dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もしかして脳の血管がどうかしたのかも?と不安です。下記の様な症状は検査が必要でしょうか?

2日ほど前、笑った拍子におでこの奥の方で
ブチッという音がして、じわっと何かが広がるような感覚と、少しだけ痛みがありました。
その後は1日に10回ほどですが、
そのおでこの辺りに軽〜い頭痛をかんじます。
他には、少し疲れやすいかな、というくらいです。

もしかして自覚がなくても何か脳で起きてるのかも?と急に不安になってきました。
すぐにでも検査したほうがいいですか?
その場合、何科でどんな検査をお願いしたらいいですか?

質問者からの補足コメント

  • ご回答ありがとうございます。
    元々疲れやすいのと、耳鳴りは普段からよくなるのですが、急にひどく悪化したという事はありません…す
    軽い頭痛も回数が減ってきました。
    他の症状も当てはまりません。
    どどどどうでしょうか…?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/11/14 09:16
  • ありがとうございます。
    脳神経外科…(~_~;)
    症状が続くようなら検査したいと思います。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/11/14 09:20

A 回答 (3件)

診察していませんので診断できませんのでアドバイスとして書きます。



良く起こる耳鳴りは拍動性の耳鳴りですか?それともツーンとかキーンという耳鳴りですか?
脈を打つような耳鳴りや、脈に合わせてザーッ、ザーッと血液の流れるような耳鳴りがある場合は
大事を取って脳神経外科を受診してみてください。

麻痺や嘔吐、頭痛が激痛になったなどが無く、No.2で書いた症状が出ないのであれば、様子見で良いと思います。
逆に麻痺や嘔吐、頭痛が激痛になった、No.2で書いた症状が出てきた場合は迷わず救急車を呼んでください。

心配であれば一度脳神経外科を受診した方が良いです、不安を抱えたままだと良くないので。
(多分脳外の先生にも同じこと聞かれて、整形外科とか耳鼻咽喉科に回される可能性はありますが・・・)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

耳鳴りはきーんというものなので、緊急性の高い症状は出ていないようです。
ひとまず様子をみてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/11/14 15:11

頭痛は激しく無い様なので除きましたが、以下の何れかの症状はありますか?確認してみてください。


1.皮膚の感覚異常、片側手足の麻痺やしびれ、顔半分の麻痺やしびれ。
2.動けないほどの疲労感。
3.平熱なのに体が熱っぽい。
4.歯茎や鼻から出血する。
5.脈をうつような耳鳴りがする。
6.片方の目が見えない、物が二つに見える、視野の半分が欠ける。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

脳神経外科です。

CTスキャンを取ります、保険証があるなら、そんなに高くないです。
私も振り向いたときなりました。一瞬熱っ!てなって、じわーとなくなりました。
私は専門家ではではないので、右上の専門家に聞いてみてはどうでしょう?。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
脳神経外科…(~_~;)
症状が続くようなら検査したいと思います。

お礼日時:2015/11/14 09:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!