プロが教えるわが家の防犯対策術!

保育園の安全性について、ご意見お願いいたします。

来年4月からの保育園入園を考えており、現在いろんな保育園の説明会に出席しています。

そこで、ある保育園で昨年
一歳児が、保育園のお迎えの時間に園の外に一人で出てしまい(園児の親御さんは、まだ来ていない状態)
国道で近所の方に保護されたという話を聞きました。
国道が近くに通っているため、本当に危険だったとのことです。

状況としては、
普段は園の出入り口の門も閉まっているそうですが、その時間はお迎えの時間にあたり、門が開いて居たそうです。

見たところ、そんなに広大な門では無く
目が届かない訳でもないかな?
と思います。
この件については、保育園から直接聞きました。
そこで質問ですが

①このような事は、保育園ではよくある事でしょうか?
この園は、正直に話してくださいましたが、他の園は言わないだけで
どこに入れても同じなのでしょうか。

②この件で、保育園の候補から外す程の事ではないのでしょうか?

以上の質問について、ご意見がお伺いできればと思います。
私個人としては、この保育園は候補から外そうかと思いましたが、
園の雰囲気、受け入れ人数、場所など条件は良いのです。

宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

正直 回りも含め何回か脱走という話は聞いたことがあります。


いくら見えるようなつくりでも 先生は子供を見ていることが多く
門を見てはいないでしょう。

最近ではオートロック式のドアやインターフォンで暗証番号入力してという画期的な
保育園もありますが 認可保育園だと難しいですね。
私の子供や孫が行っていた保育園は 保護者に門は入るときも出るときも
鍵を掛けるよう(かんぬきのようなもの)事あるごとに指導?がありました。

問題は その後の対応でしょう。
知り合いの保育園は 門?を2重にして 更に新しくした門は重たくて
子供ではちょっとあけれないものになりましたが
子供を1人だっこで更にもう一人の子供と手をつなぐなどという
兄弟預けているお母さんには 大変でそれもまた苦情というかがあったようです。

候補の1つであれば その後の対策をしっかり聞くといいでしょうね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早々のご回答、ありがとうございます。
何度かお聞きになっているんですね…
しかし、ご存知の園では
施錠や門の改善など、きちんとなさっている様に感じますね…

今回の相談の園では、
園の方でも精一杯気をつけてはいるが、絶対はない
保護者の方でも気をつけてください

というような話があって、終わりでした。
特に、対策は打って無いようです。

お礼日時:2015/10/09 15:26

まぁ可能性としては完全に0にできることではないですからね。


親ですらショッピングセンターで子どもを迷子にするのに、プロとはいえ数人から10人を超えるような人数で、そのうちの誰か一人でも人目を引いてしまう行動をしたら、監視下から外れるのは致し方ないでしょう。

質問者さまの指摘も、門をずっと眺めている人が必要ということになりますし。
(見えることと、見ることができることは違う)

さらに自発的な脱走や、保護者の過失と偶然による脱走も考えたら、キリがありません。
もちろん毎年のようにそのような事例が起きるのであれば、対策は急務ですけど。
園内でもこれ以上の危険要素はあると思います。
どこまでで線引きするかは、個人の価値観でしょうから何とも言えませんけどね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

そうですよね、同じ人間、ましてや限られたスタッフの中での事ですしね…
ネットの情報ですが、口コミは良いですので、今回のような事が頻発しているという様なことは
無さそうです。

お礼日時:2015/10/09 18:09

わざわざそんな話をした意図が何だったのか?と思うのですが。


つまりは保護者への注意喚起が目的だったのですね。
それって責任を転嫁してるとも言えますね。
あらためて対策してないのですね。
それはちょっとNGかなあと思います…が。

私の子供を預けた園は少人数(0歳~年長まであわせて80人程度)だったのもあり目は行き届いていた方と思います。
門扉は木製でしたが重さがあり園児が簡単に開けられるものではなく保護者は出入りの度に閉める習慣でした。
かんぬき代わりの縄紐がついていてそれをかけたりはずしたります。
朝夕の出入りの激しい時間帯はかならず傍に誰か保育士さんがいました。

なので朝夕の送り迎え時の脱走というのは聞いた覚えがありません。
ただお昼寝時間中に脱走してしまった子がいたと聞きました。
保育士がちょっとの間、場を離れた隙だったようです。
寝かせたはずの園児二人がいないのに気付いて総勢で必死に探し回ったそうです。
実はその一人の子の家が保育園の裏手すぐ近くだったのです。
お友達を誘って脱走し、二人で自分の家の庭で遊んでいたそうです。

まあ子供ですからどこの園でも一度や二度はそういうことってあると思います。
しかしその後の対策や対応に誠実さが見られるかどうかが問題で。
少なくとも私がいる間はそれ一回きりしか聞いてません。
脱走してすぐに気付いたようですし、以後は目を離さないように気をつけたと思います。

ただ多動のお子さんなど、どうしても保育士の隙をねらって脱走する子もいるので、絶対はないと言うのは本当だと思います。
迷うのであれば候補からはずすのはもう少し考えて、その園に実際に預けている保護者から話を聞ければ一番いいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

おっしゃる通りで、今回は親御さんが居ない中での事ですし
保護者に言うのはおかしいかな?

と、私だけでなく周りで聞いていたお母さん方も感じたようです。

近隣に知り合いがおらず、実際に預けられているお母さんには
聞けませんでしたが、
ネットの情報では口コミも良く、
その出来事を聞かなければ、見学した印象もすごく良かったので、
迷います…

お礼日時:2015/10/09 19:16

ないわー。

そんな保育園ないない。

別にお金かけなくたって、事故を未然に防ぐ工夫はいくらでもできるわけであって。例えば医療事故なども起きたら「ごめん」じゃ済まないから、事故が起きないようなシステムを常に確立するわけですよ。日常生活の中で「飴をのどにつまらせる」「紐が首に絡まる」「やけどする」「溺れる」常に予測できる事故を、未然に防ぐよう対策を立てるのはまともな母親ならみんなやってる。乳児に歯ブラシなど棒状のものをもたせて親が目を離せば、当然転んで喉を突きますよね。別に保育園の門をオートロックにしなくても、防犯カメラ付けなくても、子供の安全をしっかり確保するシステムを作って「習慣」にすることはできるでしょう。その対策を練ることもできないなんてよっぽど質の悪い保育園だと思いますよ。そういう対策をしっかり立てていたとしても、防ぎようのない事故が起こることだってあるのに、脱走なんてもう基本中の基本でありえない。育児のプロが聞いてあきれる。

基本ができてないってことは、内部は相当乱れてますよ。そこはやめるべし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、申し訳なりません!

やはり、対策がなってない感はありますかね…
実際、今預けているお母さん方から話を聞ければ良いのですが…
園内では、園児の抜け出しについてどういう説明があったのか
など、知りたいですね…

お礼日時:2015/10/12 09:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!