
中国古典文学に興味があり、学びたいと思っています。
ただ日本の書き下し文ではなく、中国語の文法を習い、中国語の発音で直接読みたいと考えています。
そこで質問なんですが、
1.現代中国人は、発音の失われた古典をどう発音してるんでしょうか?
(これは北京語ですか?
)
2.文法は現代とどれぐらい違うんでしょうか?
3.教材は、現代中国語(北京語)のテキストで役立つでしょうか?また古典のためのおすすめのてきすとなどあるでしょうか?
4.この辞書は発音を知るうえで役立つでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003B0FG7I/re …
閲覧していただきありがとうございました。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、中国人です。
1.現代中国人は、発音の失われた古典をどう発音してるんでしょうか?
(これは北京語ですか?
ー普通に現代中国語の発音をしています、文字は同じですから。
ーこれは標準の中国語の発音です、方言の発音習慣は付けてありません。ただ、この人は中国人ではなく、欧米人だと思います。
2.文法は現代とどれぐらい違うんでしょうか?
ーある単語の意味は現代と同じですが、文法は全く別物です。
3.教材は、現代中国語(北京語)のテキストで役立つでしょうか?また古典のためのおすすめのてきすとなどあるでしょうか?
ー文法は違うのため、唐詩をテーマにして書いた教材のほうがいいと思います。
4.この辞書は発音を知るうえで役立つでしょうか?
ー唐詩の発音はほとんど現代中国語と同じなので、役に立てるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
龍のつく人名
-
中国語で「木木」または「三木...
-
中国語の音訳で、「ヒ」に「xi...
-
中国語で「パイツー」ってなん...
-
「痛っ!」って、中国語では何...
-
‘こまめ’漢字でどう書く?
-
中国系の名前のスペル(王さん...
-
「斗争」の読みを教えて下さい。
-
「お客さま」と「お客様」の違い?
-
鳴呼の意味と読み方
-
中国語は「ちんちん」って結構...
-
求解籤 稻荷大社六番
-
中国語で潮吹きってなんて言い...
-
“撚る”と“縒る”の違い
-
「日々是好日」って?
-
木へんに得の右側の漢字ってあ...
-
「暁玲」中国語で何と読むので...
-
「こき使う」の「こき」って?
-
大家好に返す言葉は?
-
「一箱」「二箱」の読み方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報