
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
購入者ではありませんが、以下のURLを見てのコメントです。
http://www.smtb.jp/personal/saving/investment/fu …
まず、この投信は申込手数料が最大3.24%、信託報酬が最大年2.16%かり、コストが高いです。また、毎月分配の形をとっていますが、そうなると、分配金からは税金分が差し引かれます。つまり基本的にコストが高く、これは投信を設定する側、売る側には有利で、買う側、投資家には不利です。新興国通貨のブラジル・レアルはオープンな形での売買はできず、これまたコストが高く、しかも、値動きが大きくてリスクが高いです。この投信も、設定来で基準価額は大きく下落しています。純資産額も大きくありません。
あえてこの投信を積極的に選択する意味は薄いと感じられます。なぜ、あえてこの投信の購入を検討されているのでしょうか。
No.2
- 回答日時:
まず手数料が高い!(購入手数料も信託報酬も)
そして分配金を過剰に出してる!だから基準価額はボロボロ!(分配金もどうせ引き下げになるだろうけど)
http://www.morningstar.co.jp/FundData/SnapShot.d …
こういう投信はド素人投資家とか高齢者みたいな無知な情報弱者しか買わない!賢い人は買わないよ!
販売会社とか運用会社は儲かるけど、投資家は勝ち難い投信だね!
こんなの買うぐらいだったら、せめてノーロードで信託報酬も安くて分配金も出さないようなインデックス投信を積み立てとかで買ったほうがいいと思うよ!
まぁ投資は自己責任だし、好きにやったらいいと思うけどね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JAの投資信託の実績や評判はど...
-
2年前に買った投信が下がり続け...
-
今ある貯金をNISAで運用したい
-
S&P500の投資信託を信じてはい...
-
投資信託
-
楽天アプリ iSPEED
-
積立NISAについて
-
ワールド・ソブリンインカム ...
-
オルカンを8月1日付けで購入...
-
50代主婦です 資産運用について...
-
EXCEL
-
投資信託困ってます。
-
一寸法師(投資信託)
-
リスク許容度について
-
積み立てニーサ初心者ですが、...
-
分配金と配当金の違いってなん...
-
FXで毎年資産を1.2倍にしてい...
-
ノムラ ジャパンオープンという...
-
絶対値と相対値の違い
-
エス・ビー・日本株オープン225
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
来年からの新nisaでの運用について
-
JAの投資信託の実績や評判はど...
-
2年前に買った投信が下がり続け...
-
アクティブ投信ってイマイチで...
-
UBSオーストラリア債券オープン...
-
投資信託の今後予想
-
投資信託の利益確定について
-
この投資信託って、やめた方が...
-
つみたてNISA初心者です!投信...
-
何の知識も無い状況で投資信託...
-
インド投資信託の暴落について
-
ETFの信託報酬について、TOPIX...
-
変額保険 --投信 口数減少?
-
ステップ・BUY・ステップについて
-
初心者が始めるおススメの投資...
-
長期公社債投信で住宅財形は安...
-
外国の債券や株式の投資信託は...
-
QQQやTLTなどの米国ETFのポート...
-
投資信託 DIAM公社債OP中期の...
-
今年、確定申告に行く時間が無...
おすすめ情報