
駄文失礼します。
私は大学1年なのですが、5月から始めた初めてのバイトを辞めたいと想っています。
今働いている所(飲食店)は大変忙しい上に覚えることだらけで、トロくてそそっかしい私はいまだにミスばかりでいつも怒られています。
5月から始めたのにいまだに迷惑かけてばかりでは働いていても邪魔なだけではないか、同僚には呆れられて嫌われているのではないかと考えてしまってもうバイトに行きたくないです。
親には「金を稼ぐことはそのくらい当然」といわれましたが、バイトしている友人の話を聞いていると私のバイト先だけキツいのではないかとも思ってしまいます。もちろん、友人がしんどいことを話してないだけかもしれませんが。
しかし、ここまで指導してもらっておきながら辞めるのは無責任なのではないかとも思います。
また、最近何人も辞めてるので人手不足になるかもしれませんし、ここで辞めたら辞め癖がついて社会人になってから我慢ができなくなるのではないかと不安です。
散々指導してもらったバイトを辞めるのは無責任でしょうか。また、半年もいかずに辞めるのは短すぎますか。
厳しい意見もお待ちしています。
長々と失礼しました。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
40半ばの会社員です。
アルバイトに限らず、仕事を辞めるのは自由な権利です。
もちろん、急に辞めれば迷惑をかけますから一定期間、一般的には1カ月前には伝えるのが、最低限のマナーです。
そのマナーを守れば辞めること自体はおかしくありません。
指導するのも、会社の利益のために指導しているのですよ。
もちろん、その結果、質問者様がスキルアップすることもあるでしょうが、主目的は質問者様のためではなく、会社のためです。
そこは、履き違えないようになさってくださいね。
さて、そのうえでですが、質問者様の場合は、ご自分がなぜ辞めたいのか、辞める以外に解決する方法はないのか、それを考える必要があります。
就職してからでもそうなんですよ。
「辞め癖が」、「仕事ってそんなもの」「適性の問題」という言い方をされる事も多いですし、実際にそれが的を射ている場合も珍しくありません。
でも、結果そうだったとか、一般論としてどうとかではなく、質問者様のケースをきちんと把握なさらないと、考えることから逃げちゃう癖がつきますよ。
辞め癖よりも、学生さんの間は、そちらの方が問題です。
まず、ご質問を拝見する限りでは、質問者様は仕事が覚えられなくてバイトに行くのが嫌になってしまっているんですよね。
仕事でミスをしないための努力は、なさいましたか?
ただ「頑張ろう」「一生懸命にやろう」じゃなくて、具体的な工夫ですよ。
よく精神論に持って行ってしまう人がいらっしゃいますが、頑張れば必ずできるなら、世の中に苦労なんてないんですよね。
適性もありますし、適切な努力をしたか否かもあります。
ここで一々書く必要はないのですけれど、具体的にどんなミスが多くて、そのミスを解消するためにどんな工夫をして、効果はあったのか否か、それを考えてみてください。
具体的な工夫をして効果はあがっているんだけれど、まだまだミスが多いんだ、と仰るなら、頑張れば頑張るだけ、質問者様は成長してミスが少なくなります。
工夫はするけれど効果は上がっていない、そもそも工夫の仕方が分からない、そんな場合は、同僚や先輩に相談してみましょう。
誰も相談に乗れない職場なら、残念ですけれど、辞めた方がいいかもしれません。
これまで考えたこともなかった、ただ「頑張っていた」と仰るなら、一度、頑張り方を工夫してみましょう。
いずれにせよ、本当に嫌だと思うなら辞めても問題はありません。
質問者様にあったバイト先が、他にないとは限りませんしね。
けれど、正当な報酬を払わないとか、職場内イジメがあるとか、そんなブラック企業でない限りは、厳しい所の方が、質問者様のスキルのためには役立ちます。
回答ありがとうございます。
指導しているのは会社の利益ということは考えたこともありませんでした。少し考えすぎていた気がします。
努力はしてきたつもりですが効果的だったのか振り返ってみます。
働いてらっしゃる方からアドバイスをいただけて嬉しかったです!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイトはじめて2日目ですが、辛...
-
最近入ったばかりのアルバイト...
-
最近新しいバイト始めたんです...
-
発達障害(アスペルガー)でアル...
-
イオンやジャスコの筆記試験で・・
-
こんな自分でもできるアルバイト
-
結婚式での配膳バイト
-
バイト先で泣いてしまいました...
-
バイトで悪口を言われています...
-
アルバイトが店舗の入り口の鍵...
-
ショックです、吐き出させてく...
-
レジミスしたかもしれません。 ...
-
タイミーでバイトを雇った際の...
-
体調不良で初めてバイトを休ん...
-
この変な電話番号はどこから?
-
入社して1ヶ月弱たった新人です...
-
スーパーのバイト(レジ)落ちま...
-
バイトで半年たっても仕事の出...
-
セルフレジで未払いのお客様が...
-
円満に辞めたバイト先に、数ヶ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイト先で泣いてしまいました...
-
バイトはじめて2日目ですが、辛...
-
最近入ったばかりのアルバイト...
-
バイトで悪口を言われています...
-
いちいちお世話になっております?
-
アルバイトと遊びに行くのはNG?
-
バイト先の先輩に怒られ、泣い...
-
イオンやジャスコの筆記試験で・・
-
アルバイトが店舗の入り口の鍵...
-
親の紹介のバイトを辞めたい。
-
緊張すると体が震えるのですが...
-
バイト先で最初の挨拶は「お疲...
-
ばっくれで辞めた後
-
バイトを始めて一ヶ月たちます...
-
発達障害(アスペルガー)でアル...
-
最近新しいバイト始めたんです...
-
たまに派遣バイト(1日だけ)を...
-
ヤマザキパンのアルバイトにつ...
-
デニーズでバイトが始まりまし...
-
バイト先での人間関係について...
おすすめ情報