電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いつもお世話になっております。
地域密着のグルメブログをしている人間です。(ブログの閲覧数は1日1500人ほど(UV1500/日)になります)

先日、とある焼き肉店で牛レバ刺しを食べました。
皆さんもご存じの通り、2012年7月から牛レバーの生食提供は禁止となっています。
そのお店でも「牛レバーの生食は禁止しているため提供はしていません。お召し上がりの際は必ず火を通してください。」といった張り紙が貼られていました。

ですが、いただいた牛レバ刺しは2011年以前は当たり前のように生食していた新鮮なもので、塩とごま油も添えて提供されました。

いわゆる「焼いて食べてること!と注意しておけば店に責任は無くなる」という「抜け道」で提供しているのではと思われ、私もそれは承知の上で美味しくいただきました。

ここで質問です。

この店舗について実名を挙げたうえで、以下のような記事を一般公開しても問題はないでしょうか?
(ブログの形態は食べログの一投稿をイメージしていただければと思います)

「牛レバーの生食が禁止されているのはご存じの通り!このお店でも張り紙などで注意を呼び掛けています!私は個室での食事を良いことに「生状態」で提供されたレバーを美味しく食べちゃいました!お店に責任はありません!でも美味しかったです!」

だいぶ省略していますが、このような文面を記事内に入れるつもりです。

掲載に当たって心配になるのは、以下の面です。

①お店の実名を公開するので、この記事によって通報などが入り、お店が処罰されることはないか?

② ①の場合、私が処罰された店舗から訴えられることはないか?

③gacebook連携でブログを投稿しています。こんなグレーな記事を公開したことでfacebookが炎上することはないか…?

ちなみに私としては「新鮮なレバーを生状態で提供してくれる店があるよ。もちろん生で食べるのは個人の責任だけど、情報を提供しますね。」といったスタンスでいます。

最初は深く考えず記事をアップするつもりだったのですが、「牛レバ刺し提供で処罰された店舗」などがネット検索でヒットしたので、心配になりました。
加えての質問になるのですが、こういった店舗はそもそも危険性や法について注意を呼びかけるようなこともせず、2011年以前同様に提供しているので処罰されるのでしょうか…?

長文になりましたが、以上です。

・グルメブログなんてやめとけ!
・生レバーは食べない方が良いです!
・気になるくらいなら投稿しなきゃ良いのに…

といった質問の趣旨から外れたご回答はご遠慮いただければと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (11件中11~11件)

1.ある


2.ある
3.無い

>ちなみに私としては「新鮮なレバーを生状態で提供してくれる店があるよ。もちろん生で食べるのは個人の責任だけど、情報を提供しますね。」といったスタンスでいます。

それもダメ
幇助になりますから、幇助の罰は無いけど
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!