
発作が起きて、使用することはわかっているのですが…
なんか変、少し調子悪いな、くらいで使用していいのか、
もう横になるにはムリというくらい使用するのか
あまり使わないようにした方がいいのか、
発作が小さいうちから使っていいのか
よくわかりません。
シムビコートも頓用していいと言われたけど、
シムビコートを使った方がいいのか、
サルタノールから使ってしまっていいのか…
そこのところもわかってないです。
医師に聞いた方がいいのでしょうが、
今日からしばらく連絡がとれません。
今日まで、プレドニン6錠7日、
4錠8日内服してて明日からなしです。
早朝は喘鳴なしでも、息苦しく
昼間は動きによって喘鳴がでることもあります。
しばらくすると、クスリなしで喘鳴がなくなることも。
ただ、はっきりいって調子がいいとは言えないし、
なんだかあまり良くない感じがしているんです。
1、サルタノールはどのタイミングで使えばいいですか?
2、サルタノールとシムビコート、発作時にはどちら優先で使用しますか?
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
医師にではなく、薬を出して貰った薬局に聞いて下さい。
電話で結構です。それに、服用方法は指示された筈ですが、何も手元に情報は残っていないのでしょうか?
しばらく連絡がとれませんなんて書いてますが、発作が止まらなければすぐ医者にかかって治療しないと重症化するので、あまりのんきな事を言ってる場合では無いと思います。
それと、喘鳴が出ている時だけが喘息ではありません。気管支に炎症を起こしている間は喘息発作です。ピークフローメーターなどを使って自分の肺機能や気管支の状態をチェックし、発作が出ているかどうかを自分で見極めないといけません。本当に使い方を指示されていないのでしょうか?お薬手帳に何も記録は無いのですか?そういう事はちょっと考えられないし、もし層なら患者としてそれはどうなのかと言うぐらいおかしい事です。喘息は風邪と違い、治る事を期待する病気ではありません。発作という爆弾を破裂させないように上手に管理していく病気です。知りません判りませんで困るのはあなた自身なので、もっとしっかりして下さい。
で、薬については通常、どちらも発作を起こしそうな場合に用いますが、シムビコートは維持療法(1日1階とか指示された回数を毎日吸入)の場合にも使います。それに対し、サルタノールは明らかに発作が起きた時のみ使用して下さいと注意書きにあるはず。よく見てみましょう。どちらも、1日の吸入の上限が決まっており、1度吸入したら時間を空ける必要があるモノもあります。指示通りに吸入して発作が治まる気配が無い場合は、すぐに病院へ行って次の治療を行う目安になります。
明日になったら必ず薬局に電話で問い合わせるようにして下さい。
お返事、ありがとうございます。
毎年、9月頃に2~3回サルタノールを1回ずつ使用するくらいの
発作しか起きていなかったので、
病院にも行かず、サルタノールのみで対応していました。
シムビコートを使用し始めて2カ月半ほどです。
今秋は20年ぶりに大きい発作を起こしました。
点滴、経口ステロイドがこの2カ月半でかなり入っています。
しんどい時はシムビコートをプラス2回2吸入まで、と言われたり、
(維持としては朝晩2吸入ずつ、しんどい時は3吸入。
でも、1日に8吸入だとしたら、3吸入したらプラスは1回までですよね?)
サルタノールは1回1吸入で数回まで、と言われたりで、
だんだんわからなくなってしまいました。
(しんどい時に聞いているので、よけいに…かもしれませんが)
とっても田舎なので、先生の留守で連絡取れなくなるのはしばしばあります。
そういうときの発作は、救急車頼みになります。
薬局も、院内処方なので聞くことができないのです。
今はまだピークフローも測っていない状況なので、
客観的に見るすべがありません。
自分でもクスリについて、喘息について
しっかり勉強しないといけないと思っているんですが、
だんだんわからないことだらけになってしまって…
シムビコートも2吸入なったり、3吸入になったり
1日に2回だったり3回になったり
浮き沈みが激しかったからなのか数字がコロコロ変わって
お薬手帳に記入はないので、
今維持としてはいくつというのはわかっても、
発作が起きたとき(8吸入以上してるときもあったので)
何をいくつなのか、
一番大切なことなのに、そこを自分が混乱してることに気づきました。
もっとしっかりして下さい。
今回、返信いただいて本当にそう思いました。
次に受診した際にはわからないことをきちんと聞いてきます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 薬学 喘息 1 2022/08/07 09:54
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 喘息で寒気、食欲不振 1 2022/12/10 19:37
- 病院・検査 造影剤についてです。鼠径部のリンパ節がいくつか腫れ、酷くはありませんが痛みがあります。 足に怪我など 5 2022/09/26 08:26
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 入院中の喘息発作… 昨夜、深夜2時頃、突然の喘息発作のヒューヒュー が出ましてシムビコート2回吸入し 1 2022/06/02 10:57
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 麦門冬湯 気管支喘息 咳喘息 気道の炎症を抑える作用はないのか 2 2023/05/16 22:11
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 キュバール オルベスコ 小児喘息 軽症~中等症の成人喘息患者向け 1 2023/08/20 21:45
- その他(悩み相談・人生相談) ザイザルを服用している方、気管支喘息など詳しい方に質問させてください。 鼻アレルギー、気管支喘息があ 1 2023/07/31 20:24
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 病院での診察や検査費用について。 4日前から咳が止まらず、同時にくしゃみや鼻水も止まらなくなります。 4 2023/05/12 06:56
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 転職して2ヶ月 三日休んでしまいした 連休中に風邪を引き、元々の体質から咳喘息になってしまいました 5 2023/05/10 14:39
- その他(病気・怪我・症状) コロナ?後の咳が治りません。 1 2023/08/09 21:07
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報