アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校三年生の女子です。
受験が近いからなのかと思いますが、ここ最近寝ているときほぼ毎回悪夢を見ます。その夢で目が覚めたり、トラウマになりそうな位リアルなものも見たりするので、寝るのが怖いです。
最近見た夢で覚えているものは、
・スズメバチの大群に追いかけられて、身体中を刺される
・知り合いが目の前でオートバイにひかれる(生死不明)
・なぜかは分からないけど、体が血だらけになっている(痛みは感じない)
・大学受験に落ちて高い建物から飛び降りようとする

などです。場合によりますが、夢の中で「これは夢」と気づくこともあります。何かに追いかけられる夢は特に多く見ます。まあ、受験があるから仕方ないと自分に言い聞かせているのですが、これから受験が終わるまで毎日悪夢を見続けるのかと思うと辛いです。

夢占いに詳しい方、占っていただければ大変嬉しいです。また、どうすれば悪夢を気にしなくなるのか、見なくなるのかアドバイスを下さい。

A 回答 (5件)

辛い状態ですね。


精神疲労がたまっていて脳が休まらない状態なんだと思います。

・スズメバチの大群に追いかけられて、身体中を刺される
↑競争相手に負けないという気ぜわしさ。

・知り合いが目の前でオートバイにひかれる(生死不明)
自分ではない人の惨劇を見ることで恐怖心を緩和させている。
生死不明なのは肉体が、どれくらいの衝撃まで耐えられるか知らないため。

・なぜかは分からないけど、体が血だらけになっている(痛みは感じない)
痛みは感じないという感覚の血であれば自分の涙。返り血と思えるなら怒り。

夢から判断できる心理状態です。

いまの教育は競争を強いるものが多く、学校の友達も敵と思えてしまうほど、
気持ちの休まらない窮屈な状態の中で頑張り続けなければならない。

真面目で頑張り屋さんほど、精神的疲労は溜まりやすくなってしまいます。

精神的疲労からくる不調は対人関係が影響していることが多いです。

子供のころから「早くしなさい!」とか「何でできないの!」などと
厳しい指導をされてしまうと、ヒステリックになりやすく、
精神的にも過敏になりやすくなってしまいます。
戦いのイメージが多くなり、勝つか負けるかの意識が強くなっていきます。

7歳くらいまでは自分の親から、それから先生や友達の親など外の大人たちから
影響を受けて、指導の受け方、指導の仕方を学び、
13歳くらいまでに一応自立した自分を作り上げます。
それから難問にぶつかるごとに、自分の対応を改善していきます。

子供のころの周囲の指導者と自分の関係はいかがでしたか?
頑張りすぎることがクセになっていませんか?

http://www.egogram-f.jp/seikaku/sin-d.htm
↑エゴグラムという自己分析です。
分析よりも気になる質問を書き出すことが重要です。
質問の中で、直したいと思う項目を書き出してみてください。
(実際のエゴグラムの質問を例にして説明すると)
会話で感情的になることは少ないですか?という項目に、
現状の答えは、はいだけど、いいえと答えられるように成りたい。
というように、回答に悩む項目を書き出していきます。
書き出した項目を読んでいると、どんなことに気をつければいいか、
明確な目標が見えてきます。

明確な目標を紙に書いて、毎日読み上げていると、効果は大きくでます。
数ヵ月後にまたエゴグラム分析をすると、結果が変わっていて、
自分の変化に気づけます。
無理せずに続けられる自己啓発の方法ですので、
ゆっくり、じっくり、やってみてください。

嫌なイメージが頭から離れないときは、イメージの中で電車に乗って
景色を眺めるようにそのイメージを見てみます。

電車が通り過ぎれば景色は変わりますから
自分の好きな景色を描いて、そこに降りましょう。

後方に嫌なイメージが残っていても、そのうち消えちゃいます。

自分は一番の自分の味方でいてあげてください。
頑張り過ぎないようにしてくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。まさか専門家の方に回答をいただけるとは思ってませんでした。
読んでいて涙が止まりませんでした。
なるべくストレスをためないように、教わったことを実践しようと思います。

お礼日時:2015/10/24 20:56

おじさんです。


「夢占いに詳しい方、占っていただければ大変嬉しいです」
→あなたのご質問を読みましたが、それは夢占いの問題ではありませんね。
これは純粋に心理学の問題です(夢占いは心理学とは何の関係もありません)。
さて、悪夢はあなたの日常のストレスから見ていると思われます。
加えて、睡眠の時の姿勢が悪いことが原因です。
次の方法を試してみてください。
①寝る前に、仰向けに寝て全身をリラックスさせます。
 そして、ゆっくり大きく深呼吸をします。
 次に、今日はいい日だった、いい気持ちで落ち着いて眠ることができる、と信じましょう。
②腕を胸に押し付けて寝てはいけません。
 それは息苦しくなり、辛い夢をみてしまうからです。
 軽く横向きで、腕もリラックスして寝ましょう。
以上の訓練で、悪夢は徐々に見ないようになりますよ。
これは心理療法で使う自己催眠法の一部です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自己催眠法、初めて聞きました。
私は、睡眠時の姿勢が悪いというよりも、昔から、寝ているときに一切寝返りも打たず動かずという姿勢です。小さいころ添い寝していた母が「死んでるみたい」と言ってました・・。
今夜からやってみます。

お礼日時:2015/10/24 21:01

こんにちは。


最初にぶっちゃけますと夢占い…占い等などは気休めで、最悪ハズレがあります。あまり当てにしない方が良いと思います。

そして悪夢ですが、私も精神的に不安定な時はよく悪夢で悩みました。
・言われたくない事を親に言われる
・起きて欲しくない惨劇(内容は略します)が起きて、自分がナイフを持って周りは血塗れ
等々。
質問者からの環境から、無意識?に受験へのストレスの影響で悪夢を見てしまっているのかもと感じました。
あくまで私の経験からですが・・・精神状態と夢は意外とマッチしています。
受験を控えて大変な時期だとはお察ししますが、何かで自分の精神を癒す&ストレスを少しでも減らす方法がベストです。
些細な事でも大丈夫です。美味しいモノを食べる。アロマのニオイで癒す、紅茶で身体を暖める等々。

受験で大変な時期ですが、でも自分を追い詰めないで下さいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
これからの季節、冷え性の私には辛いです・・・。
温かいものをしっかりとっていきたいです。
甘いものが大好きなので、たまには自分のごほうびとして買おうと思います。

お礼日時:2015/10/24 21:04

占いには論理的根拠が有りませんので、逆に不安を増長させる事にもなりかねませんよ。


そんな非現実的なものに頼るより心理学に頼った方が正解でしょう。
質問主さんの場合、受験と言う不安が心理的圧迫となっている為に脳がその様な記憶を拾い上げて再構成して夢となっているのでしょう。
受験勉強の方法にも自信に繋がる物が無く、「大丈夫だろうか!?」と言う心理的不安がある為だと思います。
勉強の方法を見直してみたならば如何ですか?
自分では気付かない非効率な方法で勉強しているのかも知れません。
その為になかなか問題も解けずに不安に襲われる。
そんな所だと思いますよ。
繰り返し書きますが、占いの様な論理的根拠の無い物に頼っては決してプラスにはなりません。
一度第三者的立場となって客観的に勉強の方法などを見直したり、友人にみて貰ったりしたほうが良いかも知れませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
友人に夢占いを薦められたのですが、もし悪いことの暗示だったらどうしようと、見る勇気がありませんでした・・。結果的に見なくて良かったです。
入試は公募推薦で、小論文と面接だけなのですが、私の高校で今まで受験した人がいないこと、オープンキャンパスに言って入試に関する質問をしたのですが、守秘義務があるという理由であまり望む回答をいただけなかったこと(平等性に欠けるので当たり前の事ですが)で、かなり不安がたまってました。もう一度先生とよく話してみます。

お礼日時:2015/10/24 21:10

眠ってる環境はいかが?布団?ベッド?シーツとか洗ってる?干してる?部屋掃除してる?


不潔な状況で不快な中で眠っていると悪夢みるよw
あと、夜に食べ過ぎとかね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
掃除はしっかりしているのですが、気になる点が1つだけ・・。
子どものころから使っている2段ベッドで寝ているのですが、私は身長179㎝もあるので、ベッドが狭いです・・。夜中に足をぶつけて目を覚ますこともあります。
大学に受かって1人暮しを始めたら、大きいベッドを買おうと思います!!

お礼日時:2015/10/24 21:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!