dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、6m道路の一方通行路で車道の隅に原動機付自転車を停めていた所、駐車禁止で切符を切られてしまいました
確かに私の標識の見落としが原因なんですが、駐車禁止のルールは原動機付自転車にも当てはまるものなのでしょうか?
駐車違反の法律的な解釈を教えてください
6m道路には別に歩道も有りますが、私は歩道には停めずあえて車道に停めてました
歩道側に止めていたバイクは平気だったんですよね~(怒)

A 回答 (6件)

道路交通法で、「車両」と規定されていますから、原付どころか、自転車、荷馬車、そり(!?)までが駐車違反の対象です。


実際に、自転車に駐車違反の御札が付いているのを見たこともあります。(ニュースになったんじゃ?)

相談者さんと逆の経験になりますが、歩道よりの車道(路側帯)にバイクを止めていたんですが、歩道に乗り上げて止めていた他のバイクだけに「御札」が付いていたことがありましたね。

歩行者のじゃまになる歩道上の方が、悪質な気はするのですが、ま~、どちらも違反に間違いないし、本官さんに「不公平だ!」とは言いにくいですよね。(^^;)

参考URL:http://www.houko.com/00/01/S35/105.HTM#s3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます
車両の規定に軽車両という規定がありましたよね?
ですが軽車両でさえ駐禁の対称だとは・・・(誤魔化笑)
ですが軽車両の駐禁の切符ってどのような物なんでしょう?
反則金も有るんですかね~?

お礼日時:2004/06/28 20:11

道路交通法第2条で言葉の定義がなされています。



8.車両
自動車、原動機付自転車、軽車両及びトロリーバスをいう。

しっかりと車両の仲間です。ちなみに道路交通法上は原動機付自転車は軽車両ではありません。
そのものの名前で呼ばれます。

軽車両は、
11.軽車両
自転車、荷車その他人若しくは動物の力により、又は他の車両に牽引され、かつ、レールによらないで運転する車(そり及び牛馬を含む。)であつて、身体障害者用の車いす、歩行補助車等及び小児用の車以外のものをいう。

です。

道路交通法44条、45条では駐車禁止について書かれており、対象は「車両は...」となっております。

では。
    • good
    • 0

某駅前で私も見たことがあります。



しっかりチョークで線を引いて○:○○と時間を記載。30分ほどで戻ってきてキップを切っていました。

駅前の大きな歩道に止めていた原付はすべてキップを切られていました。(違反のワッカ付きで)自転車についてはすべてに「警告書」が貼られていました。
実は友人がコレに捕まりまして・・・キップを切られた直後で抗議しましましたがダメでした。
路上駐車はいいのか・・・と問い詰めたところ「ダメだが今はこちら(歩道)の取締りを優先している。終わったら取り締まる」と言われました。

駐車違反の取り締まりに行く途中の違法駐車は取り締まらないのと同じで「決められた場所」しか取り締まらないみたいですね。
    • good
    • 0

>歩道側に止めていたバイクは平気だったんですよね~(怒)



それは悔しいですね。
私は、歩道に沢山止まってる自転車に混ざって原付を停めてて、買い物から帰ってきたら警官が切符を切ってました。
幾ら見逃してといっても、ダメでした。

歩道も車道も、停めてはいけないことになってるみたいです。

>駐車違反の法律的な解釈を教えてください

すみません、法的な事をお聞きになってるのに判らなくて。ただ体験者として投稿させていただきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます
確かに歩道のバイクや自転車は邪魔ですよね!
これからは私も注意するようにします

お礼日時:2004/06/28 20:03

原付きだから駐車違反にならないって?


そんなことありません。たまたま今まで切符を切られていなかっただけの事、おおめに見られていただけの事です。
 

駐車違反は迷惑なので今後は絶対にやめましょう!

この回答への補足

原付だから違反にならないとは思っていません
ただ原付は軽車両か車両なのかを知りたかったのです
ですが軽車両(自転車)でさえ駐車違反の対象なんですね!
ちょっと吃驚です
いい年して勉強不足でした

補足日時:2004/06/28 19:54
    • good
    • 0

車両による違いは有りません。


今までは、大目に見られていただけのようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早い回答、有難うございます
車両の違いは無いんですね!
道交法上、車輪がついていれば車両ということでしょうか?

お礼日時:2004/06/28 20:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!