
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
下記サイトがご参考になると思います。
詳しくは実際にご覧いただくとして、要点だけ抜粋してみます。
(1) 序論:何を明らかにするのかという、レポートの目的や特定のテーマを取り上げる理由を述べる。
(例:「このレポートの目的は、上述のような観点から~について明らかにすることである」
と書く。)
(2) 本論:自分の意見を主張する。また、その主張の根拠を詳しく説明する。
(3) 結論:何が明らかになったかを、まとめる。(例:「以上のことから、~ということが明らか
になった」と書く。)
http://www.kinjo-u.ac.jp/bungaku/modules/tinyd1/ …
以下のように言い換えても良いでしょう。
・なぜこの本を読みたいと思ったのか。
⇒実際に本を読んでみて、自分が注目した点をいくつか取り上げ、それに対する自分の(感想ではなく)考えを述べる。むろん、なぜそう考えるのか、という根拠も述べる。
⇒それまで色々述べてきた結果として最後に、自分のもっとも言いたい要点をまとめる。
No.1
- 回答日時:
その新書を選んだ理由、読んで何をしたいかという「目的」を述べた上で、親書の内容を簡単に要約して、それに対するあなたの考えや考察、当初の目的が達成できたか、できなかったならなぜか、といったことを書けばよいでしょう。
まあ、一種の「読書感想文」と考えればよろしいのではないでしょうか。
ただし「感じたこと」のようなあいまいな内容ではなく、あくまで「論理的」な内容・組み立てにする必要があります。
「要約」は「目的」に沿って簡潔にポイントを押さえて書き、全体のバランスとしては、あなたの「考え・考察」を多く書くようにすることが大切でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新書レポート
日本語
-
読書レポート
大学・短大
-
論文の参考文献に「新書」はダメ??
その他(教育・科学・学問)
-
-
4
本(新書)の要約についてアドバイスお願いします。
日本語
-
5
レポートの書き方についてです。
その他(教育・科学・学問)
-
6
本の要約 課題に新書の要約があるのですが 8章、終章まであります。 各章に小見出し的な物が多くて7つ
大学受験
-
7
ワードに「URL」を貼り付けると、文字が黒だったり青だったり?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
意見文の書き方を教えてください。
日本語
-
9
課題でA4縦用紙に縦書きで要約しなさいというのが出たのですが、A4のレポート用紙を横向きにして縦書で
その他(学校・勉強)
-
10
大学入学前の課題で、指定された評論を読んで4000字程度のレポートを書かなければなりません。 今まで
大学・短大
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
意見文の書き方を教えてください。
-
何度も読み返した本を教えてく...
-
新書シリーズ名とはなんでしょ...
-
リボーンの漫画が新刊コーナー...
-
読書感想文
-
障害・病気を持ちつつ暮らすこ...
-
オススメの本(文庫)を教えて下...
-
ジョーゼフキャンベルの著書に...
-
国際機関で働いていて、50歳代...
-
添付画像(中国語)の内容を教...
-
2020年の大河ドラマ「麒麟がく...
-
著者、監修者、編者の違いは何...
-
プラトン『クラテュロス』
-
大学の卒論が調べ学習になって...
-
四字熟語について
-
読書感想文の応募票について
-
本の要約の際の一人称は「わた...
-
ノベルズとは?文庫とは?
-
乙一さんの「GOTH」
-
明日、授業で「博士の愛した数...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
著者、監修者、編者の違いは何...
-
文庫本と単行本の違いって何で...
-
乙一さんの「GOTH」
-
洋書の奥付の読み方
-
略語で(学)は何の略でしょうか
-
本をプレゼントする心理って な...
-
本の要約の際の一人称は「わた...
-
単行本サイズ、大型本サイズって?
-
ノベルズとは?文庫とは?
-
新書本と文庫本の内容の違いは?
-
「要約」は何字くらいが適当?
-
ガラスの仮面、コミック版と文...
-
新書のレポートの書き方につい...
-
大学の卒論が調べ学習になって...
-
巻頭言の訳について
-
新書シリーズ名とはなんでしょ...
-
文庫と単行本
-
新刊の発売日は業界で決まりが...
-
岩波文庫と岩波少年文庫
-
走れメロス の初版について
おすすめ情報