
自分が何をしたいのか分からなくなりました。
前職は契約社員で契約期間満了のため退職しました。
それからずっと失業保険を貰いながら求職活動しています。
事務職を希望しています。ですが自分に合っているのか分かりません。これまで15社ほど書類が通り面接に行ってきましたが不採用に終わってしまいます。
派遣などにもエントリーしたりしてますが社内選考の時点で落とされてしまいます。
もともと性格は明るくなく人見知りで人と喋ることが苦手です。
この性格のせいで小中高といじめにあっていました。
このままの性格じゃいけないと思い今までは接客業ばかりの仕事を選んで働いてきました。周りの方の対応を見ながら自分なりに努力してきました。ですが人と喋ることが苦手なのは変わりませんでした。
初対面の方と話すときは急に質問されたりすると頭が真っ白になってしまいます。
ほんとにもうこんな自分の性格が大嫌いです。何もうまくいきません。最近は自分の人生を否定するようになりました。
生きてるのが辛いです、この先どうなるのか不安でいっぱいです。
眠るときも今後の事考えてしまい眠れません。
自分にはどんな職があっているのかどうしたらいいのか分かりません。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
思い切って事務職以外で探したらどうです?
私は生産現場で働いてますが、
若い時から口下手でコミュニケーションが苦手、
ベテランと言われる今でもそれは変わりません。
でもチームでやっている仕事なので、
話をすると言っても移動でもない限りは、
いつも同じ人と話をするので慣れてくるし、
慣れれば話も自然に出きるようになります。
苦手の克服も必要かも知れませんけど、
結局無理をしている訳ですから、
有る程度までしか克服出来ないです。
それより自分の得意な事を伸ばす方が容易い。
事務職に拘らず他の可能性を模索した方がいいような気がします。
自分で分からないという事なので、
あなたを良く知っている人に相談するとか、
ハロワの求人に「トライアル雇用併用求人」というのがありますよね?
その制度を利用するのもいいんじゃないですか?
今のままではストレスで萎縮して行きますよ。
精神的に病んでしまうと中々元には戻りません。
焦っているように感じますけど、
疲れてもいるようなので、就職活動から暫く離れてもいいと思う。
まだ若いんだし焦る事はないですよ。
じっくりと探して、見つけて下さい。

No.4
- 回答日時:
就活よりも婚活したほうが、相手によるが働かなくても暮らしていけます。
従妹で大卒から結婚しました。働くのが嫌いなんだそうです。大学時代から将来性のある男性を探していたんだって、賢い選択なのだろうか。大学時代はバイトをしていたので限界を感じたのかな。
No.3
- 回答日時:
事務職は一番人気の職業だし、一番競争率の高い職業です。
なので採用されるのはむずかしいでしょうね。
書類は通るけど、面接で落ちるって事は
見た目、貴方のしゃべり方が悪い(明るく無い、質問がない)
仕事に対する前向きがないとかね。
そういう態度を見れば面接官はすぐに見抜きますから
あなたがここの会社に絶対に入りたいんだというオーラがないと採用は100%無理だと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
私も全く同じ経験をしていて驚きました(笑)
私も23歳女です(’-’*)
事務職を探しては落ち、市役所で働くも何だか事務職向いてない気がするし、親は大学出たんだから就職しろって煩かったです。
私にはこれといって絶対したい仕事というのがありませんでした。事務の志望動機の難しさですよ…
自暴自棄になるし、親にきつく当たったりしてしまって、最悪でした。
少しでも変わりたいな、まともになりたいと思って第二新卒の募集を応募しようか、でも軽く面接恐怖症で迷ってるという話を兄にしたときに、会社ではないですが、兄がしている仕事の手伝いをしないかと誘われました。
人と接することもなく、電話をとることもなく、でも事務のような仕事です。
リアル友達なら誘えるんですけどね…
ホントに今そういう悩みもなく、親にも真面目に話をし、夢に向かって真っ直ぐに生きていけてるので、当時の自分を思い出すようで何とかしたいです…
でも、大切なのは自分の価値を見失わないことだと思います。
こんなもんじゃない、もっとやれる、あたしにだって出来る、そう立ち直らせてくれた兄の仕事は実在するものです。
そんな仕事に巡り会えたら絶対人生良くなりますよ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 就職 24卒就活生です。 ここ最近、就活に行き詰まっています。 業界はメーカーと独立行政法人などの公社・団 4 2023/04/09 12:21
- 新卒・第二新卒 内々定先に就職するか就活続けるべきか 3 2022/09/24 06:03
- 中途・キャリア 内定辞退して不安、メンタルの保ち方 3 2022/04/18 23:03
- その他(社会・学校・職場) ここ最近は常に不安な気持ちが強く朝が来るのが嫌になります。原因は私自信で歩んできた道です。 3 2023/05/26 13:54
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の人生を肯定できず、引け目や負い目を感じて生きています。 8 2023/07/10 13:52
- その他(メンタルヘルス) 他人を模倣する癖?について。 1 2022/04/15 19:40
- その他(社会・学校・職場) 長分です。仕事を退職するにあたって、失業保険のことで質問します。 現在、契約社員で2年前の4月6日に 4 2022/03/22 15:32
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
事務職には、1分間に何文字打...
-
一般事務ですが営業電話をして...
-
事務職 シャツ
-
職種における現業とか現業職と...
-
事務職は性格の悪い傾向にある...
-
出勤日数を減らしてもらいたい...
-
技術職と事務職、長く続けられ...
-
イオン系スーパー 店内事務の...
-
接客のない事務職 シャツ
-
JAでの女性職員の仕事について
-
50代女性無職です。この年齢で...
-
トヨタグループへの内定
-
事務職から、清掃業へ
-
就活・新卒「事務職」か「SE」か?
-
医療事務として働くのですが履...
-
事務仕事を早くさばくコツは? ...
-
情報学部、24卒で就活真っ只中...
-
無職期間半年、23歳女です。
-
会社 レースアップシューズ
-
イーストボーイのセーターを大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場で増員による席替えが行わ...
-
50代女性無職です。この年齢で...
-
職種における現業とか現業職と...
-
事務職。明らかに担当外の業務...
-
情報学部、24卒で就活真っ只中...
-
事務職は性格の悪い傾向にある...
-
ブスで地味な女は事務職で採用...
-
先日、ある自動車ディーラーの...
-
男性もよく居る大企業の経理部...
-
一般事務ですが営業電話をして...
-
事務員に様をつけたほうがよい...
-
就職面接で別の職種を勧められたら
-
転職先について。 頭が悪く、覚...
-
事務職を何故選ぶ?
-
書道はアピールとして使えますか?
-
志望理由
-
面接時に「もったいない」と言...
-
イオン系スーパー 店内事務の...
-
トヨタグループへの内定
-
職務経歴書に書くことがなにも...
おすすめ情報