dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長いですが回答いただけたら幸いです。

友人(Aさん)のドタキャンに困っています。
Aとは10年以上の知り合いで、小学校は別ですが中学の同級生です。
とは言っても中学時代もそこまで仲良いというわけではなく、どちらかといえば仲が良いというような感じでした。
現在私もAさんも違う大学の3年生です。
高校も別なので、中学卒業後ほとんど会わなかったのですが、大学に入ってからFacebookなどを通して連絡を取り合うようになり、LINEでたまに雑談をするような仲になりました。
そこで、何度か、会いたいね!という話になり、約束をしたのですが、その度にドタキャンされました。
1度目は大学の用事が入った、2度目は風邪をひいて熱がある、3度目は家の用事でいけなくなった
というような感じで、
はじめは私の方から会おうよ!ということが多かったので、ドタキャンが続いたことで彼女に対して不信感のような感情を抱き、私から誘うのはやめました。
もしかしたら乗り気ではないけど断れなくてドタキャンしてるのかなとか思ったりもして。
それから1年以上LINEなどはしていませんでした。


しかし最近になってAからLINEがきて、Aからご飯とかお茶がしたいとお誘いがありました。
以前のことは若干気掛かりではありましたが、さすがにAからの誘いならばドタキャンはしないだろうと思い、日にちを決めました。
Aもわざわざバイトを入れないようにするといっていたので、今回は大丈夫だろうと思ったのですが、またドタキャンでした。理由は風邪をひいたから。
その後日を改めたいと言われ、改めましたが、またドタキャンでした。今回は大学の用事が入ったとのこと。
嘘だという確証はありません。でも、嘘なのではないかと思ってしまいます。
また日を改めたいと言われていますが、正直、またドタキャンされるのでは?という気持ちが消えません。

わたしも他の用事を入れないように時間を作っているわけですから、また約束してドタキャンされたら損というか、そういう気持ちになるわけです。

ドタキャンされる不安?を抱えながらまで会いたいかというとそうではありません。
だから誘いを断ればいいだけの話かもしれませんが、今後何度も誘われるようなことがあればどう対処すれば良いのでしょうか?
忙しいと断り続けるしかないでしょうか?
同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?
曖昧な質問で申し訳ないのですが、こういう人の心理がどういうものなのかとか、よい対処法とか、ご教授いただければ幸いです。

質問者からの補足コメント

  • 回答いただきありがとうございます。
    補足としてなのですが、その友達との関係を崩さないような対処法がいいかなあと思っていて、悩んでいます。
    ドタキャンの件以外はとくに問題もなく、中学の友人で集まることなどがあれば会うことになると思うので、気まずくならないようにしたいと考えています。
    Aのことを傷つけたりもしたくないので。

      補足日時:2015/10/17 22:12

A 回答 (7件)

こんばわです。


いますいます、私の過去の友達にも。
なので、凄く不安な気持ちになること
が共感できます。
まぁ私の場合も誘っておいて、当日ドタキャンと。
本当にあり得ないことで、なんて酷い奴だと
いつも思っていました。
ただ、友達のため、無下に断れず、それに苦しみ
悩んだ時がありました。
でも、どうしても、その愚行が許されなくなり、誘われ
ても、断り続けました。
自分が嫌になりましたが、相手にも、こちらの気持ちを
わからせるためにも、断ることが良いかと思います。
なので、勇気を持って断ってください。
それが、友達のためにもなりますからね。
そして、しばらく経ってから、逆にこちらか誘って
みてください。
そうすることで、友達との関係も保てますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
共感していただけてとても嬉しいです。
そうですね、断ることで相手になにか伝わるといいなあと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2015/10/17 22:14

>補足としてなのですが、その友達との関係を崩さないような対処法がいいかなあと思っていて、悩んでいます。


>ドタキャンの件以外はとくに問題もなく

既に崩れていますよ
ドタキャンが関係が崩れている証拠です

今度、待ち合わせをして、ドタキャンしてあげてください
思いっきり怒りますから、最低な人間だ、常識のない人間だ、そんな考えだから○○なんだ、etc.
と様々な怒声が飛んでくるでしょう
    • good
    • 1

友人のAさんは、前もって約束の予定を入れるというのが、苦手な方なのではないでしょうか。


約束に縛られる感じがして、その日が近づくと、だんだん行くのが嫌になって、他の予定を入れ、断りの理由としていそうな気がします。
しいて言えば、我儘な性格で、気分やかもしれません。
こういう人に付き合うのは、ドタキャン覚悟で約束をし、そうなった場合の自分の予定も考えておくと良いでしょう。
また、貴女が、そうまでして約束をしなければいけないのか、と思うのであれば、貴女の方から、
「その日に会えそうだったら、前日の夜か当日に連絡をするから。」
と、貴女中心の返事をすると良いでしょう。
それでも相手がドタキャンをして来るのなら、もう会わない方が良いでしょう。
Aさんに振り回される貴女の時間が、もったいない様に思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
そういう心理でドタキャンをする方がいらっしゃるのですね。
もしかしたらAもそうかもしれません。

ドタキャンされてもいいような予定の組み方をしてみて、もう一度くらい試して?みようかと思います。
返事の仕方も参考にさせていただきます。
ありがとうございました

お礼日時:2015/10/17 22:22

自分なら、ドタキャンが多いからもうやめない?って言いますね!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
そうハッキリ言える回答者さまが羨ましいです…わたしはハッキリ言うのが怖くて曖昧な伝え方しかできていないので…
ありがとうございました

お礼日時:2015/10/17 22:20

>忙しいと断り続けるしかないでしょうか?


いやいや、何故、貴方は「忙しい」と相手に言っているんですか? そういう曖昧な断り方をするから、相手は貴方がどの様に感じているかを理解できないのです。
相手に問題はありますが、貴方のとる態度にも問題があると思います。相手が嘘をついているのか?本当なのか?ではなく、実際ドタキャンになっているのですよね。

「今迄、会う約束を優先し時間を空けてきたのに、何度もドタキャンされ続けているから嫌だ。もうドタキャンされるのはごめんだ。」と言えばいいのでは?

相手が、申し訳ないと思っているのなら、”ごめんなさい”の連絡と、ドタキャンしない旨の返事が返ってくると思いますよ。何もないなら、相手にとって貴方はその程度の存在なのでしょう。

「不安?を抱えながらまで会いたいかというとそうではありません」とも書いているなら、怖い事ないのではありませんか? 自分の思いは、相手に伝えるべきだと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、はっきり伝えるべきということはわかっているのですが、
やはり気まずい状態をつくるのは嫌で、曖昧な返事をしています。その点については反省しています。
おっしゃる通り、ドタキャンの理由がなんであれ、ドタキャンは事実ですもんね。それが嫌だというのも事実です。
相手の顔色?を伺ってしまって…なかなか強気なことがいえないのです。ですが回答者さまが提案してくださった内容を伝えられるように努力したいと思います。
ありがとうございます

お礼日時:2015/10/17 22:19

肝心の回答がありませんでしたな。

そういう世代から言わせてもらうと、「友達なの?それって」と根本的なところに疑いをかけてしまいます。薄っぺらいとしか言いようがありません。私なら、一度で疎遠です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
Aの言っていることが本当ならば、家の用事とか大学の用事とか風邪とか、しょうがないと思うのです。納得がいくドタキャン理由ではあるのですが、それが嘘ならもちろん納得はいきません。
友達かどうか…一応友達ですが疑問ですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/17 20:07

世代の違いですかね。

身内が亡くなったとか、事故とか、納得いかないドタキャンってされたことってない気がします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!