dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先月末のことですが、室内で突然ボタボタと聞き慣れない水が垂れるような音がしました。時間は数秒程度だったと思いますがテレビをつけていても気づくほど大きな音でした。そこでユニットバスの四角い板をずらして天井裏をのぞいてみると、配水管が濡れていて一部の箇所で天井裏の砂利が湿っており、壁のコンクリートにも水が流れたような跡がありました。
 管理人さんに話して見ていただいたところ、ちょうどその時間帯に上階の部屋(真上)の住人が久方ぶりに戻ってきて水回りを利用したとのことでタイミング的にも水漏れを疑わず、翌日業者の人に見てもらうことになりました。
 ところがその日は何度上の住人が水を流しても水漏れが起こらず、昨日見た個所もすべて乾いてしまっていて何の異常も見つかりませんでした。水漏れが一度だけ起こるのはありえないので、配水管に破損はないという結論でした。
 水漏れ以外で天井裏(の空間)に上記のような現象がありえるでしょうか? ユニットバス内では主にトイレと洗面のみで、風呂やシャワーを利用したことは一度もありません。 
 私のせいで管理会社や上の住人を巻き込んでちょっとした騒ぎとなってしまい、とても気まずいです。また私は賃借人で業者に何ら支払いもなく、金銭的にも迷惑をかけてしまったかもしれません。
 あれから2週間ほど経ちましたが特に異常はありません。精神的にもショックを受けています。専門家や経験者でアドバイスできる方おられましたら、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

また、水漏れがでないといいですね。



換気が悪く、
湿気が天井裏にたまったのでしょうか。

管理人さんが立ち会ってみているなら
気にしないことです。

写真や状況を記録しておくと
役にたちますよ。

わたしも丁度、似たような経験をしたところです。

男用便器辺りからの漏水で地面が濡れていました。
写真も撮って、業者に調査を依頼しました。
すぐ来てもらえず、
業者がきたときは再現しないで
不安を抱えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今後は何かあったらまず記録するようにします。
とても参考になりました。

お礼日時:2015/10/16 22:14

それは上の階の人が、



①水をぶちまいてしまって慌てて拭いた
②洗濯機の排水ホースが外れた

このどちらか。
下から漏水の話が出てヤバいと思って必死にウソついてるんじゃないかな。

①も②も、一過性のことなので、別に気にしなくても大丈夫。
これ自体はよくあることだよ。
見に来た業者や管理会社の人間も、内心では上の階の住人がやらかしたと思っているはず。
ただ、それを問い詰めても何のメリットもないので誰も何も言わないだけ。
質問者がウソをついてると疑っている人間はいないはずなので、精神的ショックを受けずに気にしなくても大丈夫だよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私が全く予想していなかった考えです。
できるだけ気にしないよう努めます。

お礼日時:2015/10/16 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています