電子書籍の厳選無料作品が豊富!

とある介護職員の方のツイッターを見つけました。
その方は同僚の介護職員が勤務時間中にゲームをしている画像を載せていたのですが、画像の背景やプロフィールの文章が何処の施設の職員か特定することができる物でした。
気になって過去のツイートも見たところ、施設実習に来た実習生の悪口や他の職員の悪口、入所者の事など、名前こそ出していないものの当事者が見たら自分のことだと分かるような内容が書かれていました。

福祉に携わる人間としてこのような行為は許せませんし、勤務先が特定できる状況にあることから施設側も不利益を被る可能性も考えられます。
この事実は施設側にも伝える必要があると思うのですが、クレームとも少し違うのでネットで調べるにもいまいちキーワードが思い浮かびません。
参考になる文例などが掲載されているサイトをご存知の方、効果的な伝え方など、何でも良いので役立つ情報があれば教えて頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • TwitterのURLを添付の上でメールしようと思っていたのですが、施設HPにメールアドレスの記載がありませんでしたので、手紙または電話になると思います。

      補足日時:2015/11/10 03:31

A 回答 (3件)

#1 再回答



>出来れば匿名で申し出たいと思っているのですが、そのような事は可能でしょうか。調べてみたところ、匿名のクレームはイタズラと判断されるとか真摯に向き合って貰えないという意見が見受けられましたので、気になりました。

確かに匿名の場合はイタズラと思われる可能性はある。
特に個人に対する誹謗中傷や怪文書の類は相手にしない方が無難。
それに社会福祉法人の場合、どうしても”事なかれ主義”になってしまうからなおさら。

本ただし、件の場合はツイッターという証拠があるので、告発する手紙にその画像とURLも同封すれば、法人側でも確認をするはず。
ネットで閲覧するだけだしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再回答ありがとうございます。
そうですね。根拠のない誹謗中傷ならともかく、証拠があって尚且つ法人にとっても不利益となりうる内容ですから、匿名であっても真摯に受け止めて貰えるかもしれませんね。
このような事態は経験したことがないので、もう少し色々調べてみようと思います。

お礼日時:2015/11/11 02:00

匿名の投書でもいいのではないでしょうか。

こういったものを見つけました、といったことで。場合によっては事前に、内部告発のこと、実名を出すのであれば通報者が不利益を受けないように法律家に相談しておくのもよい方法かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
形式や文章など難しく考えすぎていましたが、匿名の投書と考えるとあまり堅苦しく考えなくてもよいのかな?と思えてきました。
その法人との接点はないので実名を公表することによる不利益は特にないのですが、今後どんなご縁があって法人との繋がりが生まれるかも分からないので、可能であれば匿名でと考えておりました。
クレームともまた違うので、あくまで報告という形でお伝えしようと思います。

お礼日時:2015/11/11 02:18

施設HPに連絡先アドレスがなくても、運営会社のHPにはメアドあるんじゃないのかな?


福祉施設なら第三者委員会もあるはずで、そこにもメアドはあるはず。
まあメールではなくても手紙でも電話でもいいけどね。

文例については自分に合うものを探すようになるんじゃないのかな。
ビジネス文書で探せばクレームや意見書などいろいろあるから、一般のお手紙文例集よりも本件の主旨に近い物が見つかるはず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
運営している社会福祉法人のHPにもアドレスの記載はありませんでした。第三者委員会はネットでは探すことが出来ず、外部サイト(公益法人をデータベース化したもの)に掲載されている法人紹介にはアドレスの記載がありましたが、果たしてそのようなアドレスが機能しているのか疑問です。

意見書は盲点でした。文例もたくさんあるので参考にしたいと思います。
出来れば匿名で申し出たいと思っているのですが、そのような事は可能でしょうか。調べてみたところ、匿名のクレームはイタズラと判断されるとか真摯に向き合って貰えないという意見が見受けられましたので、気になりました。
もしよろしければ再度意見をお聞かせ願えないでしょうか。何卒宜しくお願い致します。

お礼日時:2015/11/10 12:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!