
主人が、現在、痛風発作らしきものが出てて
足首あたりが腫れてます。夏休みをとって旅行して
家に帰ってきたら、足が痛くてひきずってる状態。
そのままの体で、翌日、仕事に行きました。
痛風はもう10年前から患っておりまして
薬も一応飲んでますが、ビールも好きで
ついつい飲みすぎたときに発作が出るようです。
年齢は43歳で、体重も90kg台あります。
それで質問ですが、前にも1回あったような。。
はっきりした記憶はないですが、痛風の痛みと
同時に発熱したことがあったのです。
今回も、痛みとともに、熱が38度まで上がり
夏風邪なのか、それとも痛風の炎症とともに熱が
出てるのか疑問に思いまして。
痛風発作のときに、熱って出たりするものでしょうか?
出来れば、専門家の方、痛風発作の体験のある方に
ご回答して頂けたらと思います。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
数多くの痛風発作の患者さんを診てきましたが、37.5℃を超えるような発熱を伴った痛風発作の方は経験したことがありません。
極端に言って、せいぜい微熱程度の発熱も頻度は少ないかと思います。ご主人の発熱は、あるいは痛風発作に加えて脱水と身体疲労が加わったためにおきた可能性や、または‘偽痛風’などの他の疾患がおきたのかもしれません。(偽痛風は主として「ピロリン酸カルシウム」とういう物質による結晶性関節炎発作ですが年齢的には43才は少し若すぎるようにも思われます。)
薬を飲んでいても発作を何回か引き起こされているとのことですが、明らかに健康上よくありません。腎障害や心臓の伝導障害などにならないよう担当の先生とよくご相談の上、体重コントロール(食事内容も)や薬の内容の検討をして頂くことをお勧めします。
尿酸値の目標は6.0以下ですが、簡単な治療のガイドラインのサイトを下記にのせておきますので参考になさって下さい。
参考URL:http://www.inetmie.or.jp/~kasamie/TuufuuMietimes …
わかりやすいご回答、ありがとうございました。
やはり、痛風では熱は出ないのですね。
喉も痛いと言ってるので、風邪からきているのかも知れません。
あと、たしかに長旅で疲労も蓄積している可能性も
ありますね。
食事療法が大切ってことも大変勉強になりました。
サイトもとても参考になりました。
尿酸値を下げられるよう、夫婦で気をつけていきたいと
思います。

No.1
- 回答日時:
痛風経験者です。
(あの痛みを我慢して仕事に行く事が信じられません。)
熱が出た事はありません。質問者のご主人の場合が風邪なのか痛風が原因なのかまた違う事が原因なのかは医師に相談すべきでしょう。
それから、痛風は尿酸値が高いが故に起こります。
尿酸値が高いだけでは自覚症状がありませんが ほっておくと脳、心臓、腎臓等の機能障害の原因になるって医師による説明は有りませんでしたか?
尿酸値が高くなるのは体質もあるそうですがプリン体を多く含む食品の摂取が主な原因といわれてますので
プリン体が多いビールはやめるべきです。
治療薬を飲んでいても効果は期待できないのでは?
早速のお返事ありがとうございます。
日頃から、ビールにはプリン体が入ってるので
控えてはいたんですが、旅行中、実家などで
勧められるがままに飲んでしまって、尿酸値が高く
なってしまったみたいです。
私もいつも口を酸っぱくして注意をしていますが
本人の治そうとする気持ちが少し欠けてるようで
私も少々、呆れ気味なのです。
熱は出たことはないのですね。。やはり風邪も
ともなっているのでしょうか。
今日、病院にかかる予定なので、はっきりすると
思いますが。。
アドバイス、有り難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
痛風発作の痛みの移動について
-
精神系の薬を飲んで便秘になっ...
-
朝起きたら布団のシーツと枕カ...
-
お尻?が鳴ります…
-
色白の可愛い男子中学生のおな...
-
ひどい便秘で何をやっても効果...
-
ボンゴレを食べていて、うっか...
-
めまい・頭痛・吐き気の症状の...
-
口からウンコ
-
ここ最近身体の下半身のお腹の...
-
処方箋は薬局にパクられた?
-
何度も排泄するのは下剤の効き...
-
お腹にある赤いものについて 今...
-
ジェネリック医薬品
-
塗り薬のボルタレンについて
-
精神科や心療内科で漢方薬処方...
-
口が苦い=胃酸過多?
-
胃カメラの前に飲む水?って
-
タミフル・リレンザはどこで買...
-
これは過敏性腸症候群?(専門...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報