プロが教えるわが家の防犯対策術!

理科の問題集でなんだかしっくりこない問題の答えがありました。

問題は「電解質の水溶液とはどのような水溶液か。」というもので、
その問題集の答えに「水に溶かしたとき、イオンに分かれる物質」と書かれていました。
(ちなみに解答の詳しい解説は一部の問題しか書かれていませんでした)

質問は2つあります。
①水に溶かしたときイオンに分かれる物質というのは電解質のことで、電解質の水溶液の説明ではないですよね?
②「電解質の水溶液はどのような水溶液か」という問題にどのように答えるのがいいのでしょうか、出来れば解説もお願いします。

回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

1.あなたが正しい。

これは化学では無く「母国語」の問題で、題意に沿えば水溶液の定義を求めている。だが模範(?)解答は、溶質の定義になってしまっている。
2.#1のお答えも可能性の一つ。既に半世紀前に「溶液論」という物理化学、物性物理の分厚い書籍がありました、余りにも難解なので二度と手に取らない事にしました、運良く私の仕事には影響しなかった。そもそもから始めると、問い自体が自己撞着しているのですが、非常に問題が多く例えば「飽和濃度を超えていない」とかいう些末だが重要な前提があったり、実際には超えて居ても良いんだけど。まず、その溶液中で溶質である電解質は陽イオンと陰イオンに「解離」している(解離を知らなきゃ別かれているで充分)。溶解する前のイオン結晶(結晶じゃ無かった奴も有るが無視)の構造が(ほぼ完全に)崩れている。さらに電磁気学の山が付いて来るが私にゃ分からん、電磁気学で単位落としそうになったからトラウマだ。これで許して。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
中学で習うレベルでは完璧には答えられないみたいですね…

お礼日時:2015/09/27 11:14

正確な回答としては、「電気(もしくは電流)が流れる水溶液」が正しいでしょう。

(もちろん溶媒である水は不純物を含まない純水であるのが前提ですが、それは題意に含まれると考えて良いでしょう)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2015/09/27 11:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!