dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

外国製のおもちゃの潜水艦です。
写真右上のバッテリーですが、年月が過ぎ、バッテリーの寿命が尽きました。
交換しようと思いますが、ネットで調べても見つかりません。
大きさは、ほぼ単3電池ほどです。
購入サイトを教えて下さい。
因みにテスターで計ったら「3.7ボルト」ありましたが、寿命ではなく、他に不具合が有るのか、元々電圧はもっと高いのかもお分かりでしたら、教えて下さい。

「充電池を購入したい。」の質問画像

A 回答 (4件)

おそらく名称HM-N。

日本ではヤシカのカメラだけに使われてました。
電池変換アダプターで検索してみれば、販売しているところが見つかりますが、かなり高価です。
ご自分で手作りか、あっさりあきらめるかの二択をお勧め。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ん~!ネット検索でヒットしないところによると、やはり製造中止ですか~!
残念です。
100円ショップでボタン電池を購入し、自作が無難ですね。
頑張ります!有難うございました。

お礼日時:2015/11/19 17:48

約1.5ボルトの水銀電池を3つ直列につないで、緑色のビニールで包んでるみたい。


とっくに製造中止になってるはず。
使うために、一回り小さなサイズの電池用に改良しますか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「緑色のビニール」を剥がしたら、確かに「3つ直列に繋いで」いました。
その内の一つをテスターで計ったら、1、25ボルトありました。
十分に充電出来ていないかもしれませんが、おもちゃの潜水艦のモーターを動かすには、十分でしょうか?
他の配線等も点検してみますが、「一回り小さなサイズの電池用に改良しますか」は、何か方法があるのでしょうか?

お礼日時:2015/11/19 11:05

円筒型リチウムイオン充電池は、直径(mm単位で2桁)+ 長さ(0.1 mm単位で3桁)の計5桁の数字でサイズを表示します。


規格としては、26650/18650/17670/18500/17500/16340/14500/10440。
14500は単三型乾電池に10440では単四型乾電池相当のサイズです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かく教えて頂き、ありがとうございます。
こんなにサイズがあるのですね。
よく分かりました。

お礼日時:2015/11/19 10:58

セルの電圧からみると、リチウムイオン二次電池のように見えます。

もしそうならば、充電可能ですが。
電池の消耗度を見るには、適当な抵抗(例えば、豆電球)を通して電流を流しながら、著しい電圧降下があるかを調らべます。その場合は、電池が消耗しています。電池が消耗していなければ他に原因があります。おもちゃで多いのは、スイッチの不具合や電池ホルダーの接点の不具合(錆び)です。チェックしてみてください。なお、リチウムイオン二次電池ならば、リチウムイオン二次電池で検索してみると、同じ仕様の市販品が探せると思います。
<注意>充電できない電池に充電しないように注意してください。電池をショートさせないようにしてください。充電には、専用の充電器を使用して、発熱・発火に注意してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細に回答頂き、感謝申し上げます。
「リチウムイオン二次電池」で検索しましたが、同じ様な物は発見出来ませんでした。
もう少し、しっかり探して見ます。
発熱・発火。承知致しました。
有難うございました。

お礼日時:2015/11/19 10:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!