
昨年の9月26日に仕事終わって帰宅しソファーに座った途端に痙攣を起こし総合病院に救急搬送され軽い検査で帰宅させられ翌日から精密検査と言うことで循環器、神経内科と回され痙攣だからと言う理由だけで神経内科になりましたが頭のMRI検査とCT検査を何回か行いましたが特定できず造影剤でMRIを取ろうと言うことになりその時右脳に1センチくらいの円形の影が映りこれですね、おそらく脳膿瘍と思われますので抗生剤の投薬で抑えましょうと言われ入院加療しました。11月から12月1か月の治療後球体が大きくなってないから悪いものではないです。と言われ退院しました。今年の4月1日に久しぶりの造影剤を使用したMRI撮影を行いその日は診察は有りませんでした。翌4月2日から3日にかけて家族旅行に行き、帰宅途中に立ち寄ったスーパーセンターで急に体調が悪化して全身硬直し又救急搬送され先の病院に搬送されましたがその病院に着いたときに4月1日にMRIの造影剤検査をしたことを告げるとすぐにデータを開き結果を確認したもらったところ、その時点で1センチくらいの円形の影はなくなり代わりに4~5センチの瘤が出来ていました。さっそく大学病院に転院になり手術が決まりました。今年の5月8日に脳腫瘍摘出手術を行いました。
初めにもっと脳外科での検査を希望したのに聞き入れられませんでした。医療過誤になりませんか?
退院した今も高額な抗がん剤がかかっています。全てにおいて信用できなくなってしまいました。先に神経内科で診断した医師は大学病院からの応援で来ていた医師だし転院したのもその大学病院なのでもみ消しされている感じがあります。神経内科の医師に脳外でないのと聞いたところ大学の脳外の医師に確認したら脳腫瘍のようではないと言われたと説明を受けましたが大学病院に入院して脳外の医師に尋ねたらそのような案件は一人もない、相談されたた医師は居ないと言われショックを受けました。この4カ月の間に肥大した腫瘍を小さい時点で治療出来たらこんなに重くならなかったと思います。詳しい方おねがいします。上手く説明できてないと思いますが、医者に嘘つかれ病状が悪化したと思ってます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
誤信の可能性があるかないかで言えば、どんな状況下でも誤信の可能性はある。
そしてそれが医療過誤に発展するとなると、問題が大きくなるから、書き込まれた状況だけでは何ともコメントし辛い。
従って以下のURLに医療問題の専門相談窓口が記載されているので、そこで相談する事を強く勧めます。
http://www.iryo-bengo.com/general/consult.php
病院というのは、ひどく閉ざされた世界で、研究者達の独特な世界です。
隠蔽体質も確かにあり、同じ大学病院の医局内での不祥事ならば、専門性が高く素人がなかなか深く踏み込めない領域であるのを良いことに、ごまかしを行う医師もいます。
ですから、おかしいと感じた場合は、速やかにこちらも専門の人間に預けるべきです。
ありがとうございました。これ以上の負担は無理だし今後の治療に影響しそうなので泣き寝入りしかないことが貧乏人の嵯峨と認識しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
医師の呼び方 (秘書が院外の方...
-
産婦人科医の医療行為について...
-
肛門科のお医者様はなぜ肛門科...
-
医師が挨拶を返さないのはどう...
-
大阪医科大学で手術をしていた...
-
女医は何で性格がキツいのでし...
-
婦人科の医師は医療行為なので...
-
外来患者としてお医者様に好か...
-
東大や京大を出て看護師になる...
-
医者の階級?
-
世間一般論的に歯科医師(dentis...
-
大人のメガネ購入 (医師からの...
-
医師以外が外来カルテに記載す...
-
大学病院などの大きな病院に限...
-
うつ病に対する医師の判断につ...
-
死亡診断書の後日訂正について
-
脳死状態の延命治療中止は可能か?
-
主治医との付き合いが上手くい...
-
産婦人科看護助手の仕事について
-
医師の嫁は美人が多いのに、な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
看護師って…
-
肛門科のお医者様はなぜ肛門科...
-
医師の呼び方 (秘書が院外の方...
-
産婦人科医の医療行為について...
-
外来患者としてお医者様に好か...
-
婦人科の医師は医療行為なので...
-
診察医と処方箋の保険医師名が違う
-
女医は何で性格がキツいのでし...
-
医師が挨拶を返さないのはどう...
-
油紙をクシャクシャとして使用...
-
治験(GCP)での安全性情報...
-
救命救急で有名な大学(医学部...
-
大阪医科大学で手術をしていた...
-
医師以外が外来カルテに記載す...
-
東大や京大を出て看護師になる...
-
総合病院の中で部長の医師は偉...
-
40代で独身の医師はいるのでし...
-
医師、医師の家族の方へ ご祝...
-
産婦人科医にいたずらされたん...
-
名医って何処で探しますか?ネ...
おすすめ情報