プロが教えるわが家の防犯対策術!

初めてここで質問させていただきます。
無知なので皆様の知恵を貸していただけると助かります。
小さな事でもいいので、よろしくお願いします。

住宅購入の値引きや諸経費の金額について適正かどうかご指導お願いします。
某 ローコストHMにて住宅購入の予定です。
建売住宅を購入の予定です、まだ着工前の段階です。
着工前に契約するとキッチンや床や壁紙などが選べるみたいです。
来月には着工するので、今月中に契約金の30万円を支払ってくれとの事、
その際、重要事項などが記載された書類や文書は交わしていません。
大きな買い物なのですが、少し急かされているので嫌気がします。
土地や建物に不満はありませんが、営業マンの対応や説明にやや不満を感じます。
ですので、見積もりの金額が適正かどうか不安になりましたのでこちらで質問させていただきました。
画像にて確認ください。
皆様の知恵を貸してください、よろしくお願いします。

「住宅購入 諸経費の金額や値引きについて」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。
    勉強になります。
    ちなみに土地40坪、延床33坪程です。
    価格は全部込み2700万いかないぐらいの価格です。
    地方なので土地はそんなに高くないです。
    よろしくお願いします

      補足日時:2015/10/21 22:31

A 回答 (7件)

他の回答者の方もおっしゃっていますが、家を買うということは、


一生に一度かもしれない大きな買い物になります。

まず、大きな買い物をするための準備として、
その買う物の基本的なことを知る必要があります。

次に、物を買う時の鉄則のようなものですが、
複数の会社から見積りを取るということです。
1社からでは、そのハウスメーカーの良いところも
悪いところも見えてきません。
また、価格交渉の際に、言う言わないは別にして、
自分の中である程度価格の目安がわかっていれば、
納得できる部分と納得できない部分が見えてくるのでは
ないでしょうか。
ただし、値引き交渉もやりすぎると危険です。
安い建材に変えられたり、業者のやる気を削いでは
何もならないからです。

最後に、自分が納得できる業者を徹底的に探す。
これが重要だと思います。
恐らく今のままで住宅を買ったとしても、何か不具合が出てきた時、
とても後悔すると思います。

少しくらい不具合が出てきても、
「自分で決めたんだからしょうがない」と
割り切れるくらいに悩んで、納得して決めた方が良いと思います。

下記サイトは、注文住宅について書かれたサイトですが、
価格交渉などは参考になるのではないでしょうか。

http://chumon-jutaku-kakaku.com/

長文になり、大変失礼しました。
ありがとうございました。
    • good
    • 4

他の方もおっしゃっていますように建売の場合、いろんな物の選択範囲は限られています。


恐らく数件まとめて販売しているのですよね?
その場合、柱や梁などの木材は一括して仕入れていますし、建具もメーカーと「このランクの物をこれだけの数注文するから」ということで交渉済のはずです。
なので床の色や壁紙の柄、キッチンセットやお風呂や洗面台の色を指定したりは出来て、そこにちょっとしたオプションを加えること、例えば天板がステンレスのキッチンセットを人口大理石にするとかいったことは可能ですが、少なくとも安いランクの物への変更は出来ません。
なので既にほぼ決まっている価格について妥当性云々を言ってもそれは、極論すれば「買うか、断るか」の選択と言うことになります。

あと、諸費用に関しては火災保険を含めてかなりお安いように感じました。ちなみに南関東在住です。
ちなみに何件か見て比較をされましたか?
不動産の場合はこれがないと完全に相手の言いなりです。
土地や家の広さは違っても駅からの距離とか住環境が同じ程度の他社の物件を2, 3あたって比較することを必ずしましょう。でないと自分(達)なりの相場の基準がわかりませんから。いざとなったら「あの会社はこうだった」というプッシュも出来ますし。
    • good
    • 0

ちょうど2年前、私は質問者さんと同様に着工前に契約しました。

そしていま改めてNo.4さんの回答を見ると、全くその通りだと思います。

着工前であっても既に規格は決まっており(従って金額も決まっており)、「販売価格は相談に応じる」ということでなければ、いまさら見積金額(ひいては販売価格)の適否を云々しても仕方ありません。

いまは買うか買わぬか、YESかNOかでしょう。
「土地や建物に不満はありません」というのであれば、もう契約に向かうはず。なのに今の段階でもなお「営業マンの対応や説明にやや不満を感じます。」というのはいかがなものかと思います。

大変大きな買い物ですからなかなか決断できないのは確かです。私も今までに4回経験してきましたが、その都度なかなか決心できず迷いましたし、迷いがあったら見送りました。
「少しでも迷いがあったらその物件は縁がないものとして見送ること。」これが私の経験からする結論です。ご縁があれば契約まで不思議とすんなり決まっていきました。
もちろんそのためには、信頼のおける業者を選びました。

どうでしょうか、あなたがいま契約しようとする物件は、あなたやご家族が納得、決心したものでしょうか。
今一度ご家族と話し合われたらいかがでしょうか。
    • good
    • 0

注文じゃなくて建て売りでしょ?


すでに建物の全体像は設計され確定しているんですよ。
販売価格もね。
今の質問者さんは見積りの順を踏んでいるけど、着工し完成して販売するパターンも多い。
完成品で計画段階での見積りなるものを取り寄せて数字を確認しても無意味でしょ。

その実行予算の数字を抑え、建て売りの値段を値切りますか?

住宅での値切りは注意した方がいい。
車や家電製品などは工場で規格をパスした製品が店頭に並び販売されます。
ということは、値付けに関係なくどこでいくらで買っても、あるいはタダでもらっても、性能に変わりはないわけ。
建物はいくらプレファブと言っても、基礎から何から工場で製作されたものが現地に据え付けられるわけではない。
建て売りだって、現地で完成させる一品物。
値切るなら相手の心証を悪くさせないことです。

私が現場の担当なら人件費を切りますよ。
このクソ忙しいのに高給のベテラン職人なんぞを呼んではいられない。
若い見習工の練習台の現場にします。

質問者さん、全く右も左もわからないことはわかるけど、希望は何なの?
一世一代の我が家を手に入れるのなら、自宅に対する思い入れがあるんじゃない?

安けりゃいいのかな?
金を青天井でかけろ、とか、予算の厳しい方をバカにするつもりは無いんだけど、建て売りならすでに多くの項目が確定しているんですよ。
その見積り見たって、自社仕様であれば部外者には内容がわからない。
もし「一式」の項目が多ければ余計にね。

わからないことは納得がいくまで全部担当に聞くこと。
営業レベルで即答できなければ、時間をかけて設計を担当している建築士資格所持者から答えをもらうのもいい。
それでもまだ不安が残るようなら、その業者が信用できないか、あなた自身の心構えがまだ家を建てる時期では無いのかもしれない。

今すぐに家を手に入れる必要が無ければ、もっといろいろ見て回って知識を増やすのも手。
建て売り買う人には無駄だからリンク貼らないけど、家を建てるための法令の手順までをしっかりと頭に叩き込むことだ。
最低限のキーワード。
・工事監理者
・工事監理報告書
・検査済証
あたりかな。

2700万でも、車だったらどうだろう。
ブガッティのヴェイロンなら安いよね。
でも、ヴェイロンのカタログダったら高いでしょ。
ダイハツのムーヴなら高いんじゃない?
でも、エンジンブロックがすべて24金でできていれば安いだろう。
数字だけにとらわれないこと。
信頼のおける業者にすべて任せるのが一番の近道。
    • good
    • 2

この画像だけだと何とも言えないなぁ。



住宅販売の営業マンなどはお客を急がせるのも仕事のうち。
特にローコスト住宅は腰の重い客に合わせてノンビリしているひまはないだろうね。
それでもきちんと説明はしないといけないわけだけど、本件ではその説明がないみたいだね。

不安があるなら別に台所や内装なんかに惑わされないで、しっかりと考えがまとまるまでは契約しなければいい。
選べると言っても、グレードではなく色を選べるくらいの話だろうから。(グレードアップなら追加金が出るし)

ローコストHMは、飲食店で言えば牛丼店のようなもの。
高級レストランのようにお客がメニューを眺めながら悠長に料理を決めるのをウェイターがゆったりとお待ちするような仕組みではない。
はい、並と卵ですね、かしこまりましたっ!と注文を数秒で取って走り去っていくのが牛丼屋。
本件の営業マンも牛丼屋の店員と受け止めれば悪い営業とは限らないと思う。
質問者が選んだ店がどんな店か、よく見極めて商談を進めるとお互いに幸せになれると思うよ。
    • good
    • 1

建物の構造も㎡数も、仕様も分からないのに、見積金額が分かるわけがありません。


例え、きっちりした見積もりが、ここで表示されていても、再見積をしない限りアバウトな物しかでません。
坪60万とか、70万とか。
    • good
    • 1

不安を感じるのに話を進めてしまうのはどうなんでしょう???見積もりに関してはこの書類だけでは判断できません。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!