重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

これってアスベストですか?ロックウールですか?
http://1drv.ms/1fW9iZw

A 回答 (4件)

画像からだとロックウールみたいなんだけど・・・



石綿処理の仕事をしていたときがあります。
40年以上前の施工だとロックウールだとしても石綿(白石綿)が20%くらい混じってましたが、30年以内なら混じってませんね。
詳しくはほかの回答者様が述べているように専門機関で調べてもらわなければなりません。
サンプルを顕微鏡で見るだけですが、1サンプル2万円くらいでしょうか。
比較的簡単に見分ける方法として綿の端を1cmぐらいつまみとって、指でくるくるまるめてみる方法があります。石綿が含まれていると白い毛玉のようなものが残りますが、ロックウールだとバラバラになって何も残りません。
ただ石綿含有量が1%なんかでは判定はできないでしょう。

そんなに面積が大きくないなら封じ込めをしたらどうですか。
綿の上に同色の水性塗料のスプレーを2~3回吹き付けると綿の表面がが固まって飛散しなくなります。外気や太陽光線が直接あたらないところなら20~30年くらい持つのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばらしい回答ありがとうございます!ちなみにバラバラになって何も残りませんでした!

お礼日時:2015/09/07 20:31

No.1の方の言う通り。


撤去を請け負うゼネコンでも、事前に専門の会社に確認するほど判別は難しいものです。
もしアスベストであって撤去工事に手落ちがあれば、新聞等に工事会社名が公表されることになっており、実際に毎年公表されています。
    • good
    • 0

吹き付けのロックウールも昔のだとアスベスト入ってるけどね。


なんだっけな、確か2、30年前に建てられた建物からアスベストが入ってる可能性が出てくるんだったかな。築20年未満くらいだとまずアスベストは使っていないと思うけど、まぁ調査してもらう方が確実だよね。
    • good
    • 0

見ただけじゃ絶対わからないです。

専門機関で調査して貰わないと。。。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!