
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
No.4の方に同じく、デザインして終わりではなくその後何かするのにデータでないと何も出来ませんので
手描きで完結する仕事はありません。
いまだに手描きなのは、内装屋のインテリアのイメージ図
しかし、これも3Dのソフト等使って書く方が多いです。
スキャンして、フォトショップで色や効果を加工出来るとかならまだいいですが
基本はイラストレーターというソフトです。
>手描きの方が描いた人の心が出てくると思います
デザインという世界ではそんなものは不要な場合が多いです。
学校で油絵を描いていた私は、基本は手描きだとは思っています。
ロゴマークやキャラクター等、自分の手描きをスキャンしてソフト上で書き起こすのはよくやっています。
>使い慣れれば仕事はあるかと
使えなければ仕事がありません。
例外はあります。クライアントから支給された書道家が書いた文字をイラレのデータにするのはよくやります。
>手描きの仕事は時代遅れ
30~40年程時代遅れです。
No.8
- 回答日時:
>手描きはもう時代遅れなんでしょうか?
あなたの場合は手遅れです
>パソコンの時代に手描きでの仕事はないんでしょうか?
ド素人を求める仕事はありません
>手描きの方が描いた人の心が出てくると思います。
この時点で間違っています
>今はもうパソコンで仕事をする時代だし、手描きの仕事は時代遅れなんでしょうか?
ちゃんと描ける人は、それで仕事が成立していますから時代遅れではありません
あなたは、まだその域に達していませんので、時代遅れです

No.7
- 回答日時:
ありますよ。
手描きOKの仕事も。今はデジタル化されてるので、PCの方が多いです。
できれば両方使いでいた方がいいです。
手描きをPCに導入して手書き&デジタルという手法もあるんです。
どのようなものかによってはデジタルデータでないと困ることが多い時代です。仕事としてまともにやりたい、就職したいということであれば
出来るようにした方がいいです。
私は元手描き派でしたので、デジタルイラストが嫌でしたが今はPCデータで制作しています。
たまに手描きで描くと実感しますが、手描きが一番楽しいという気持ちは
消えてないです。
No.6
- 回答日時:
デザイン・イラスト関係について言えばPCで書く時代ですね。
他の方もおっしゃる通り、その作品を使う機会は今の社会をみれば分かると思いますが
そうそう無いと思われます。
デジタル化したデータでのやり取りは双方にとっても便利ですし
今や手書きのような質感を出せるソフトも存在しています。
>手描きの方が描いた人の心が出てくると思います
いっている事は何となくわかります。
しかしこういった話をご存知ですか?
有名な絵を本物そっくりに模写した人がいました。
他の人から見たらそれはただの複写かもしれませんが
描いた人は一生懸命心をこめて描いたのです。
同じ絵描きさんの質問者さんなら分かるはずですよね?
デジタルの画家さんの絵にもちゃんと心がこめられていること。
そこだけは理解して欲しいなぁ。
とりあえずまだ就職を探している段階なんですよね?
一度色々あがいてみてみてはいかがでしょうか。
実際行動してみないと分からない事はでてきますし
ほら、絵本等は手書きのものがまだまだ多いはずです。
完全に需要が無いって事はないとは思いますよ。
No.5
- 回答日時:
『背景は透明にしてバックに重ねられるように』とか『アイテム全部別データで。
後でデザイナーが配置するから』とか『ちょっとこのキャラの服装変えた絵を』とか、デジタルデータなら便利に使ってもらえるのでは。一枚絵だけで勝負出来るのにはそれでも使いたいという魅力がないと。
No.4
- 回答日時:
デザインはそれだけで完結するものではなく
そこにデザインされたものを形にするための後工程が付きものです。
広告デザインで言えば印刷版を作るためのフィルム出力とか、
看板や標識などで言えば大型のプリンタやカッターでの出力とか、
染色や工業デザインでも型紙や金型の作成とか。
そうした後工程はすべてパソコンのデータを使いますから
手書きのデザインであってもどこかでデジタルデータにしなければいけません。
よほど優れたデザイナーで、その人でなければ作れないデザインならともかく
普通に流通しているデザイン作品程度のものなら
後工程の手間やデータ作成の費用などを考えたら
最初からデジタルデータで作れるデザイナーが重宝されるのは当然です。
少し前までは手書きしかできない「大家」と呼ばれるデザイナーもいて
手書きで作った作品をオペレータに依頼してデジタルデータにしていましたが
もうその時代は過ぎました。
今ではハッキリ言って、パソコンを使えなければデザインの仕事はありません。
ただ、イラストレーションは今でも手書きが通用しますが
それはタッチが重要視される一部の作家か
デジタルで(つまり平面で)作れない立体イラストなどに限られます。
また、シンボルマークやアイソタイプの作家なら手書きもあるかもしれませんが
それもデジタルデータ化することを前提にした作業が求められます。
ロゴタイプもその分野です。
写真の世界はもうデジタルカメラに完全に切り替わっています。
今時「フィルムでしか撮りません」と言っても相手にされません。
デザインも同じです。それは「時代遅れ」というより「時代錯誤」です。
No.2
- 回答日時:
そんなことは無いと思いますよ。
手書きのイラストレーターは今も現役で沢山いらっしゃいます。
問題は、その作風に個性なり何なり、他に強いでなければならないことですね。
好きならやれますよ。
人が自分の手で仕上げるから暖かいのです。
頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Web・クリエイティブ イラストで別料金取るのはおかしい? 4 2022/12/02 13:44
- 美術・アート 今年中1になったものです。絵のアドバイスを貰いたいです。 私はデジタルでイラストを描いています。 最 1 2022/04/03 14:09
- 美術・アート 自分の心の汚さが嫌になります。 おはようございます。 私は趣味でイラストを描いているのですが 最近イ 8 2023/06/30 08:29
- 美術・アート 下書きなしで一発で描いたイラスト 2 2022/06/15 12:49
- pixiv 今年39歳の大のイラスト好きです。 独学で描いたアニメや漫画やオリジナルデフォルメキャラのイラストを 1 2023/02/17 19:07
- 父親・母親 クリエイターを舐めてる父親を説得させたい 10 2022/08/08 08:00
- その他(芸術・クラフト) 二次創作やBLに理解のある方のご閲覧をお願い致します。加えて長文です。 当方20代絵描きです。 ある 3 2022/07/18 23:21
- 専門学校 専門学校についてどなたか… 3 2022/07/04 11:47
- 美術・アート 焦らず楽しく絵を描く方法 3 2022/05/28 01:52
- Illustrator(イラストレーター) 高3女です。私はイラスト描くことが好きです。普段はキャラや植物を描いてます。 好きなことを仕事にしよ 6 2022/05/15 15:17
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
契約社員から正社員登用試験を...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
異様にキョロキョロしてる人、...
-
求人が掲載されて何日ぐらいま...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
派遣から正社員になります。1年...
-
パートで社員同等の責任の重い...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
彼との将来。「何故正社員にな...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
郵便局の時給制契約社員で働い...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
パートから正社員になる為に試...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
派遣から正社員になります。1年...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
契約社員から正社員登用試験を...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
生保レディ 研修中にやめていい?
-
無能すぎてできる仕事がない場合。
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
彼との将来。「何故正社員にな...
-
47歳。仕事探し。絶望。(長...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
40代半ばで特別なスキルもなけ...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
フリーターについて
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
おすすめ情報