アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

7月に赤ちゃんが生まれ現在生後3ヶ月です。
嫁ぎ先が自営飲食店です。
自宅は店舗建物の三階一角で、ランチタイムは一階でやってます。
店中禁煙可能で、タバコの煙がモクモクです。
経営者である義母に、赤ちゃんが寝てる間だけでも忙しい時は店に出てこいと怒鳴られました。
店と自宅が離れすぎて、泣いたとしても声が聞こえないです。
もうすぐ寝返りを打ち始めたら、窒息など怖いです。
流石にできないと主人も私も反論しました。
すると義母は、私の時は産後一ヶ月からやったけどね。
泣いてても放っといて、泣き疲れて別の場所で寝てた、と、主人が子供の頃の話をしだしました。
主人は、そんなふうだから俺はこんな風に育っちゃったんだろ!と言いました。(主人は悪い人間ではないですが、愛情不足だったせいか、どこか少し代わった所があり自覚しています。)
義母はきちがいのようにヒステリックになるので、私が赤ちゃんを理由に店に行かないで物凄く恐ろしいけんまくで怒ってきたらどうしよう…と困っています。
怖いので極力外に出ない様、部屋の鍵も閉めています。
もし義母の言いなりになり、赤ちゃんに何かあった場合、育児放棄で法に触れますか?
犯罪になるのではないですか?
もしそうならその事をはっきり言ってやりたいですが…
教えてください。

A 回答 (9件)

育児放棄にはならないと思いますけど、そんな事が毎日になると必ず何かしらの事故は起きると思います。



どうしてもというなら、オンブしながらやるのは??

でも、店の雰囲気や危なくないような環境ならの話ですが……。


怖いからと言いなりになって、一生悔いるような事にならないようにだけしてくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
首が据わりきればおんぶも可能ですが、他にも問題が沢山ありまして・・・
悔いる事の無いようにしたいと思います。

お礼日時:2015/11/06 00:32

3か月ではねえ・・まだまだ


寝ている間に ちょこっとスーパーに走れる程度かも
母体もまだまだねえ

まあ元気で気晴らしでもしたければ
ちょこっと手伝う振りだけすれば良いかも
トランシーバーも売ってあるかも
ちょこちょこ行ったり来たりをしつつ でも大変そうかも

寝返り打つようになると眼も離せないし
保育園に預けると 逆に損かもだし 高額
子供が小さい間は しっかり育て方が良いかもね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
3階と1階との距離があるのと、離れもあるのでそこまで行ってしまうと時間がかかる事も問題です。
友人に相談しても、小さいうちは自分でしっかり育てた方が良いと言われました。

お礼日時:2015/11/06 00:33

>もし義母の言いなりになり、赤ちゃんに何かあった場合、育児放棄で法に触れますか? 犯罪になるのではないですか?もしそうならその事をはっきり言ってやりたいですが…



育児放棄にはならないだろうね。
例えば、家事をしていた間に赤ちゃんに何かあっても育児放棄にはならないでしょ。
ゴミ出しのためにマンションの1階へ行っている間にベランダから幼児が落ちたからって保護責任遺棄にはならないでしょ。
家業の飲食店を手伝っている間に何かあってもこういった責任問題にはならない。

ただ、確実に言えるのは自己責任ということ。
第三者に責任を問われることはなかったとしても、親として、また祖母として、赤ちゃんに対して責任を負うということ。
義母の教育方針(1ヶ月で放任)は厳密に言えば危険性が高いので適切とは言えないが、生活のためには働かなければならず、飲食店は寝ている間に副業でできる仕事ではないので、生きるためには放任も仕方がないとも言える。

昔は自営業で生後間もない赤ちゃんをおんぶして仕事していた人も大勢いた。
首が据わったらおんぶか抱っこで仕事を手伝うのもアリだろう。
今はまだ危ないかな。
首もそうだけど頭が柔らかいから角にでもぶつけたら一大事。
自室にウェブカメラでも設置して、店で手伝いをしながらPCモニターをチラ見で確認(泣いたら分かるようにマイク付き)とか、やりようはあるかもね。

ただ、喫煙OKの店に乳幼児を抱えて手伝うというのは問題になってくる。

『健康増進法 受動喫煙の防止 第二十五条
学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、百貨店、事務所、官公庁施設、飲食店その他の多数の者が利用する施設を管理する者は、これらを利用する者について、受動喫煙(室内又はこれに準ずる環境において、他人のたばこの煙を吸わされることを言う)を防止するために必要な措置を講ずるように努めなければならない。』

という法律もあるし、何よりも乳幼児に受動喫煙の被害は大きすぎる。

義母が頑なに手伝いを求めたり、乳幼児を背負って喫煙可の店で手伝いを求めるようなら、引っ越した方がいいね。
夫の実家に住んでいるから手伝えといわれるんだから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
受動喫煙の防止の詳細をありがとうございます。
とても分かり易いです。
何かあった場合自己責任になるのですね・・・
うちは走り回っている様な忙しい職場なので、(特に忘年会新年会シーズン)店に一歩出れば子供は女将の顔色をうかがいながらなので放置せざるを得ないと思うのです。
本当に難しい問題です・・・
何度か引っ越しの事も主人に相談したのですが、主人はずっと実家に住んでいたからか、なかなか引っ越しを決断してくれません。

お礼日時:2015/11/06 00:37

犯罪にはならない。


たとえ煙満々の部屋で乳幼児おんぶして働こうが、それによって法で祖母が裁かれるってのはあり得ない。

というか、引っ越せば?

店舗兼自宅なら、ある程度は世帯主の指示に従うのは当たり前ですよ。

3ヶ月なら普通に無認可の保育所なり乳児園なりに入れて働いてる人だっているし、部屋にモニター付けて監視しながら働くことだってできる。

でもでもだってでは生活していけないよ。

お金がなくて子どもこさえて同居してるんなら、お金ないなりに働かなきゃ。
そんな家庭は山ほどあるよ。

別に同居でなくてもやってけるってんなら、子どものために別居しなよ。

どのみち、その家にいる限り子どもとほのぼの暮らすなんてのは無理でしょうね。

働くか、別居かの2択だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
それでは犯罪にならないのですね・・・
私はどんなに働いても、主人と二人で主人一人分の給料しか出ません。
おまけにこのたびは五万円も減給され、厳しいので痛みを分かち合え”と吐き捨てられました。
私は週に一度だけ大学講師の副業もしていますが(その時は実家の母にあかちゃんは見てもらってます)、小遣い稼ぎ程度なら辞めろ!と言われました。
主人は貴重な家計だと反論してくれました。
それも従うべきなのでしょうかね〜・・・

お礼日時:2015/11/06 00:42

なんだか我が家の状況と似ていて他人事とは思えませんでした。

飲食店を経営しているとかではないのですが、人間模様があまりにも似ているなぁと……。

既に試みているとは思いますが、何とか妥協案を見つけることはできないでしょうか。
例えば受動喫煙の心配のないキッチン内での作業ならOKとか、○ヶ月になったら保育所に預けて働くからそれまでは育児に専念させて欲しい、など。
「できません」ではなく、「○○ならできます」だったら納得して貰えないでしょうか。
そんなんで解決するくらいなら悩んでなんかいないと思うんですけどね。

ご主人が質問者様の味方なのは不幸中の幸いです。
どうしても理解を得られない場合、質問者様が物申したところで「生意気な嫁」になってしまいますから、ご主人に盾になって貰うのも手です。
どんなに大喧嘩をしようと親子の縁は簡単に切れる物ではありませんから、思いっきりバトルしてもらうのも宜しいかと。
「俺は子供を放ったらかして嫁が働くことは絶対に認めないからな!」くらい言ってくれたら、質問者様も「主人の意思なのでごめんなさい。私の独断では行動できません」と言えると思うのですけどね。

自分の家族のことだけ考えていられたら、簡単に切ることのできる関係だったらどんなに楽だろう、と私も毎日考えてしまいます。
自分だけが我慢すれば解決する問題ならとっくに我慢していることでしょう。子供に関わる話だからこそ、子供に我慢させることも自分が我慢することもできずに悩んでしまうのですよね。
私も義実家との関わり方を模索している最中なので的確な回答はできませんが(解決方法があったら私が知りたいくらい)大人の都合でお子さんが我慢を強いられることのないよう祈っております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
似ているご家庭が他にもあるのですね。
こういった問題は毎日のことで本当に辛いですよね・・・
主人と義母のバトルは、子供にはみせられないほど酷いですよ。
大声で、お客さんがいても構いなし・・・
こちらが恥ずかしくなります。
少しでも手伝えたらとは思いますが、少しでも手を出すと、結局全てをやらざるを得ない状況にさせられてしまうのです。
だから悩みます・・・

お礼日時:2015/11/06 00:45

結局今はまだ寝返りしなくても今後は寝返りどころかずり這いやハイハイする様になったら全く目は離せません。


ご主人が味方であればいいじゃないですか。
主さんもお子さんの為に間違っていない事であれば言い返す力をつけましょう。
それか同居解消ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね・・・
これからもっともっと目が離せなくなりますよね・・・
主人が味方で本当に良かったです。
ありがとうございます。

お礼日時:2015/11/06 00:46

>もし義母の言いなりになり、赤ちゃんに何かあった場合、育児放棄で法に触れますか?


貴方の赤ちゃんを守る、最高の責任者は貴方ですよ。法に触れるとかではなく、毅然とした態度をとるべきです。
義母の「私の時は」も、たった数人(1人?)ばかりの経験で言われても説得力がありません。
たまたま事故がなかったか、事故に気が付いていなかっただけのことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
主人が子供の頃、少し遠方に習い事に通っていたそうですが、いつまでたっても迎えに来てくれず、結局数キロの距離を一人で暗い中歩いて帰ったそうです。
それほど放置されていたそうです。
事故や誘拐など、考えると、それも怖いです。

お礼日時:2015/11/06 00:48

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9102686.html

これってあなたですよね?

こちらでは情報を小出しにしてるのはなぜですか?

結局義兄子に乗っ取られるのが嫌なだけでしょ。

上のお子さんも生まれたばかりのお子さんもあなたと夫の犠牲になり可哀想ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうです、そちらも私の質問です。
そちらで小出しにしているのは、色々書きすぎてコメントがあまり頂けなかったので、よりもっと多くの方の意見を頂きたく、質問を絞りました。
義理兄子には乗っ取られる事はないと思います。
なぜなら、義理兄は離婚しており、その子は母方に引き取られているからです。
しかも母は再婚したので、再婚相手の名字になっています。
よって、乗っ取るのは無理かと・・・
おまけに仕事ができません。

お礼日時:2015/11/06 00:51

放置していて、赤ちゃんにもしものことがあれば保護責任者遺棄、遺棄致死などになるでしょう。

法的なことももちろんのこと、大事な赤ちゃんに何かあったら大変ですから、はっきり言ってやりましょう。ご主人からも言ってもらうとよいですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり法に触れるのですね。
法の問題よりも、我が子に何かがあってからでは遅いです。
義母は子供に対する何かが欠落している様に思います。
主人が幼い頃も放置して仕事していた事を自慢げに話します。

お礼日時:2015/11/10 12:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!