
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
矯正度が大きいと、例えば細かな字が読めて、
遠方もしっかり見えるくらいにしてしまうと、
慣れても違和感が残ります。
メーターの文字が何とか見えて、
遠方も交通標識(信号の住所表示、案内表示)が
しっかり見える程度にしておいた方がいいです。
No.4
- 回答日時:
私は「使い分け派」です。
運転用メガネと普段掛け用メガネをかけ直して使っています。
私は強度の近視であり、なおかつ、老眼も入っています。
結果、近視に合わせて度を作ると、非常に高いマイナス補正になります。
そうなると、老眼の影響での「近くのピントが合わない」ことに加えての「物が小さく見える」わけですので、新聞などを見るときには「メガネを外して」見ることになります。
これが一番見やすいのです。
運転の場合、一番近くで見るものというと「インパネ」だけです。
しかも、速度計もそうですけど「じっくりは見ない」のが自動車の計器ですので、ある程度視認できればいいわけですね。
メーターがハンドルの前なのか、センターメーターかにもよりますが、基本、私はじっくり計器を見ません。
ミラーが視認できれば十分です。
速度は「感覚」で、どれくらい出ているかはおおよそはわかりますので。
それに比べ、無限遠に近い遠方というのは、ちゃんと見えていないととても危険です。
信号や標識、対向車、カーブの出口の方向など、速度が上がっていけば行くほど、運転では遠くを視認しなければいけなくなります。
ですので、運転に必要なメガネは「遠近」ではなく、むしろ「きっちりと度が出ている近視用メガネ」ということになりますね。
しかしこれだと、普段使いでは度が強すぎる。
PCを打つのもたいへんです。
なので「少し度を下げた近視メガネ」を、普段用として使っています。
安いメガネ屋さんも増えたので、二本三本持つのは贅沢じゃありませんしね。
今のところ、質問者さんは度が弱め(近視・老眼とも)なので、一本でも宜しいのかもしれませんね。
そういうことであれば累進レンズでも可だと思います。
ただ、これから先、より度が強くなってきた場合には、対応しきれなくなるかもしれません。
また、私の場合は「カメラのファインダー」を覗く関係から、累進ですと使いづらいというのもあります。
お答え有難うございます。
近視用眼鏡で車のメーターやカーナビの文字等は見えるので、近視用(単焦点というのでしょうか)でシンプルな使い方をしたほうが良いのかなと思いました。
時々、車を停車した際に、窓越しでサインを書く(目から40㎝ぐらい)ことがあるのですが、この時だけは近視眼鏡ではぼやけて見えませんので、眼鏡を目の上にあげてサインを書いています。
安全運転のための、ひと手間ですね。
No.3
- 回答日時:
こんばんは
遠くを見る時は近視の眼鏡と変わりません
近くを見るにしたがって
累進という部分がレンズの度数を少しずつ変えながら手元が見えるようにできて居ます
言葉で説明するのは難しいので
実際お店でテストレンズかけてみた方が早いですよ
No.2
- 回答日時:
遠近両用メガネは、レンズの上半分が近視用、下半分が老眼用です。
遠近両用で運転すると、遠くは見えるのですが近くの地面付近がぼやけます。
ですから、アゴを引いてレンズの上半分で見ようとしてしまいます。
ちょっと買い物くらいなら、どっちでもいいですが長時間の運転は近視用メガネがいいです。これだと車内のメーターやスイッチ類が見えにくい
ですが、それが事故につながるとは思えません。遠近両用メガネで、他車や歩行者が見えにくいより
ずっと安全で疲れにくいです。遠近両用を買ったなら、運転以外で使用したほうがいいです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メガネ・コンタクト・視力矯正 ●老眼鏡•遠近両用レンズの交換費用の相場は、どれくらいでしょうか? また、自動車運転もしたい場合は、 2 2022/09/07 17:07
- メガネ・コンタクト・視力矯正 最近、新聞の文字がぼやけて見づらくなった。対処法は? 6 2023/01/14 18:29
- メガネ・コンタクト・視力矯正 眼鏡 4 2022/11/28 13:14
- メガネ・コンタクト・視力矯正 メガネとの付き合いがストレス、どう向き合う? 6 2022/08/11 08:57
- メガネ・コンタクト・視力矯正 眼鏡の悩みについて 1 2022/08/08 21:24
- メガネ・コンタクト・視力矯正 眼鏡が小さくて横や後ろが見づらい 6 2023/07/04 08:49
- メガネ・コンタクト・視力矯正 老眼コンタクトレンズ度数がわからない 3 2022/10/14 17:05
- メガネ・コンタクト・視力矯正 眼鏡 6 2022/11/29 08:38
- 運転免許・教習所 今まで裸眼で運転免許が更新できたのに、運転条件に眼鏡が必要になってきたらショックですか? 5 2022/08/02 18:37
- メガネ・コンタクト・視力矯正 老眼鏡について 3つの写真は1番下が、ダイソーで購入したもの、上2つは知り合いがくれた老眼鏡です 少 5 2023/06/21 13:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
視力が悪く、コンタクトレンズ...
-
こちらJinsの眼鏡なのですが、...
-
就活に適したメガネを教えて下さい
-
男性が眼鏡からコンタクトに変...
-
男性がメガネを外す心理について
-
安売りのメガネ屋には腹が立つ...
-
視力0.2~0.3の人は普段...
-
メガネを取った顔があれれ。。...
-
こわれたメガネの修理。はんだ付け
-
私は女性です。普段、メガネを...
-
メガネかけると目が小さくなる...
-
メガネにペンキがつきました><
-
他の店で買った眼鏡を 眼鏡市場...
-
初メガネの度数が右-3.75 左-3....
-
めがねが脂で落ちる・・・
-
眼鏡をかける高さは調整が必要...
-
視力について
-
メガネイケメンっているんです...
-
jins で眼鏡を壊されました
-
メガネ お渡しに10日 遅すぎな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
視力0.2~0.3の人は普段...
-
視力が悪く、コンタクトレンズ...
-
男性がメガネを外す心理について
-
初メガネの度数が右-3.75 左-3....
-
視界にメガネのフレームが入る...
-
私は女性です。普段、メガネを...
-
メガネイケメンっているんです...
-
眼鏡の鼻パッドって上下左右間...
-
目が悪くなると怒られます。ど...
-
視力が0.03の人の眼鏡の度数は...
-
眼鏡市場で買った金属製フレー...
-
メガネを車の中に置いておける...
-
こわれたメガネの修理。はんだ付け
-
乱視用の伊達メガネってありま...
-
車用のガラスコーティング剤を...
-
安売りのメガネ屋には腹が立つ...
-
「普段メガネの人がコンタクト...
-
視力0.2で普段メガネ無しで生活...
-
会うたびに別人に思える人
-
jinsでメガネを購入しました。...
おすすめ情報
大手のメガネチェーン店の店長さん(三十代半ばぐらいの方)に、下記の使用用途を説明しました。
・「車の運転だけに使用」
・「遠くがよく見えるように、近くにあるメーターやカーナビは分かる程度でよい」
・「普段の生活では眼鏡を使わない」
その説明の上で、店長さんの推奨に従い、「遠くがよく見えて」、「レンズの少し下の部分に軽い老眼を入れる」レンズを作ることにしました。
店長さんは、「このレンズでしたら普通に使っていれば、車の運転でも疲れないでしょう」とのことでした。
眼鏡の仕上がりは数日後になりますので、使用感はまだわかりません。