重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

27年10月5日に交通事故に会いました。
事故内容は僕がバイクで赤信号で渡ってしまったのが原因です、交差点を赤信号で通る時に右折車に巻き込まれました。
僕は時速40程、車は20キロ以下だと思います
バイクは大破し、車は凹んだか擦り傷程度と聞きました。
車はボルボの新車だと思います。
僕は任意保険ははいっていません、怪我は擦り傷とスネを3針縫いました。
相手から「病院の診断書を警察に提出しないで頂きたいです。その分出来るだけ譲歩致します」とメールが来て承諾しました。
数日後に相手弁護士から修理費124万円の請求が来ましたが、そんなお金は有りません。
どうすればいいのかアドバイスお願いします。

A 回答 (8件)

多分、相手は任意保険使用についての等級落ちを懸念していると思われます。


しかしこのケースでは貴君にも過失があるのは間違いない訳ですけど、ボルボの擦りか凹みで124万請求とはなかなか吹っかけてきていますねぇ。
任意保険に入っていなくても、その見積って本当なんでしょうか?
個人的には疑問ですね。

無論貴君に不利なのは承知ですが、納得行かないなら私選弁護士を雇い係争を起こすのが良いんじゃないでしょうか?
但し「赤信号で渡った」事は道交法並びに民法702条に抵触するわけですから、その分の補償は免れませんがその数値を下げることは可能かもしれません。
    • good
    • 0

弁護士や町で委託している交通事故相談員に相談する


一番は、直ぐに事故の届をしないのが悪い
    • good
    • 0

>相手弁護士から修理費124万円の請求が来ましたが、そんなお金は有りません。


 相手が請求して来た請求金額124万円が承認出来るなら
 身内から借りるなりして支払わなければなりませんね。
 
 以前ボルボで、フロントフェンダーを当てられた時の修理代が
 90万円だったから、124万円も高いとは思いませんし、
 ディーラーが作成した見積書なら不正も無いと思います。

>怪我は擦り傷とスネを3針縫いました。
 2輪側の自爆事故なので、相手車の賠償義務は基本無いが、
 過失が0:100ではなく、10:90なり5:95なり発生すれば、
 ドライバーも行政処分を受けることになる。
 ライダー(免停)の行政処分は当たり前にされるので
 別に人身事故にしなくても良いのではないですか。
    • good
    • 0

>  僕がバイクで赤信号で渡ってしまったのが原因です。


と、認識しているのなら、貴方の「信号無視」の罪は、絶対に免れないでしょう。
行政処分も来るでしょう。

しかし、文面から、その時、救急搬送は?、警察の現場検証は?
無かったの?
貴方が、擦り傷とスネを3針も縫う怪我を負っているのだから。
貴方が一法的に悪くても、貴方が怪我を負っているのだから、当然、相手は、救急搬送の手配を取り、警察への通報をする義務の有る人身事故。(人身事故で無くても)
そして、怪我を負っている、貴方へ警察の事情聴取は有った?
無かったのなら、実に胡散臭い。

しかし、整備士の経験上、(程度にもよるが)、ボルボの新車だとは言え、修理代が高すぎると思う。
一度、修理明細書を請求し、消費者相談センターへ行ってみるのも一手。
案外、弁護士と、オーナーがグルっているのかもしれないから。

> 相手から「病院の診断書を警察に提出しないで頂きたいです。その分出来るだけ譲歩致します」とメールが来て承諾しました。
も、チョットくせ者。胡散臭い。

そのメールの内容も保存し、正式に、文書でその旨を取り交わし、残しておきましょう。

何にしても、今後のための勉強代だと受け止めて、今後は、何事も、「無理・無茶・無駄・無謀」な事はせずに、今後は過ごしなさい。
    • good
    • 0

赤信号なので、過失は100:0確定ですね。


裁判しようが何をしようが、これは微塵も動きません。

ですから消費者ローンでも何でも良いので、お金を工面して弁償して下さい。
もしくは親に泣きついて
それでもダメなら、親戚友人片っ端から借金して下さい。
    • good
    • 0

>27年10月5日に交通事故に会いました。


赤信号と認識してるのなら、「会いました」じゃなく「起こしました」ですよ。

気に入らないけど、応援します。

相手は、自分が悪いと思ったのでしょうね。
でも、あなたの信号無視がわかれば話も変わる。

払いたくなかったら払わなければいい。
裁判になるからね。
なぜ払わなかった理由は考えたほうがいい。
「修理費に納得がいかない。」でいいと思いますよ。
>車は凹んだか擦り傷程度と聞きました。
これが本当なら、高すぎますね。高すぎに限度があるかな。

どんな信号無視かわかりませんが、信号が赤になった瞬間なら、相手の過失もかなりありますからね。

相手の過失が取れるのだから、もちろんあなたのバイクの請求も出来ます。

そのメールの内容も保存しとけばいいかな。

修理内容を確認して、修理代金が妥当かどうか検討してください。

裁判していただいたらいいと思いますよ。

あなたの質問が間違いなければ、戦う価値はあるでしょうね。
どんな右折かがわからないけどね。
    • good
    • 0

「病院の診断書を警察に提出しないで頂きたいです。

その分出来るだけ譲歩致します」というメールが来たということなので、
そのメールのコピーを相手弁護士に送り「修理費124万円の請求はわかりました。で、譲歩とは具体的に何なんでしょうか。診断書を警察に出すのが筋とは思いますが、譲歩の具体的中身によっては検討したいと思うのですが。」と聞いてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

親に借金をする

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!