
働き始めて6カ月になる27歳の男性です。物流系で事務(データ入力)と受入検査の仕事をしております。今日は定時前に早く仕事終わりましたが上司に残りの時間最終検査の手伝いをしてほしいと頼まれました。目的は最終検査のやり方を学んで最終検査ができるようにするためです。
最終検査の手伝いをやって責任が重く、ミスが許せないため、すごくプレッシャーがかかって精神的にきつくて大変でした。
とてもでないがやりたくないなと思いました。
今後、受入検査が早く終わってまた頼まれたら断ろうと思いますが私の上司は厳しい人のため、断りづらいです。
自分ではやりたくない仕事は我慢してやるべきでしょうか?
何か上司に反感買わない上手な断り方はないでしょうか?
仕事はやめたくないですのでやめれば?はなしでお願いします。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
んー。ありがちな話題なのですが、上司に昇格するというのは、仕
事は基本的に減らないのに(下っ端の簡単な仕事は減るがそのレベ
ル)、人事管理やプロジェクトの方針決定等、大幅に仕事が増える
ので、結果として昇格は罰ゲームだという人が少なくありません(給
料の増加の大半は管理手当ではなく残業時間だという人が普通でしょう)。
それらはやりたくない、でも上司にはなりたい、なんてことは一般
にありえないのです。
責任があってやりたくないという仕事は、今の仕事を続けていく上
で、上に上がる為に必須と言える仕事なんでしょう。つまり以後、
上に上がる気がないなら断れるかもしませんが、上にあがりたい
なら修得しなきゃいけない、と思うのです。
>仕事はやめたくないですのでやめれば?はなしでお願いします。
能力・性格などが同じような人間で、上に上がる気がない人間と、
上に上がる気がある人間がいるとしたら、一般にどちらかを選べと
言われたら上に上がる気がある人間を選ぶでしょう。
勿論、どちらか辞めさせなきゃいけなくなったら、上に上がる気の
ない人間を辞めさせるというのも難しい考えではないと思うのですが。
断れば、恐らく上司はそう認識すると思うのです。
>何か上司に反感買わない上手な断り方はないでしょうか?
あるかわかりませんが、もっと難しいとか厳しい仕事を、この仕事
のかわりにやれば、やる気はある、と認識されると思いますが、口
頭での逃げは存在しないのではないでしょうか。
回答ありがとうございます。
昇進することで大幅に仕事増えてとても責任重たい仕事をすることになりますので罰ゲームだなと思っています。
ですので上に上がるのは嫌だなと思っています。
この考え方じゃやめさせられちゃいますよね…。上に上がりたいならこのような仕事を通らなきゃいけないですよね。
もっと難しい厳しい仕事はさすがには…やはり我慢してやるしかないですね。
No.4
- 回答日時:
自分らしく生きるには、嫌われる勇気は必要です。
自分を我慢して、ご機嫌取りで生きていくことが幸せという人もいるとは
思うので、お望みならそれでもいいと思います。
回答ありがとうございます。
自分らしく生きるためにはそういう覚悟必要ですね。
ご機嫌取りのためもそうですが長く仕事したいですので今のところ我慢していこうと思っています。

No.3
- 回答日時:
ありません
27歳でパートタイムですか
入社6か月で与えられる仕事は新人の仕事の範疇でしょう
責任のある仕事をする=信用を得るです
それを断ったらリストラです
貴方が40歳になったとき
新人並のしごとをしかできず
20歳台の上司に指図され、
40歳にもなってこの程度の仕事しかできないの?
と馬鹿にされ不満爆発
転職を考え退職
結局再就職は現在の仕事内容と同じ
40歳で新人並の仕事しかできなければ
またその繰り返し
再就職も無理かも
人生を呪って一生を終わっていく
手に取るように一生が見えてきます
どちらが精神衛生上よろしいかの選択でしょう
まぁ、パートならどうでもいいか
何にしても、いづれ辞めるんだから
回答ありがとうございます。
長く仕事したいなら断るのは良くないのですね。
たしかに40歳になって年下の上司に指図されて馬鹿にされるのは嫌と思いますが
それなら我慢はできます。
この先はどうなるかはわかりませんがやれるだけをやってみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 山上徹也には同情する国民も多い。死刑なんかにしたら殉教者に成ってしまう。 11 2022/07/25 11:19
- 会社・職場 仕事をしない先輩の方が基本給高い 7 2022/07/03 14:16
- 会社・職場 24歳、高卒の人間です。 今、私は24歳で今年の4月に5年間勤めていた工場を退職しました。今は転職活 2 2022/10/26 15:01
- 面接・履歴書・職務経歴書 バイトの面接の後に、遺伝子検査をさせられました。 1 2022/09/12 21:52
- 会社・職場 初投稿で伝い文章でかもしれませんが失礼致します。 今就職している仕事から別の仕事を決めてからやめるか 1 2023/03/17 13:43
- 風邪・熱 私の勤め先の上司が数日前に新型コロナウイルスに感染しました。 それだけでしたら理解できますが、その上 3 2022/04/07 20:24
- 仕事術・業務効率化 残業を申請したくない 7 2023/02/07 21:06
- 病院・検査 健康診断との向き合い方について 4 2022/06/28 09:30
- 食生活・栄養管理 健康診断が近づき、食事をすることが怖くなりました。 最近は食事も美味しくなく量も食べられません、 健 1 2023/07/11 20:22
- 発達障害・ダウン症・自閉症 ADHDの診断の信憑性について 3 2022/04/05 02:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
私はもうすぐ50歳……旦那が無職...
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
ネットワークエンジニアになり...
-
フリーターについて
-
40歳未婚パートは終わってますか?
-
パソコン在宅入力アルバイトの...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
応募できた後に、掲載終了して...
-
在宅ワークに登録料?
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
アルバイト募集のための求人誌...
-
(参考までに)楽だった派遣の...
-
在宅ワークに必要な環境について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
派遣から正社員になります。1年...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
正社員なのにパートタイムにさ...
-
フリーターについて
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
生保レディ 研修中にやめていい?
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
おすすめ情報
雇用形態はパートタイムです。