dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

喘息で医院に通院していますが、別の医院に転医したいと思っています。
転医の理由は、「許せない」というような感情はないのですが、医師の言動に信頼感がない、受付職員の対応の悪さなどです。
現在の医師の紹介状が必要ですか?
紹介状なしで、転医する方法はありますか?
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

ぜん息もちです。

市内にぜん息を扱ってくれる病院が4つくらいあります。内科とか呼吸器科ですが、内科の処方が効かなくなり、ためしに別の内科に行きました。紹介状など町医者ですからいりませんでした。

その内科が小児ぜん息の専門医だったため、おとなのぜん息もよく診てくれて、私が持って行った前の内科の薬を見ると、「これ10年前にすたれた処方だよ」と言い、吸入ステロイドと発作止めのホクナリンテープやメプチンエアーなどを出してくれました。

新しい内科に替えてからは大きな発作は起きていません。

こういうこともありますから、自由に転医してかまわないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
よくわかりました。

お礼日時:2015/01/04 09:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!