電子書籍の厳選無料作品が豊富!

この植物の名は何でしょうか?
伸びた葉は切って大丈夫でしょうか?タマネギを剥くように根元から剥がすのでしょうか?

「この植物の名は何ですか?」の質問画像

A 回答 (3件)

>タマネギを剥くように根元から剥がすのでしょうか?


 球根状のものがあるのでしょうか?
球根状のものがあるのならニセカイソウ=偽海葱で学名:Ornithogalum caudatum =オーニソガラム・コーダツム。
これであるとして回答します。
基本的に葉を切り剥がしたりしません。 傷んだ部分を切るくらいです。
球根状の部分は全部埋めてしまうのではなく、半分以下です。
勢いが良くなり、球根が大きくなると根元や側面から子球が次々出てきて、分けることができます。
さらに大きくなると茎が伸びて穂状の1センチくらいの花が咲きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。近い内に掘り上げて、球根の姿を確認してみます。

お礼日時:2015/11/02 02:17

No.2ですが、参考までにクリナム(アフリカハマユウ)なら


タマネギ型ではなく、こんな形の球根です。
http://kasaburanka-hana.cocolog-nifty.com/blog/2 …

一度も花が咲いたことのない球根ならまだ小さいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切に探して頂き有難う御座います。球根を掘り上げてみたら、タマネギの様に丸く、子球根が複数付いておりました。No.1さんが正解と思いますが、個人的に、もう一つのベストアンサーにさせて頂きたい思いです。

お礼日時:2015/11/05 02:06

根元にタマネギみたいな巨大な球根が見当たらないから、


アフリカハマユウ(クリナムの一種)系なんじゃないですか。
(クリナム・パウエリーやインドハマユウも仲間)

耐寒性は若干弱めなので、冬は葉の枯れた部分だけ切って(半分くらいにでも切って)、霜の当たらない場所に置いて冬越ししてください。

アフリカハマユウと言っても、園芸種なのか原種系なのか、花色なども咲いてみるまでは分からないので霜に当たらない様にすれば大丈夫でしょう。その他は「クリナム 育て方」で検索してみてください。

以下もよく参考にしてみてください。

クリナム(ハマオモト/ハマユウ)複雑な名前事情
http://kero1113.seesaa.net/article/112888473.html
http://home.f06.itscom.net/tsuchiya/Crinum.html
アフリカハマユウ 複雑な名前事情
http://mikawanoyasou.org/data/ahurikahamayuu.htm
http://asuzuki.la.coocan.jp/hp2/sayama2/indohama …

アフリカハマユウ(Crinum bulbispermum)ハマオモト属
http://www.srgc.net/forum/index.php?topic=7984.0
http://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_4066.htm
http://ppsirou.web.fc2.com/etc/afuhamayou.html
http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/ky …

インドハマユウと、アフリカハマユウ
http://www.t-webcity.com/~plantdan/souhon/syousa …
http://www.t-webcity.com/~plantdan/souhon/syousa …

クリナム・パウエリー(園芸品種)
http://ponta64.blog38.fc2.com/blog-entry-2003.html
http://kero1113.seesaa.net/upload/detail/image/E …

オーニソガラム・コーダタム(Ornithogalum caudatum)
= ニセカイソウ/コモチカイソウ/トックリラン/コモチラン
http://happamisaki.jp-o.net/green/others2/komoti …
http://kero1113.seesaa.net/article/134664192.html
http://seigaiha0924.blog39.fc2.com/blog-entry-97 …
http://blog.goo.ne.jp/pochikopochikojp/e/de5437c …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。近い内に掘り上げて、球根の姿を確認してみます。

お礼日時:2015/11/02 02:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!