No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>タマネギを剥くように根元から剥がすのでしょうか?
球根状のものがあるのでしょうか?
球根状のものがあるのならニセカイソウ=偽海葱で学名:Ornithogalum caudatum =オーニソガラム・コーダツム。
これであるとして回答します。
基本的に葉を切り剥がしたりしません。 傷んだ部分を切るくらいです。
球根状の部分は全部埋めてしまうのではなく、半分以下です。
勢いが良くなり、球根が大きくなると根元や側面から子球が次々出てきて、分けることができます。
さらに大きくなると茎が伸びて穂状の1センチくらいの花が咲きます。

No.3
- 回答日時:
No.2ですが、参考までにクリナム(アフリカハマユウ)なら
タマネギ型ではなく、こんな形の球根です。
http://kasaburanka-hana.cocolog-nifty.com/blog/2 …
一度も花が咲いたことのない球根ならまだ小さいと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2015/11/05 02:06
親切に探して頂き有難う御座います。球根を掘り上げてみたら、タマネギの様に丸く、子球根が複数付いておりました。No.1さんが正解と思いますが、個人的に、もう一つのベストアンサーにさせて頂きたい思いです。

No.2
- 回答日時:
根元にタマネギみたいな巨大な球根が見当たらないから、
アフリカハマユウ(クリナムの一種)系なんじゃないですか。
(クリナム・パウエリーやインドハマユウも仲間)
耐寒性は若干弱めなので、冬は葉の枯れた部分だけ切って(半分くらいにでも切って)、霜の当たらない場所に置いて冬越ししてください。
アフリカハマユウと言っても、園芸種なのか原種系なのか、花色なども咲いてみるまでは分からないので霜に当たらない様にすれば大丈夫でしょう。その他は「クリナム 育て方」で検索してみてください。
以下もよく参考にしてみてください。
クリナム(ハマオモト/ハマユウ)複雑な名前事情
http://kero1113.seesaa.net/article/112888473.html
http://home.f06.itscom.net/tsuchiya/Crinum.html
アフリカハマユウ 複雑な名前事情
http://mikawanoyasou.org/data/ahurikahamayuu.htm
http://asuzuki.la.coocan.jp/hp2/sayama2/indohama …
アフリカハマユウ(Crinum bulbispermum)ハマオモト属
http://www.srgc.net/forum/index.php?topic=7984.0
http://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_4066.htm
http://ppsirou.web.fc2.com/etc/afuhamayou.html
http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/ky …
インドハマユウと、アフリカハマユウ
http://www.t-webcity.com/~plantdan/souhon/syousa …
http://www.t-webcity.com/~plantdan/souhon/syousa …
クリナム・パウエリー(園芸品種)
http://ponta64.blog38.fc2.com/blog-entry-2003.html
http://kero1113.seesaa.net/upload/detail/image/E …
オーニソガラム・コーダタム(Ornithogalum caudatum)
= ニセカイソウ/コモチカイソウ/トックリラン/コモチラン
http://happamisaki.jp-o.net/green/others2/komoti …
http://kero1113.seesaa.net/article/134664192.html
http://seigaiha0924.blog39.fc2.com/blog-entry-97 …
http://blog.goo.ne.jp/pochikopochikojp/e/de5437c …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 この植物は何ですか? 2 2022/06/15 17:59
- ガーデニング・家庭菜園 この植物は何ですか 1 2022/06/13 14:05
- ガーデニング・家庭菜園 多肉植物 種類 画像の多肉植物の名前を知りたいです。 葉の下、茎の途中?から根が出ています。 1 2022/09/21 12:11
- ガーデニング・家庭菜園 植物の名前 2 2022/11/02 14:59
- ガーデニング・家庭菜園 この植物の名前を教えてください 3 2023/06/24 22:22
- ガーデニング・家庭菜園 【庭に生えてる植物の名前が知りたい】 うちの庭に鉢と地植えで、 育ってるんですが… この植物の名前分 2 2022/04/24 22:02
- 生物学 スズメバチと植物の名前を教えて頂きたいです。 2 2022/09/07 15:45
- ガーデニング・家庭菜園 この雑草は育てられるものでしょうか? おはようございます。 私は観葉植物を昨年から育ててる初心者なの 2 2023/06/29 10:02
- ガーデニング・家庭菜園 この植物の名前を教えてください。 5 2022/05/25 19:17
- ガーデニング・家庭菜園 この植物の名前教えて下さい!! 鉢植えのランタナの周りに生えている雑草? 放置してたら大きくなってき 2 2022/06/05 08:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
庭にチューリップが咲いている...
-
山本造園会社監修の電動剪定バ...
-
木の枝にとまるの とまるを漢...
-
桜の植樹にかかる費用は?
-
[木]へんに[母]と書いて何と読...
-
水仙の球根の上にコスモスの種...
-
何者かが、チューリップの球根...
-
剪定したら切り口から水が出てくる
-
落葉しないもみじの葉
-
自宅のカイヅカイブキの木です...
-
隣のご主人が、我が家の留守を...
-
スモモの木は、挿し木で増やす...
-
幸福の木が伸びすぎて困ってい...
-
このパキラは実生でしょうか?
-
庭に10年前からある、 南天の...
-
うちが庭に出ると、隣人が咳払...
-
ニラの球根は食べれる?食べれ...
-
ひめしゃらの新芽が生えなくて...
-
若い桃の木が上部から枯れこん...
-
この花の名前を教えて下さい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水栽培クロッカスの開花後はど...
-
百合の花が終わってそのままに...
-
庭にチューリップが咲いている...
-
すでに葉と根が出ているムスカ...
-
グラジオラスに似たこの花の名...
-
花壇にニラらしきものが突然生...
-
ガーデンシクラメンの球根の上...
-
ムスカリから芽が
-
リコリスの芽が出ません。
-
この花の名前を教えてください。
-
咲き終わったチューリップの球...
-
咲き終わったスイセンの球根、...
-
ムスカリの花の植え替え時期
-
この花の名前を教えて下さい
-
この植物の名は何ですか?
-
シクラメンの鉢土に無数の白い...
-
水仙とか球根の保存方法
-
玉ねぎから20cm位葉が伸びまし...
-
グラジオラス
-
チューリップ失敗しました。こ...
おすすめ情報