
求人広告でよく目にする「20代~30代女性(男性)」活躍中という文字。これの本意は企業側にてとって、どういうことでしょうか?
その年代が主に活躍中で40歳以上の異性の人が、応募してもよっぽどのことが無い限り、採用は無理ですよ、ということでしょうか?
あるいは、その年代の人しか通用しない、異性は採用しない仕事内容ですよ、というメッセージなのでしょうか? それならそれで、女性のみとか男性のみとか、ハッキリと入力してほしいです。
男女雇用機会均等法があるにも関わらず、あからさまに応募の電話の際、断られることあります。
特定の職業は、女性のみという例外があることは分かります。
年齢制限も特定の事情があれば可能です。(ハローワーク求人ではよくあります)
贅沢がしたいわけではありません。シンプルに質素に生活できるだけの収入が必要なだけです。
歳を言っただけで、詳しく話も聞かず、面接や書類郵送も受けてくれない会社もあります。
ネット申し込みを確実にしても2週間経っても、何の反応も無いこと多いです。
折り返し担当者から電話する、とお名前をいただいたのに何日経っても、電話がこないこともあります。私の知人もそうのようなケースよくあると言っております。
出来るだけ、丁寧な口調で穏やかに電話しておりますが、電話だけで、簡単に断られるということが
あってよいのでしょうか?
前職の業界では、60(70)歳過ぎても、最前線で元気バリバリに活躍してる人多くいました。
世の中には、貴重な人材がたくさんいるのに、雇用の機会に恵まれていない人がたくさんいると感じます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
過去に40代の採用実績はあるものの、誰もが辞めた、
ろくな奴がいなかった、使えないのばっかだったとかそういう理由があります。
子供が子供が!とシフトをやたら変えまくる迷惑な主婦などもそれらにあてはまります。
独身であっても20代30代の苦労世代の女性ならまだしも
好景気で若いころにラクをしてきた40代は根性がなかったりするのもあるかと。
(苦労した人もいるかと思いますが、20,30代はさらに苦労が上です。)
バブル世代の40代はPCを勉強してこなかったせいで、
ネットができる程度の能力では、”仕事で使えない”などもあるかと。
オフィスがそこそこ使えても所詮そこそこ程度なのです。
マクロまでは求められませんが、若い人はそれに見合った能力が
採用時にすでにあって、例えば画像処理などが普通にできるのが当たり前です。
仕事で力仕事もあるゆえに30代までが欲しいと言っている可能性あります。
男女雇用機会に関しては企業も頭を痛めているのは有名な話です。
若い男、女を雇いたいのに、限定すると国から注意をうけるから
記載しないのです。
丁寧な口調で応募するのは当たり前ですが、ある意味時代遅れな要素でもあります。
今の社会人に求められているのは、失礼な奴でも仕事が出来る奴、
結果を残せる奴なのです。いい人がうつ病になっているのが現代です。
それでも社会は廻っているのですから不思議なものです。
電話で断った糞野郎が今日収入があって、丁寧に応募した人が今日無一文なのです。
仕事の内容はあなたの身の丈に合ったものを選べば
電話で切られることはないのでは?
時給がそこそこで、環境が整っていて、という職場であれば
若くて可能性のある人が最初に採用されるのが当然ですし、
40代であれば資格や実績で履歴書が埋まっていないと相手にされません。
貴重な人材は景気の影響で就職すらまともにできなかった20代30代であって
40代は少なくとも仕事があった時代の人達なので、即戦力でなければいけない人材です。
質問者さんに実績と資格があるのなら電話口で言えば断られることはないはずです。
電話口で言っていますか?
60~70代が活躍できる所であれば、40代のあなたは活躍できるはずです。
20代~30代の人が欲しいという企業を選ばなければ採用されるはずです。
大変、現実的、かつお詳しい説明ありがとうございます。
資格、検定等は6種類位あります。前職の経験は18年位で管理職経験もあります。
簡単に電話だけで断る会社は、質がよくないのかな、と思い再度応募はしないです。
でも、大変参考になりました。感謝いたします。
No.4
- 回答日時:
その通りです。
ハッキリ書いてほしいのはわかりますが、雇用機会均等法(?)とかで 募集の際は性別、年齢を制限してはいけないことになっています。
ただし、採用するときに 特定年齢層の年齢や男女で選んでも それを理由にしなければ問題ありません。
応募時に 暗に書いておかないと 対象外の人が応募してきて 会社、応募者とも無駄な労力等がかかりますから そう書かざるほえないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事務・総務 求人についてお聞きしたいです。 6 2022/05/04 18:24
- 法学 日本の法律でおかしいのは? 4 2023/04/19 22:06
- 中途・キャリア 契約社員で在職中ですが、正社員目指して転職活動中です。 20代半ばの男です。 2社から内定を頂きまし 5 2022/04/29 13:39
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 転職 下記のような募集は、良い会社でしょうか?どう思いますか?入ってみたら良くない事が無いでしょうか? 4 2023/03/03 16:40
- その他(ビジネス・キャリア) 何故”実年齢相応の実績”が会社で求められるのでしょうか。 3 2022/06/24 10:51
- 求人情報・採用情報 仕事がなくなる? 2 2022/08/12 11:08
- 転職 転職先で迷ってます。地方住み26歳独身女性(独り暮らし)です。 3 2022/11/02 11:59
- 婚活 この男性どう思いますか? 男女問わずご意見頂けたら嬉しいです。 ○外見年齢 170cm 小太り(痩せ 12 2023/08/08 03:25
- その他(社会・学校・職場) 日本社会は女性に甘すぎませんか? 甘やかせすぎではないですか? 3 2022/05/05 15:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
お呼びでない?
転職
-
求人広告に
求人情報・採用情報
-
indeedで超人気のマークがついていて、仕事内容も良さげなのに1ヶ月ぐらい求人が出続けているのは採
求人情報・採用情報
-
-
4
面接辞退した会社に再応募を考えています。
転職
-
5
女性活躍中!という名の男性差別
求人情報・採用情報
-
6
内定先の求人が消えてない…
求人情報・採用情報
-
7
求人が掲載されて何日ぐらいまでなら応募可能か
転職
-
8
求人広告とかで「○○活躍中」
その他(就職・転職・働き方)
-
9
47歳。仕事探し。絶望。(長文です)
転職
-
10
仕事内容 難しい?
就職
-
11
51歳独身女性、仕事も続かず、もう働く所がみつかりません。どうやって暮らしていけばいいのでしょうか
退職・失業・リストラ
-
12
履歴書で『前の会社』という表現が分かりません
面接・履歴書・職務経歴書
-
13
indeedから日曜日応募したら、すぐに面接日時などの詳細につきましては3日以内にご連絡いたしますと
求人情報・採用情報
-
14
勢いでの退職死ぬほど後悔
退職・失業・リストラ
-
15
20代から30代前半の若い子で固めた職場
その他(ビジネス・キャリア)
-
16
インディードで「人気」「超人気」になっているのにずっと掲載しているのはなぜなんでしょうか?
アルバイト・パート
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
企業のときは、貴社、御社など...
-
大学1回生です。スタバのバイト...
-
ヤマト運輸のバイトにWeb応募し...
-
2回目の応募(中途採用)
-
近くのスーパーに 「従業員募集...
-
会話にならない企業にそのまま...
-
消防官 採用試験 身辺調査
-
参議院選のアルバイト
-
求人広告によくある「20代~...
-
私は2年前に2回.1年前に2回同じ...
-
知り合いからバイト紹介された...
-
試薬のアルバイトについて
-
履歴書のメアドの小文字部分を...
-
ネット求人で、応募すると2週...
-
32歳のフリーター男です。職歴...
-
就職の採用面接で
-
フルキャストの長期のお仕事に...
-
コンペ応募を趣味欄に書くとき
-
最初の電話の受け答えに関する...
-
公務員採用試験の資料に不備が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
企業のときは、貴社、御社など...
-
面接する前に不採用になりました。
-
エントリー内容を間違えた場合…
-
大学1回生です。スタバのバイト...
-
新卒採用の第1クールと第2クール
-
求人応募してきた方への断り方
-
今日、先月に一度落ちた 職業訓...
-
求人広告によくある「20代~...
-
「~させていただきたく、~い...
-
0120 907 496 という電話番号か...
-
快活CLUBでバイトしたいと思い...
-
ネット求人で、応募すると2週...
-
知り合いからバイト紹介された...
-
ヤマト運輸のバイトにWeb応募し...
-
本日セブンイレブンのバイトに...
-
出戻り
-
フルキャストの長期のお仕事に...
-
不採用だった会社へ3年後に再...
-
公務員採用試験の資料に不備が...
-
消防官 採用試験 身辺調査
おすすめ情報