dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DT50を買いたいのですが、DT50のメリットとデメリットを教えて下さい。

質問者からの補足コメント

  • もう一つ、身長は最低でも何センチ必要ですか?

      補足日時:2015/12/03 23:52

A 回答 (2件)

メリットは、2スト車なので同じ排気量の4スト車よりパワーありますし、加速もいいです。


オフ車なので、あぜ道や、河川敷の土手上りも出来ます。

250フルサイズのオフ車と比べると2~3まわり小さいですので、身長155cmくらいあれば十分乗れます。

デメリットは、古いバイクですから純正パーツの供給は、終了しているか「在庫限り」になっているでしょう。在庫があっても今までの保管費用が上乗せされるので価格が割高になります。
今付いている部品も、インシュレータのようなゴム部品ですとひび割れが出来て二次エアを吸い込みやすくなります。乗ってまもなくサスペンションのシールが抜けるかも知れません(ノーマル純正サスは分解メンテが出来ない構造なので新品交換が基本)。ブレーキの鳴きに悩まされるかも知れません。
当然、社外品の改造部品も製造終了になっていると思われます。パーツメーカーのカタログを確認してみて下さい。履ける、また履きたいタイヤのサイズが供給されているか、タイヤメーカーのカタログのチェックもお忘れなく。
純正やパーツメーカーが部品を供給していないと、類似した他のバイクのパーツを改造して取り付けることになりますが、キャブのセッティングを変えざるを得ない、フレームの一部を削らなければならない、など他の部分との整合性を取るのが難しくなってきます。そういう知識や改造スキルがない人には無理です。

私も最近、20年前の2ストのオフ車の中古買って苦労しています。
長いことバイク屋の倉庫で眠ってた車体で、走行距離が少ない割には、乗り出した途端故障が頻発しています。既に、手元にあるより、修理待ちでバイク屋に置いてある時間の方が長くなってます。車体購入金額と同じくらいの部品代や修理代がかかっています。

デメリットは、そういうところです。
修理でお金がかかったり思うように乗れなくても「DTを愛せる」のであれば手に入れたらいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

結構小さいですね。
それでも買いたいと思います。
参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2015/12/04 12:39

個人的な意見ですがメリットは現行では存在しない規制前水冷2ストエンジンにフロント19インチなどですね。

原付で遊ぶなら最高です。


デメリットは古いので各部に経年劣化が進みますね。走行する分には純正品や社外品パーツで何とかなりそうです。

古くたって直せば走りますよ、ウチのDT200R(初期型)なんて20年以上放置車両だったけどエンジン等をちゃんと修理しているおかげですぐにフロントが浮いちゃって困ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか。
改めて買いたいと思います。

お礼日時:2015/12/03 23:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!