dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オープンキャンパスで錯覚などの心理学にとても興味を持ちました。
錯覚などの心理学の事は何という学部で勉強できるのか教えて頂けると嬉しいです

A 回答 (1件)

脳の錯覚という言葉が不明ですが…


錯視の大家は立命館大学の北岡さんだと思います
あの人の場合、半分趣味で錯視作ってるのだろうとも思いますが、基本錯覚の研究は錯覚が起きる条件等から、脳での処理様式を調べるのが目的だと思います

学部は、医学部、工学部、理学部、文学部など多岐に渡ります
教員で調べた方が良いと思います

調べる単語が分からないなら、北岡さんや東京大学の本吉さん当たりのホームページを見てみてはどうでしょう?
上の二人は視覚の錯覚の研究が主ですが、音や触覚の錯覚をやってる人も日本に居たと思います(すみませんが、パッと思いつかないです)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!