
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
まずは内耳が怪しい。
突然の目眩などがあると大変だから 耳鼻科にまずは。
あとは自律神経の異常。
多くは不規則な生活や寝不足からくる。
よく寝てなければ寝る。
または高血圧や更年期からくる目眩発作や
麻痺やしびれや頭痛を伴うなら脳腫瘍を疑う。
この場合はすぐに内科や脳外科へ。
No.2
- 回答日時:
私が昔、首を痛めた時の症状と似ています。
専門家ではないですが、最近、むちうちになる様な事を経験した記憶があるなら、それが原因ではないでしょうか。
首が原因なら、悪い姿勢で生活しなければ、数ヶ月、あるいは数年掛けて徐々に良くなって行くと思います。肩凝りにも気を付けてください。
思い当たる節が無い場合は、他の原因かも知れません。
「浮動性 めまい」等でWEB検索してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
めまいと立ちくらみの違いって
-
神経原性腫瘍について
-
「疾」という漢字の意味
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
焚溺水火の意味を教えてください
-
処女膜について
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
耳の後にしこりがあって、この...
-
中学二年生の息子の陰茎、自慰...
-
汚い写真ですいません。 少し前...
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
彼氏のお母さんが危篤…少しでも...
-
腕に赤い斑点が大量発生してま...
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
炭酸飲料を飲んだら肩が痛くな...
-
両手の手のひらに写真のような...
-
電話で起きない彼氏を起こす方...
-
病気の方へ書類を送付する際の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報