:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!