アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

断熱タイプの水筒を使っている方に質問です。
底に2つ穴が空いていますが、そこに水が入ってしまった時どうしていますか?
丸洗いできないと書いてはありますが、どうしても洗いたかったり、浸かってしまったりした時、底からいつまでも水が出てきます。
紙タオルとかに置いて一晩くらいおいてもなかなかすっきり水切れしなくって。
衛生的にもよくないし、カバンとかに入れて水が滲んできても困るし。
今は紙タオルをこより状にして、その小さい穴から差し込んで吸わせているんですけど、、毎日じゃめんどくさくって。
いい方法ご存知の方、いらっしゃいませんか?

A 回答 (4件)

No.1です、こんばんは。



私も mame-mame さんと同様に、買い物の際に見てみました。
確かに穴の開いてるモノが多いですね。

理由としては、中のビンと本体外側の間に断熱材が入っている場合、そのスペースに空気も一緒に存在するわけですが、中のビンに冷たい(あるいは熱い)飲み物を入れた際の気圧変化(空気の収縮/膨張)によって、外側がへこんだり膨らんだりするのを防ぐための息抜きとして、穴が開けられているのでは…と想像します。
(正確なところは解りません)

基本的には mame-mame さんの発想で良いと思います。

ただ、セロファンテープの成分は紙に近いものなので、水に濡らすとヨレヨレになって隙間から水が入らないとも限りません。
洗う時だけ貼って、すぐにはがすことを考えると、はがしやすさの点からビニールテープが良いかもしれませんね。
コンビニ、スーパー、電気店、どこでも手に入りますから。

私たち男どもには分からない苦労がおありなんですね!?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

PCの調子が悪かったもので、お礼が遅くなってすいません。一度やってみます。

お礼日時:2004/09/07 18:54

再び失礼します。


今日水筒売場の商品を廻ったら、最近は丸洗いOKの製品もありましたが
確かに各メーカほとんどは底に2つ大と小の穴があいてました。
中には3ミリくらいの大きな穴の物ありました。コレでは洗うと外から水が浸入しそうですね。
いずれも丸洗いはしないようにと説明書きにはありますね。でも洗わずにはいられないですよね!

私はステンレスポット、幼児サイズの水筒、卓上保温ポットなど
今まで家にあるポットどれも丸洗いしないでと書かれている物でしたが、普通に毎回丸洗いして使用していましたが、特に困ることはなかったです。
伏せてよく乾かし穴の水は特に気にすることはなかったですが。

お困りでしたら
丸洗いする前に、穴をセロテープなどで塞いで洗って
水が穴に入らないようにしてはどうでしょうか。
それほど手間ではない方法だと思います。やってみてはいかがでしょう。

しかしその穴は必要だから空いているのでしょうから、洗ったあとはテープをはがしておくほうが良いのかもですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

PCの調子が悪かったもので、お礼が遅くなってすいません。一度やってみます。

お礼日時:2004/09/07 18:55

私もわかれば協力したいと思いましたが、


「断熱タイプの水筒」というのが、どんなものかよくわかりません。ステンレスボトルなとどは異なるものでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

PCの調子が悪かったもので、お礼が遅くなってすいません。もう一度よく調べて質問しなおします。

お礼日時:2004/09/07 18:58

こんばんは。



具体的な構造、材質、穴の大きさなどの情報が不足しているために、皆さん答えにくいのでは…?

私も分かれば協力したいのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

PCの調子が悪かったもので、お礼が遅くなってすいません。もう一度よく調べて質問しなおします。

お礼日時:2004/09/07 18:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!