電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は発達障がい者です。
皆さんに質問があります。
こんな私でも会社で働ける環境はあるのでしょうか。
なおかつ公務員として働きたい気持ちもあるのですが公務員として働けるのでしょうか。
教えて下さい。

A 回答 (9件)

こんにちは。


発達障がい・精神障がいの方を対象とした就労移行支援事業所のスタッフです。

今回のご質問は、
①発達障がい者が会社で働ける環境はあるのか?
②発達障がい者が公務員として働くことができるのか?
と認識し、以下に回答させて頂きます。
最下部に参考URLもございますのでご参考にしてください。
なお、今回のご質問では障がいをオープンにして働くのか、
クローズにして働くのか言及されておりませんでしたので、
今回はオープンにして働くと仮定し、回答させて頂きます。ご了承ください。


①発達障がい者が会社で働ける環境はあるのか?
発達障がい者が働ける環境は、あります。
発達障がいの特性を活かして就労してしている方もいます。
また、雇用には「障がい者枠」というものが存在し、
発達障がい者が会社に特性を伝え、相互理解の上で働き、活躍している方も存在しています。
平成26年度のハローワークを通じた就職件数は、
(発達障がいと合わせて高次脳機能障害者や難治性疾患患者等が含まれたデータとなりますが)3,166件あり、
前年度と比べて643件(25.5%)増加していることからも、
発達障がい者が働ける環境があると言えると思います(※参考1)。


②発達障がい者が公務員として働くことができるのか?
結論として、発達障がい者が公務員として働くことはできると考えます。
実例をあげますと、
「障害者雇用促進法」では身体・知的と精神疾患のある障害者の雇用が義務付けられている中、
発達障がい者や難病患者は対象として含まれていませんでしたが、
兵庫県明石市では、平成27年度の職員採用試験から障害者の受験資格を
発達障がい者や難病患者にも拡大するとのことです(※参考2,3)。
こういったことの広がりから、公務員として働ける可能性はあります。


以上総じて、
発達障がい者に対する雇用は広がりつつあるので、
お住まいのハローワーク等にご相談されると、より詳細な情報を得られると思います。
ご参考になれば幸いです。

※参考1:平成26年度・障害者の職業状況等 http://goo.gl/c01UUa
※参考2:明石市ホームページ http://goo.gl/0v2lHg
※参考3:産経新聞記事 http://goo.gl/VHLpFJ
    • good
    • 2

あなた次第です。


一人で悩まずに、最寄りのハローワークへGo!!
親身になって相談受けてくださいます。くれました。
経験者のアドバイスとしては、担当者を一方的に決めて、相談を持ちかけるのが良いです。
その方が、他の方の相談中でも、待っていた方が、解決は早いです。

でも、絶対に虚偽は厳禁です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
虚偽についてはご安心下さい。
こういった関連で虚偽の報告をしたら大変なことになるのはここ最近で学びました。
ほらそういったニュース去年あったじゃないですか?

お礼日時:2015/12/28 02:14

私も発達障害を持ってます。



同じ障害を持った方でも働いている方は大勢いらっしゃいます。
会社で事務作業、清掃や工場それこそ様々です。

まず、発達障害者支援センターやお近くのハローワークの
障碍者窓口などがありますから、一度相談なさってはどうでしょうか?

就労移行支援事業所というのがお住いの近くにあると思いますので、
そこでビジネスマナーやコミュニケーションの練習、パソコンの操作方法や履歴書の書き方などを一から
学ばれるのが良いと思います。発達障碍者支援センターでもそのような話になるかと思われます。

国から補助金をもらって運営をしているようなので、
ほとんどの方が無料で利用することができますよ。


色々考えて不安になるのでしょうね。
でもきっと大丈夫ですよ videothelastさん(^^)
あなたのことを応援してます。
    • good
    • 0

支援学校教員です。



あなたが支援学校に通っていたのならば、その学校の進路担当の先生に話をしましょう。公務員の採用試験情報なども、持っています。

あなたが支援学校ではなく、一般校に通っていったのならば、まず、手帳の所得をしましょう。そうすれば、ハローワークの障碍者枠での雇用も、就業・生活支援センターでの就労支援も受けることができるようになります。

>こんな私でも会社で働ける環境はあるのでしょうか。

行政の援助・支援を受ける手続きを踏めば、広がります。手続きなしには、非常に狭き門です。

>公務員として働けるのでしょうか。

採用試験に通れば「働け」ます。教員でもADHDやアスペルガー症候群の方はいます。
    • good
    • 0

障がい者枠があるでしょ?公務員じゃないけど、公的機関で床掃除、窓ふきを毎日してる人もいますよ。

    • good
    • 0

>公務員として働けるのでしょうか。


不可能です、公務員は国民・住民の付託を受け、時には警察の様に「他者に危害を及ぼす事が確実な者」を「殺害して除く」事まで許されているので、健常者しか採用されません。
ですが、一方国はその付託された業務を行う組織をどんどん「法人化」しています。これが意味するところは、現在所定の規模を超える法人は一定比率の障がい者の雇用を法令で義務づけられる法規に縛られます。
ですから身分は不安定ですが、元公共機関であった巨大な法人は障がい者を雇用しています。
この数は莫大で、例えば国立大学法人、国立学校法人、独立行政法人、……あとは忘れた、何しろ以前は国家公務員・地方公務員が行っていた業務、特に対人業務・研究業務は国・地方自治体から追出されました。
この準公務員の一定比率を心身障がい者が行うのです。もちろん障がいの程度も種類も異なりますから、目の不自由な方が司書は出来ません。知恵遅れのひどい方に書類を作って貰うことも出来ません。知恵遅れの方には掃除など肉体労働を、精神神経系統の障がいを持つ方には定型書類業務・分類業務などをお願いします。
もう五年以上前、私が独立行政法人に籍を置いていた時、掃除道具を持った一団が窓の外を通るので「あれ何?」と訊いたら、雇用義務による方達でした、また比較的問題の少ない方と組んで庶務業務も行いました、この方はいろいろ不運が重なった結果その状況になった事をご本人から聞きましたが、ある日突如おかしくなり、通常の女子事務員は怯える、運悪く風邪をひいて内科に行って風邪の薬を処方された、だがその薬の中に精神神経科の薬と一緒に服用してはならない薬があったのです。半年入院したそうですが、無事帰って来て前と同じ仕事を続けました。
と云うわけで、安定な継続雇用は無理ですが、通常切られることはありません。ですがこれは逆にあなたの様にこれから働きたい人には不運で、雇用者側から見れば、とんでもなく困った人以外「どんな人か分かっている」人を使い続けたい。残念ですがこの人達はどのようにして雇用されたか私は知りません。
    • good
    • 1

障害者でも働ける職場はありますよ



まず公的機関にきちんと相談しましょう

ネットで相談するはなしじゃない
    • good
    • 0

どのようなことが苦手なのかにもよりますが、場合によっては障がい者枠での雇用なども考えてみてはいかがでしょうか。

    • good
    • 0

発達障害で働いている方はたくさんいます。


ただ、接客など高度なコミュニケーションを必要とする仕事などはあまり向かない場合が多いようです。

公務員も無理ではないと思いますが、異動がだくさんあるので、その時によっては接客、業者とのやり取りなどが必要になる場合があると思います。コミュニケーションをとることを必要とされる場面が多いのではないでしょうか。また公用車の運転もしなければなりません。

ご自分の得意•不得意、出来ること•出来ない事をよく知り、どんな仕事に就くかを検討することが大事だと思いますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!