アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

毎年、春には新聞に新入社員のアンケート結果が載ります。
昔は、社長になるという目標の新入社員が多かったのですが、最近では少なくなっているようです。
確かに、日本では役員(取締役)が社員の出世目標です。
しかし、欧米では社員と役員は全く別で、社長も会長も、役員も社外からどんどん登用します。
つまり、役員は社員の出世コースではありません。
一方、日本では、企業は伝統的に江戸時代の藩の流れを受けてきています。
お家制度です。
しかし、ソニーもそうですが、最近の報道では、東芝も欧米型にしようとしているようです。
つまり、取締役は社長と社外取締役だけ、その他の役員はすべて取締役でなく執行役員とするようです。
この形の方が、今までの社内競争から、社会に広く目を向けた経営になると思います。
皆さんは、いかがお考えでしょうか。

A 回答 (8件)

グローバル化&競争社会からの要請とみれば納得 出来るのでは無いでしょうか?


競争激しければ それだけ いやでも対応迫られます  

最近は投資会社の影響 大きくなってきたように思います
投資会社は金持ちから お金集めて投資をし 利益を上げ 利益を配分するのが仕事です
利益上げなければ存在理由 無いのです だから配当を強く迫るのです

従来の日本型は先々の事を見据えた経営でしたが 難しくなってきたように思います
何年か前に 村上ファンド事件もありました 物言う株主と言われ 
「~~ 無茶苦茶 儲けました」とTVで言ってました

企業に限らず個人も含め 社会をより良くする為にあるのですが より窮屈になりそうです
精神疾患者が増える訳です 益々病人は増えて行くでしょう 
自殺も増えました 2万人だったのが バブル崩壊後 3万人です

世の中 益々可笑しくなって行くようです 拝金主義が蔓延しつつあります 世の末じゃ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「グローバル化&競争社会からの要請とみれば納得 出来るのでは無いでしょうか? 競争激しければ それだけ いやでも対応迫られます」
→その通りだと思います。
「最近は投資会社の影響 大きくなってきたように思います」
→ご指摘の通り、資金が有効活用されますからね。
「村上ファンド」懐かしい言葉です。
「精神疾患者が増える訳です 益々病人は増えて行くでしょう 自殺も増えました 2万人だったのが バブル崩壊後 3万人です」
→そうですね。増える一方です。首都圏のうつ病患者も数万人。
都内の精神科クリニックはどこも朝から若者で満員です。
「世の中 益々可笑しくなって行くようです 拝金主義が蔓延しつつあります 世の末じゃ」
→本当ですね。
昭和30年代から40年代はどこの企業も穏やかでした。
経営者が戦前の教育を受けた人格者が多かったからです。
今では、東大、京大を出ても、人格者どころか、立身出世の欲にまみれた権力志向の経営者が多くなっています。

お礼日時:2015/08/21 14:55

おはようございます。



補足です。ご質問がありましたので回答します。

>大きな会社に入って出世を目指しています。「よってアンケートなんかは、信頼度ゼロと考えれば良い事です」

誤解されているようなので説明します。出世できるかどうかは解らないが、出世希望のアンケート数字です。

現実に出世可能な人は、0.3%の大企業の中の数人です。(日本の企業の99.7%が中小企業、残りの0.3%が大企業)。中小企業の役員ではプライド意識が薄い(一般的な傾向)これは、誰もが解っているのですから戦う前に答えが出ている。

よって、アンケートにどう回答しようが、希望と現実は乖離している。その数字をどう考えるか?だと思います。
なので、あんまり意味も無いし、信頼性は薄いと言う事では?

社員の方々は、殆ど上昇志向はない。家庭を大事にするマイホームパパ、或いはママが多い。イクメンの評価が高い。

誤解のない様にご理解下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。
「誤解されているようなので説明します」
→誤解しているのではなく、意味が分らなかっただけです。
天国君の見識の高さは常々見ていますので、よく理解していますよ。
以前も、天国君にベストアンサーを差し上げたこともあります。
「現実に出世可能な人は、0.3%の大企業の中の数人です」
→その通りですね。
「社員の方々は、殆ど上昇志向はない。家庭を大事にするマイホームパパ、或いはママが多い。イクメンの評価が高い」
→それがいいことでしょうね。
出世志向の強欲な人間は、マイホームパパに批判的ですが、強欲な人間ほど結果的に周囲に迷惑をかけていますからね。
この質問も、そういう人間に対する問題点がテーマでした。

お礼日時:2015/08/22 10:27

そもそも会社員は、雇われ人ですから何処が出世コースの最終目標かなんかは意味の無い事です。



最近の傾向として、うっとしいファンドが、起業を食い物にして本来の活動を阻害しているのが現状です。

なので、何でもかんでも他国と同じだと考えるのは間違いです。

自分がトップに成りたければオーナー社長になる為に起業すれば良い事です。

実力の無い人は、雇われ人でお給料を貰えば良い事です。

どれを選択するかは、個人の自由ですが、会社の中で、自由に活動できる環境の無い会社は、沈没するだけですから注意して働けば良い事に成ります。

よってアンケートなんかは、信頼度ゼロと考えれば良い事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「そもそも会社員は、雇われ人ですから何処が出世コースの最終目標かなんかは意味の無い事です」
→そうなのですが、出世欲の強い会社員は大企業ほど多いですね。
なので、会社も出世を餌にして頑張らせる、という構図です。
「自分がトップに成りたければオーナー社長になる為に起業すれば良い事です」
→その通りですね。
でも、それができない人間はより大きな会社に入って出世を目指しています。
「よってアンケートなんかは、信頼度ゼロと考えれば良い事です」
→天国君には珍しく意味がよく分りませんでした。

お礼日時:2015/08/22 08:34

これはいったい会社は誰の為にあるかという考え方の違いによります。

欧米では、会社は株主の為に存在すべきとされる考え方が一般的です。したがって株価や株主への還元が最重要視されます。日本では従来より終身雇用等の日本型経営により従業員・社員の為に会社が存在するという考えが大勢を占めてきました。これは敗戦の財閥解体政策などにより、国内に資本家と呼ばれる勢力がほとんどいなくなってしまったことにも起因しています。したがって終身雇用、企業内組合や手厚い福利厚生の諸政策によって従業員=会社との意識が植えつけられました。
その結果で出世の頂点が取締役になったのです。
韓国などは経済のほとんどが数社の大財閥企業で占められているため、社員=会社ではありません。会社=財閥オーナーであるため、大韓航空のピーナッツ副社長みたいなのが平気に存在するのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「これはいったい会社は誰の為にあるかという考え方の違いによります」
→その通りです。
「日本では従来より終身雇用等の日本型経営により従業員・社員の為に会社が存在するという考えが大勢を占めてきました。・・・・・・・・その結果で出世の頂点が取締役になったのです」
→まったく、その通りですね。
会社は、資本家(株主)、経営者(取締役会)、社員、そして社会全般への貢献、という相互関係です。
しかし、時として、今回の東芝のように経営幹部による保身がまかり通ってしまいます。
土光さんは嘆いていることでしょうね。

お礼日時:2015/08/21 14:43

天下りが増えるだけです、日本は!欧米はヘッドハンティングです。

しかし欧米の年俸は、桁が違います。その働きをしているかは、よそ者ができるとは断言できませんが?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「その働きをしているかは、よそ者ができるとは断言できませんが?」
→出世志向の人間では、企業の社会的貢献は理解できないでしょうね。

お礼日時:2015/08/20 22:02

”この形の方が、今までの社内競争から、社会に広く目を向けた


経営になると思います。”
    ↑
偉くなる能力と、仕事が出来る能力とは
必ずしも一致しません。

それを実質的に一致させる、という利点が
あると思います。

反面、社内の団結力、忠誠心が弱まるでしょう。

日本の利点は、団結力、忠誠心です。
年功序列制や、定年制が崩れ、今又
執行役員制度です。

日本の利点が失われないか、懸念されます。
欧米の真似をしても、決して欧米並にはなれ
ません。
二流の欧米になるだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「偉くなる能力と、仕事が出来る能力とは必ずしも一致しません」
→その通りですね。
「反面、社内の団結力、忠誠心が弱まるでしょう」
→そうかもしれせんね。
でも、時として「社内の団結力、忠誠心」は危険です。
自分たちが業績をあげるためだったら、道徳心も捨てます。
それは家族を守るため、という理由で。
「日本の利点が失われないか、懸念されます。欧米の真似をしても、決して欧米並にはなれません。二流の欧米になるだけです」
→そういう心配もあるかもしれませんね。
私は欧米がすべていいとまでは思いません。
しかし、日本には素晴らしい伝統の裏で、嫌らしい風土も現存しています。
今回の東芝もそうですが、大企業では役員同士での権力争いが凄いです。
会長派、社長派、専務派など、それぞれが部長クラスを配下にし、課長以下の人脈を作って戦っています。
公平なはずの社内人事もそれらの力学で動いています。
そこは大企業といえども、暴力団内の抗争と変わりありません。
そういう意味で、コーポレートガバナンスは欧米型のほうが健全だと思います。

お礼日時:2015/08/20 10:38

本当は上しか旨みがないのにね・・・



僕もそうしてます、えが、会社というシステムは、早々に他人に売って、ロイヤリティー生活で充実した方が、良い人生が歩めます。

苦労は他人に任せれば良いのです。
飯の種を考えるのにアイデア使うべきですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「会社というシステムは、早々に他人に売って、ロイヤリティー生活で充実した方が、良い人生が歩めます」
→そうかもしれませんね。
そういう考えもいいと思います。
「飯の種を考えるのにアイデア使うべきですね」
→その通りです。
日本人の多くは個性やアイデアを嫌いますね。
島国の農耕民族の遺伝子は努力と忍耐であって、額に汗しないアイデアを認めるのは抵抗があるのでしょうね。

お礼日時:2015/08/20 10:00

企業の歯車にはなりたくないし、かといって起業する資金も勇気もない。



せいぜい部課長になれれば御の字ということなのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「せいぜい部課長になれれば御の字ということなのでしょう」
→10数年くらい前から、若者の考えはそのようですね。
20代、30代の若者に聞いてみると、中間管理職のを見て「上から下からのストレスで大変そう」と感じるようです。

お礼日時:2015/08/20 08:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!