
DELL社
Dell Studio XPS 7100
WINDOWS 7(64bit
は、
http://nattokude.gozaru.jp/studioxps7100/bodyche …
によると内臓HDDを増設可能のようです。
ピープ音が4回鳴って画面が真っ暗になる(メモリー関連のエラー?)っていう状態が、ここ1ヶ月半くらいの間に4回起きました。どうやら内部のホコリが原因?との教えをいただき、エラーを回避するための掃除だったのですが。動作音は前にくらべてまったくしなくなりました。これで動作が落ち着いてくれたら、もうしばらくこのパソコンを使おうかな…とも考えています。
(質問1)
↓のHDDなどが安いようですが、それとケーブルを購入、
上のサイトにあるように、「ハードディスクベイ」なる部分に新しいHDDを入れて、ケーブルで
繋げばOKなんでしょうか? こういう作業は馴れてない者ですが、感覚的に分かりうる範囲でしょうか?
HDDの例
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90Amazon-co-jp%E9 …
ケーブルの例
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83 …
(質問2)
先ほど内部を清掃してみたところ、最大4枚入れられるようです(購入時にいくつかプラスした状態で、四枚全部が埋まってる状態なので、どれかを取り外して別のにする感じでしょうか。。。)
メモリは相性があるというのを読んだのですが、この機種の場合、オススメのものはありますでしょうか?現在6143MBです。
ピープ音四回はデルではメモリー関係のエラーらしい、ということもありますが、タスクマネージャーによると最大でメモリーが70%くらい消費した状態になることがありますので。。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
質問1
その通りです。繋がっているHDDと同じような感じに接続して下さい。
SATAポートは余っている所に挿して下さい。
ネジはあれば良いのですが、ない場合は購入して下さい。
HDD容量は2TBまで。
質問2
多分1GBが2枚、2GBが2枚で6GBになっていると思います。
なので、外すなら1GB2枚の方を外して下さい。
PC3-10600かPC3-12800のメモリを選んでください。
容量は1枚4GBまで認識出来ます。
相性が心配なら店によっては相性交換保証(掛け捨てです)が付けられますので、付けられる店で買われてはどうでしょうか。
リテールパッケージ品なら大概は動きそうですが
ありがとうございます。ネジは…考えてませんでした。既存のHDDを留めてるのと同じサイズのがあればそれを。なければ求めるようにします…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自作パソコンが電源ボタンで起動せず、リセットボタンで起動する
デスクトップパソコン
-
デスクトップパソコンの起動時に、メーカーロゴ画面表示が、フリーズかと思うぐらい長い時がある理由は?
デスクトップパソコン
-
PCの買い替え? メモリー増設?
デスクトップパソコン
-
-
4
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
5
パソコンの電源が切れない
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
いきなりですが、ノートパソコンの壊し方について。 色々訳あって、自宅にある主人のパソコンを壊したい
ノートパソコン
-
7
HDD内のデータを残して、OSだけを削除する方法
デスクトップパソコン
-
8
NECの中古パソコンのリカバリーディスクを作成する高度技術について
中古パソコン
-
9
ドスパラのBTOパソコン(自作PC)って壊れやすくないですか?
BTOパソコン
-
10
ノートパソコンに麦茶を、こぼした
ノートパソコン
-
11
RAID0の故障率
デスクトップパソコン
-
12
ASUSU z170-deluxe 電源は入るのですが、シャットダウンしても電源が切れません。仕方な
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
自作パソコンの完成後について
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
DVDしか見れないパソコンでBlu-ray見たいんですがBlu-rayレコーダーをパソコンとHDMI
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
パソコンで一番壊れやすいパーツは?
BTOパソコン
-
16
Win10(64bit)でメモリ2GBは少ないです?
ノートパソコン
-
17
ノートパソコン 電源入れっぱなし良くないですか? 24時間つけていてもいい?
ノートパソコン
-
18
リカバリーディスクもないままの中古パソコンを言われるまま買ってしまいました。
中古パソコン
-
19
シャットダウンと休止状態どっちがよい?
ノートパソコン
-
20
パソコンの電源が勝手に落ちる、電源が入らない
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリの増設 2G+4G で...
-
メモリ使用量が100%を超えると...
-
DDR 4メモリーのシングルランク...
-
ちがうメーカー同士のメモリを...
-
初のPC自作に挑んだのですが ビ...
-
PC3-10600とPC3-10600Sの違い
-
ノートパソコンのメモリを増設...
-
USBフラッシュメモリーにてデー...
-
妹の家のパソコンが壊れました
-
パソコンがウイルス感染してい...
-
メモリーを増設し、8G*2枚から...
-
Xtra-PCについて
-
GPUをマザーボードの上から二段...
-
パソコンのメモリについて
-
エクセルの処理速度を上げるに...
-
メモリ増設、交換が出来ないノ...
-
Windows11アップデート後の不具...
-
サーバー用メモリとデスクトッ...
-
ECC対応のメモリは非ECC対応の...
-
メモリの相性が悪いとは、具体...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリ使用量が100%を超えると...
-
PC3-10600とPC3-10600Sの違い
-
DDR 4メモリーのシングルランク...
-
DDR3 PC3-10600と12800の体感速度
-
Androidとiosなぜiosは少ないメ...
-
CPU マザーボードとメモリーの...
-
デパイス
-
メモリの増設 2G+4G で...
-
ノートパソコンのメモリー増設...
-
USBメモリにMP4動画が入らない
-
ちがうメーカー同士のメモリを...
-
初のPC自作に挑んだのですが ビ...
-
ノートパソコンのメモリを増設...
-
ノートPCメモリー 2R×8と1R×8
-
geforce RTX 3070 + 自分に合う...
-
このパソコンにメモリーを増設...
-
メモリー交換をするのですが、...
-
PCについて質問です 今マザーボ...
-
メモリーテストにおけるエラー...
-
アンバッファド ECC メモリーと...
おすすめ情報