
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
科や専門にもよりますが、病院にもよると思います。
最初の5~10年くらいは当直を全くしない、というのは厳しいかもしれませんが、専門医などを取得してからだとクリニック勤務などの方法もありますが、内科の中だと糖尿病などは比較的時間のコントロールがしやすいイメージがありますね。ただ、5時に終われる、というのは内科に限らず医師全般、なかなかないと思います。No.4
- 回答日時:
支援学校教員です。
回答ではないのですが、気になったので。>重度の認知症ももっており、老人ホームといった施設に預けるお金は払えません。
>バイトで学費と生活費を稼ぐのに精一杯です。
お母さんは、65歳以下ですか?
ならば「障碍者基礎年金」を受け取れるのではないでしょうか?
また、お母さんが働いたことがあるのならば「障碍者厚生年金」も。
また、お母さんは「福祉支援」を受けていませんか?
その中で「ショートステイ」などの利用は? お母さんの状態や「介護度」にもよりますが「ショートステイ」として「30日までならば連続利用」と言うのができます。
「利用初めからいきなり」と言うのは、施設側が「利用者の実態」がわからないので断られるますが、「何度か1泊や2泊を利用してから」ならば「29泊して、自宅に2泊、また29泊」と言う風に、利用することができます。
お母さんに「認知症」以外の「疾病」がなければ、利用料は食費も併せて、ほぼ「年金額」で収まります。
また、もし、お母さんが「年金をもらえない」のならば「生活保護」と言うのもあります。
現状、あなたの収入で「最低限の生活」と学費を賄えるとは思えませんので、地域の役所の福祉課にご相談ください。
No.1
- 回答日時:
今、あなたは、医学部の学生さんですか?病院実習や実験など、国師受かるまで、5時までに終わりましたか?
個人病院の、パートの医師なら当直も夜勤もありません。小さなクリニックで、勤務する。皮膚科、精神科
入院設備のある病院は不可ですね。
ご回答ありがとうございます。
医学生なのですが、今は一般教養を習っているので医学について詳しくは習っていません。
やはり、そうですよね
私には父もおらず、母を頼れる親戚もおりません。
重度の認知症ももっており、老人ホームといった施設に預けるお金は払えません。
バイトで学費と生活費を稼ぐのに精一杯です。
内科は精神科や眼科より忙しいとききました。
大きな病院で働く内科医の皆さんはどのくらい勤務時間があり、休みがあるのでしょうか?
母が病気だとはいえ、医者を諦めたくはありません。ご回答宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
胸椎椎間関節症か肋間神経痛
-
かかるなら何科ですか?
-
病院と診断書
-
口臭を指摘されました。 病院は...
-
明日内科で検便を提出するので...
-
大変な慢性の便秘で悩んでいま...
-
他の医院での検査
-
病院に行きたくても予約がいっ...
-
体調不良で仕事を休むと連絡し...
-
保険証を使って他の病院に行く...
-
outlookで迷惑メールが毎日20...
-
自分の家の前通る近所の人が咳...
-
左手首のしこりみたいなこぶ
-
大きい病院への紹介状をもらっ...
-
センチュウを使ったガン診断に...
-
嫁が乳腺肥大症でいく度に母乳...
-
受診希望
-
エクセル 日付けと曜日
-
ホラン千秋って好きですか?
-
お酒を飲んだ次の日に左脇腹?...
おすすめ情報