dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼女が境界性人格障害でした。
入院歴があるのは知っていたのですが、病名までは知りませんでした。(別れの1日前に人伝えで知りました)
三か月の交際から本日一方的にメールで別れを告げられました。

2か月少々同棲をし、彼女の入院時代に知り合った友人(女性)と今現在、彼女の家で彼女と友人が一緒に生活しています。

その友人とはしばらく連絡もとっておらず、2カ月前に突然連絡があり、友人が家を飛び出し行くあてがないので彼女が私と同棲している為、彼女の家に彼女の友人を住ませることにしました。その子と関係を持ちはじめてから彼女の様子が急激に変化していきました。
私がいない間に突然私の家から荷物を全て持って出て行き、彼女の自宅で友人と同居をはじめたのです。

そこから些細な事で感情が激しくなり、一方的に強い口調で私を責めたり、こちらの話しをまったく聞いてもらえないことが多くなりました。
2、3日たつと仲直り?したいと人伝えではありますがそうゆう気持ちになるそうです。
彼女自身から自分の気持ちを伝えてくることがないので、そういう形でも私は好きなので安心はしていました。
この流れを繰り返すようになり何度も別れを言われることも多くなり、私も自分が悪いとこなのがどこなのか、なぜこうも感情が怒りになるのかを考える日々が多くなり、少々参ってきてはおりました。

彼女と一緒に同居している友人が働かず、彼女に生活の負担を与えていることがストレスになっていたことが私への攻撃的な態度への流れになっていたようなのですが…
そんな不満が爆発し、病院へ連れて行くこともありました。
そして私のせいでまた病院へ通うハメになったとも言われました。

そして今回の別れのきっかけになったのは、2人の交際記念日の日のことで、私の仕事が終わり短い時間ではあるが2人で食事に行こうと誘ったところ、彼女がその友人も連れてきたいと言ったので、私が大事な日だし2人だけがいいんだけどと伝えた後に激怒されその後は私の話しは聞いてもらえず、数日にわたり罵倒を繰り返され昨日に電話で謝罪を求めてこられたので、理由はともかく怒らせてしまっていることもあるので謝罪をしているところ、周りの声が良く聞こえるのと自分の声がブレて聞こえてきたので、おそらくスピーカーにされていたようです。
2人の問題なのに彼女の友人数人から、よく聞こえんぞ!などきつく責められ、あげく晒し者にされたことがわたしにとってはショックでたまりませんでした。
その後メールでわたしの家の鍵をポストに入れておく、その程度の男なんやねさよなら。と、ショックでメールの返事も着信も無視ししていたのですが、LINEのタイムラインに暴言ばかりの私宛の書き込み内容。

こんな別れ方をするものなのでしょうか?私自身は好きな気持ちがまだありますが、病人としての扱いではなく彼女自身を見たいのですが本人からの動きはなくいつも周りに影響される彼女を不憫でなりません。
こういった体験をされた方、もしくはこの病と闘っておられ方、よろしければご意見をお聞かせください。

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    その後わたしからは連絡を無視しているのですが、何通かメールが来ました。
    内容はわたしに連絡先を消してくれと言う一言。
    その後に来たのが、暴言を並べた後にこちらから着信拒否をするからわたしから連絡しても届きませんよ?みたいなことを送ってきます。
    人に連絡先を消してくれと言うのに、着信拒否と言うことは、自分はわたしの連絡先を残すと言う意味ですよね…。
    どうすればいいのか。

      補足日時:2015/11/04 05:11
  • まだ日は浅いですが、日に間接的ではありますが自分を悩ますことばかりが起きています…
    関係している者からのLINEのタイムライン。
    仕事場への接触。
    私は酒を飲む毎日になり、自暴自棄になってきました。
    もう、命を絶ってしまったほうがいいのだろうか。
    ダメだなこんなことでは

      補足日時:2015/11/06 08:24

A 回答 (12件中11~12件)

元嫁が解離性同一性障害と境界性人格障害の疑いが極めて強かったという30歳の男です。


心中お察し致しますよ。ぼくも同じような経験をして、離婚裁判まで発展しました。子供も奪われ、未だに一度も目に出来ていません。

恐らくですが、その友人というのが彼女さんを好き放題にさせて「あなたはあなたのままでいいんだよ」みたいな人なのかもしれませんね。彼女さんはその友人が一番の理解者だと思っているのでしょう。例えば質問者さんと彼女さんがケンカしたときも、一も二もなく盲目的に彼女さんの味方をするような友人だったら「この人の方が私を理解してくれる!」と盲信します。
ま、おわかりかと思いますがそういうヤツは優しいわけではありません。ただ甘やかして相手の人間性を腐らせるだけのヤカラ。優しさと甘さを勘違いしたクソ馬鹿野郎です。
境界性人格障害の人はそういう人をクッションにして自分の意見を一方的に言ってくるという手段を良くとります。何にせよ彼等のコミュニケーションは一方的ですがね。

>こんな別れ方をするものなのでしょうか?
境界性人格障害者にとっては「一番愛しい人」が一瞬にして「一番憎い人」に変わります。本当に一瞬です。中間が存在しません。好きか嫌いかの二択です。好きでないなら大嫌い、という思考回路です。大抵は相手を酷く傷つけて終わります。

>病人としての扱いではなく彼女自身を見たいのですが
残念ながら現時点ではどうやっても不可能です。上手くすれば寛解できるとは言え人格に影響を及ぼす障害です。彼女が生まれ持った人格を見るには病を寛解させねばなりません。避けては通れません。分けて考えることは出来ません。

>いつも周りに影響される彼女を不憫でなりません。
境界性人格障害はむしろ逆でしょう。周りを死ぬほど振り回すのです。現にあなたの感情を死ぬほど振り回した。それでいて周囲には「彼氏がこんなにひどいの。自分はこんなに可哀想でしょ?」とアピールしているハズです。
まだ相手を好きなあなたにはそう見えるかもしれません。ですが本当は逆なのですよ。

相手を不憫に思う気持ちはよくわかります。ぼくも元嫁が不憫でしたし、そんな病気の元凶となった元義父には今でも怒りを覚えています。ただ、この病は素人には逆立ちしたって太刀打ちできません。熟練の精神科医でもなければ無理なんですよ。
世の中どうにもならないこともあります。このまま彼女にしがみついていたらあなたの人生もボロボロになります。絶対に。

むしろ好都合ですから、連絡先も全て消してタイムラインも見れないようにして接触を全て断って下さい。もしかしたらそこまでしたら彼女さんは逆にあなたに接触を取ろうとしてくるかもしれません。でもダメです。絶対に関わりを持たないと覚悟して下さい。彼女からは逃げて下さい。

どうか一日も早く忘れられますように。
今は、あなたの人生が救われたことを、ぼくは喜びます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心に響くご意見を本当にありがとうございます。
同じ体験をされたとのことで、心の痛みを痛感いたします。
わたしも年齢は30代なのですが、shinさんのようにご結婚までは考慮していましたが、していなかったので私よりもそのときは辛かったであろうと思います。
私のほうはまだ気持ちが整理できておらず、たとえ病気がそうさせた、周りの者がそうさせたとはいえ、少なからず彼女から発信されるSOSを感じることができなかった自分を悔やんでなりません。
ご指摘頂いた彼女の行動パターンが本当にそのままです。
彼女の友人等は私とも繋がりがあるので、彼女と連絡が取れないときは友人に様子を聞いたりもしていたのですが、やはり友人にも私の意見などは通りませんでした。
また、その友人を使って彼女自身が私を攻撃することもあり、最後の日には言葉の集団リンチという残念な結果でした。
忘れることはできるのでしょうか?時間が解決してくれると思ってはいますが、私はこの先また接触を図ることを望んでいる自分を捨てきる覚悟が今は正直できていません。
これだけ傷つけられたのに、何故なんだろうと自分に嫌気がさします。
これが依存なんですよね…

お礼日時:2015/11/04 18:08

とても優しい方なのですね。


お辛いとは思いますが、冷静になって考えてみましょう。

はっきり言って、彼女が最低だと思いますよ。
貴方の優しさが、彼女の甘えをエスカレートさせてしまったのかもしれません…。
私も精神的な病を持っていますが、自分で変わろうと努力しなければ克服できません。
周りの人達の支えに感謝する気持ちも必要です。
精神的に弱い人間は集まって群れて、自分達を正当化するんです。
そうやって自分と似た人達が周りにいる事で安心できますからね。
でもそれが病気を悪化させてしまっていることに気付いていないのです。
お互いに依存し合っているので引き離すのも難しいでしょう。
放っておけば、どこかで仲違いするのも特徴ですけど。
彼女達が病気を克服することは難しいでしょう。

貴方は優し過ぎる程、人の感情や気持ちをわかってしまうのだと思います。
だからこそ、これ以上深入りすれば泥沼です。
彼女から依存され、貴方は同情心から見放せなくなり、何故か自分が悪いんだと思い込むようになり、別れたくても別れられず…。
精神病を持つ彼女や家族の相談等ネットで調べてみて下さい。
泥沼に嵌り抜け出せなくなり、自分まで病に掛かってしまう人も少なくないのですよ。
ここで終わりで良かったんだと思うほうが賢明です。
貴方みたいに優しい人間に優しさで応えてくれる人が世の中には必ずいます‼︎
振り返らず、立ち止まらず、前に進んで欲しいです‼︎
幸せな未来が必ずあります‼︎
信じて乗り越えて下さい‼︎
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

励みのお言葉の数々をありがとうございます。
そんなに褒められるような優しい人間ではないですよ。ですが、凄く嬉しかったです。
これまでの人生の中でまったくはじめての体験でしたので、凄く自分を責めておりました。
どうしてわかってあげられなかったんだろう、自分がわかってあげられなければ、また傷つくことを繰り返すのでは…と。
ここまで自分が責められるのなら、わたし自身が消えたほうがいいのか?など、よからぬことを考えたりもしてました。
おかげで少し冷静に自分を見つめる時間を作れそうです。

お礼日時:2015/11/04 05:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!