

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ウオーミング‐アップ(warming-up)
[名](スル)競技や試合の直前に行う軽い体操や、足慣らし・肩慣らしなどの準備運動。ウオームアップ。
ウォーミングアップは一般的に、「練習や試合でよいパフォーマンスを発揮するため」「ケガの予防」といった目的で行われます。
その他にも、「動作の予行演習」「集中力を高める」「体調を把握する」などたくさんの目的があると言われています。
たくさんの目的があるウォーミングアップですが、ウォーミングアップにおいて最も重要な事は「体温を上げる」と言う事です。
体温上昇による効果
筋肉の柔軟性
筋肉の温度が上がると、筋肉は粘り気が少なくなります。筋肉がなめらかに滑るようになり、体が動かしやすくなります。
筋肉の温度は、歩く・軽く走るなどの運動をしなければ上がりません。静かに体を伸ばすストレッチ運動では筋肉の温度はあまり上がりません。
筋肉が温まってからは、静かに伸ばすストレッチは効果的に柔軟性を高める事ができます。
パフォーマンスの改善
体温が上昇すると、脳からの指令が素早く手足に送られるようになります。
脳からの指令が速く届くようになるという事は、体を素早く、より強く動かせるようになりパフォーマンスが向上します。
「走る」ことで神経伝導速度(脳からの指令が手足まで届く速度)を上昇させるには
心拍数が110~120回分程度の強さで15 分程度の走行が適切だと言われています。
持久力への影響
体温が高くなると、血液の中の酸素が溶けやすくなります。
体の隅々に酸素を送りやすくなり、長く繰り返して体を動かせるようになります。
いきなり、強い運動をすると息が上がるのは酸素が上手く運べないからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
心肺機能を高めるためには息切...
-
脂肪が筋肉に変わる?筋肉の衰...
-
運動神経悪いのは諦めるしかな...
-
中学校3年生です。 体脂肪を減...
-
太ももの筋肉痛をちょっとでも...
-
ゴルフの練習後の筋肉痛で正し...
-
筋トレと脂肪燃焼
-
自転車で使う筋肉について
-
スポーツと勉強について
-
スノボで筋肉痛?
-
アニメキャラに詳しい方!太め...
-
1.5kmを8分50秒は遅いですか? ...
-
縄跳びで持久力というか体力を...
-
自分で自分を普通の包丁で刺す...
-
男性は女子の太ももを触りたい...
-
筋トレで最近 回数が減ってしま...
-
皮膚がかゆいけど何塗ったらいい?
-
虫刺され?でしょうか?
-
「下半身で物事を考える」って...
-
若い女性の太ももって触れると...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
筋肉痛の時に食欲が出るのは?
-
1.5kmを8分50秒は遅いですか? ...
-
夏休み中、毎日2キロ走ったら...
-
ビート板を使ってバタ足だけや...
-
キレイな体型になるスポーツ
-
筋肉について
-
身体が柔らかい人は頭も柔らか...
-
筋肉痛が早く治る方法はなんで...
-
あのーーーーこれから走りたい...
-
有酸素運動なにがありますか?
-
アニメキャラに詳しい方!太め...
-
今までは結構長距離走をしても...
-
バスケをしてます。こういちで...
-
ウエイトを毎日することについて
-
50代からのフィットネス 筋トレ...
-
心拍数180平均で90分間走...
-
筋肉痛が...。
-
こんにちわ。 部活を辞めてから...
-
バッティングの上達のために腹...
-
ジャンプするとふくらはぎが張...
おすすめ情報