プロが教えるわが家の防犯対策術!

NECのpc-le150n1をi53230mに換装しました。今度i73632qmに換装したところ、バイオス表示もシステムのプロパティもi53230mのままです。BIOSが原因かと調べましたBIOSもバージョンがNECの79A044であることが分かりましたが、いくら探査しても情報がありません。マザーボードをしらべるとNECV1WS1となっていましたが、こちらも情報がありません。マザーボードを見てみるとLenovo p580 LA-7982Pとなっていました。こちらの方も探査しましたがBIOSがi73632qmに対応しているか不明です。
教えていただきたいのは、デバイス表示の変更方法とシステムのプロパティの変更方法です。また、BIOS変更方法も分かればおねがいします。
このシステムでi7変更が無理ならあきらめたいとおもいます。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

BIOSの更新ができないところがつらいですね。


CPUに対応したバージョンのBIOSに書き換えないことには、i73632qmとはなりません。
製造元NECの想定外のことをしているのですから、更新は絶望的状況です。
    • good
    • 2

NECのパソコンにLenvoのマザーボードが入っていたそうで、もうそこまで提携の影響が出ているのですね。


http://121ware.com/navigate/products/pc/133q/10/ … ← これですと、Celeron 1005Mですね。それを、Celeron® プロセッサー 1005Mに換装したと言うことでしょうか。

Core i5-3230M とCore i7-3632QMは、下記です。コア数、キャッシュ容量などに違いがありますが、殆んど同じ時期のCPUです。
http://ark.intel.com/ja/products/72164/Intel-Cor …
http://ark.intel.com/ja/products/71458/Intel-Cor …

違いがあるとすれば、2コアの対して4コアと言うことです。でも動いているところを見ると、全く対応していないわけではないようです。

BIOSでの表示が変わらないのは、BIOSにCPUが登録されていない可能性があります。BIOS以外でもCPUの確認方法はあります。タスクマネージャや、下記のソフトウエアで可能です。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se49 … ← CPU-Z
http://www.hiskip.com/free/freesoft/hardware-mon … ← HWiNFO64

上記のようなソフトウエアで、CPUの確認を行って下さい。最新版を使えば、CPUの名称は正しく表示されるでしょう。コア数やキャッシュの容量等の表示が、正しい表示されていれば、恐らくなBIOSの表示の問題でしょう。
    • good
    • 1

一度BIOSのデフォルトロード(BIOSの初期設定の読込み)を試してみてはどうでしょうか?(PCが壊れる事はないハズですが、自己責

任で)
    • good
    • 1

メーカー製のもので対応するCPUが限定されているのはごく普通にあります。

ソケットは互換性あっても、実際換装しても認識しないなんてことはざらです。
BIOS公開もOSアップグレードに対応させるよう場合とかで、そんなにあるものではありません。
やってだめならあきらめるしかないと思います。

ノートPCのCPU換装。本来のものと違うCPUだと電力管理や排熱などで問題でる可能性はあるので、そういうことを承知の上でやってくださいね。

ところでNEC(PC部門)とレノボは一緒になりましたが、レノボの基板がはいっているんですね。レノボのBIOSってはいるんだろうか? 
試すなら自己責任、お約束ですよ。
http://support.lenovo.com/vn/vi/products/laptops …
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!