人生のプチ美学を教えてください!!

名の通りです。勉強しません。
夫婦フルで共働きです。小学生から平日は進研ゼミ・宿題は義父の家に帰宅後必ずやってから遊びに行くなどやっていました。休日は自宅でこなしてました。

進研ゼミでは全国一位をとったこともあります。

中学受験をやりたいと本人希望もあって用意し、塾(進学系)にも通わせていました。
しかし11月になり本人がやりたくないと言いだして(学力に自信がない・友達と離れたくないなどの理由で)必死で説得しましたが受験せず、今は地元の中学(かなり荒れている)に通っています。
入学後、やはり受験しなかったことを大変後悔して、勉強して頑張ると言っていました。
が。
中間考査、良点で65点の国語 数学はなんと19点 理科に社会は40点代・・・・・。
本人も頑張ると言っていて、私も励まし、勉強みてあげようとしたのですが、うるさい、うざい、勉強しようと思っていたのに勉強してる?と親から聞かれるとやる気が無くなる、などの本人からの申し出もあり、見守っていました。(私も親に対してそう思っていた時期もあったのでその気持ちは分かったので)
が、期末も最悪の結果。
で 塾(個人がやっているアットホームな塾に替えて)と家庭教師つけて。
友達に数学教えてもらって解った!と言っていて、家庭教師の先生も解けてるね!ていっていた数学。
でもでも
今回の期末も数学19点。いちばんいいのは国語で76点。その他は30点台。
方程式7X=14が解けていない。なぜ?理解できていたはずなのに。

こんこんと
将来のことや、高校のこと、学歴で格差の収入のこと(本人はセレブ生活をテレビで見ていて羨んでいたので引き合いに出して)
勉強は貴方はやればできるのだから、点数取るためには貴方が勉強して努力しないと取れないこと、こうやって叱っている間にテスト解きなおして同じ間違いをしないようしようよと、いうけれども。
叱っている時間がもったいないよ、とも言うけれど。
やりません。一緒にやるのもやりません。動きません。

普段は良く喋ります。漫画のこと本のこと友達のこと学校のこと。
誰がどういたとか。
でも
叱っている間ずーーーーっと無言。言いたいことあったら言い返してといっても無言。
返事するまで待つといって一時間待ったこともあります。でも喋りません。
私の目もみません。で、勉強しません。


だいたい、私(母親です)は受験も考えてなくて、学校の成績も普通(真ん中より上くらい)でいいんです。平均70点~80点取れてればそれでいいんです。
普通で十分なんです。普通であればがみがみいいません。
いままでも友達と遊びに行くのもとめてません。

ただ、今平均点数が30点になっているんです。
それを普通の点数にあげたいだけなんです。そうなればもう、叱らなくて済むし本人のストレスも減ると思うのです。

どうやれば、勉強してくれるでしょうか?

教えてください。
この半年悩んでぶつかって
もう頭がどうにかなりそうです。

A 回答 (8件)

私もガミガミ言うタイプなので、お気持ちはわかります。


でも、中学生では言うことは聞きませんね。むしろ反抗されます。
もともとはまじめで勉強できるお子さんですから、中二の夏休みくらいまでは少し見守っていてあげたらどうでしょうか?

健康にかかわる事や生活の乱れについては、しっかり注意することが大切だと思いますが、勉強については少しだまっていて、これまで以上にお嬢さんの話を聞く時間にするといいと思います。

勉強のやり方にも口出ししたくなると思いますが、もう中学生です。中学受験していたころとは違います。本人に任せた方がいいです。


「どうしたら勉強をしてくれるのか?」
まずは、質問者様が、コーチングや親業などを学ばれることをお勧めします。
本を読んでみるだけでだいぶ違います。
(コーチングの方が日本の方が書かれていて、読みやすい本が多い気がします。また中学生や思春期の子の親向けのコーチングの本もたくさんあります。)
私は本の通りにはできませんが、子供との関係がイマイチな時には何冊か読み返しています。わたしは結構口うるさいですが、親業やコーチングを参考にしていたおかげなのか、周りのお母さん方に「どうしてあんなに自己肯定感の強い子に育てられるの。頑張り屋だしうらやましい」と兄弟ともによく褒められます。子供達の持って生まれたものが大きいと思いますが、参考にすることで子供達の芽をつぶすのを止められた気がします。

すぐに勉強をするようにはならないかもしれないですが、まずは信頼関係とお子様の自信を取り戻してあげることが大切だと思います。せっかく受験勉強をしていたのに受験を放棄してしまい後悔している…12、3歳の子にはかなりのトラウマになっていると思います。他愛もない話をたくさんしてくれているのは、お母さんのことを好きな証拠です。今のうちにお嬢さんの自信を取り戻すことが大切だと思います。
    • good
    • 0

うちの子は中2ですが、なんも勉強しませんよ。

小学1~6年まで進研ゼミを欠かさず提出してました。さすがに全国1位なんて取ってませんが。叱っても無駄ですね。本人が気づくしかないです。進路相談では普通科高校は無理そうなんで商業高校が話しにあがります。こんな感じで、まったく勉強しない子は珍しくありません。
    • good
    • 0

「馬を水辺に連れていくことは出来るが、水を飲ませることは出来ない」と英語の諺にもあるように、勉強させるための手立てを幾らやっても本人がその気にならなければ、ホントの意味で勉強させることなんて出来ません。

あなたはそれを力づくでやらせようとしているだけです。いまのままでは無理です。あなたの思うようにはなりません。

本人が勉強に打ち込もうとしないのには原因がいろいろとありそうで、勉強ができないと将来どのような苦労が待っているのか自覚できない(問題意識がない)のもあります。でもこれって、周りから幾ら説得しても自覚は生まれません。本人が身を以てそれを経験し、痛い目に合わないと分からないんです。現状では将来の問題をいま悟ることは無理です。
強いて言えば、仲の良い友達が塾に行ったり家庭教師について勉強しており、それに感化されて本人もやるようになるのが、いまはベストの答えです。親がそれを強制してはいけません(逆効果になります)。

本人が勉強に打ち込もうとしない遠因には、夫婦フルの共働きと、そのベースに立った家庭環境(日々の生活)があるのではないか、と思慮します。
経済的な必要性なのか余裕のある生活を求めてなのか知りませんが、夫婦共にガツガツ働き、そのあおりを受けて本人は(本来は家庭での団欒を楽しみたかったはずなのに)平日は進研ゼミに行き、宿題は義父の家でやり、帰宅後も必ずやってから(家であなたと団欒するのではなく)一人で外に遊びに行く…。このような生活が本人に健全だとは思えません。その影響(しわ寄せ)が本人に行って、ガツガツ勉強すれば将来はあなたたち夫婦のような二の舞になるかも知れない、という漠然とした思いが本人の心の奥深くに巣食っているようにも見えます。子供は夫婦二人の鏡です。あなたたちが手本になっており、あなたたちを映しているですよ。

勉強することが人生の目的ではなく、自分の人生を楽しむための手段でもありません。勉強というのは勉めて強いる、と書くように、自分に鞭打って頑張るものなので、動機が必要です。無理強いしても解決しません。
    • good
    • 0

非常に簡単です、お子様は「自分はネグレクトだ」と明確に意識しています。

だから小学校の時満点取ったのも、塾に通いたいと言うのも、変えるのも、進学校を拒否して荒れた中学に行くのも、悲しい成績を取るのも全て親のせい。
>叱っている間ずーーーーっと無言。言いたいことあったら言い返してといっても無言。
当たり前、だってこの状態にしたのは「あんたらが悪いのだ、私に責任はない」
>学校の成績も普通(真ん中より上くらい)でいいんです。平均70点~80点取れてればそれでいいんです。
普通で十分なんです。普通であればがみがみいいません。
お子さんには才能があふれているのに、親が「普通でいい」と言ったら、やる気は無くなる。
前政権で「大バカ閣僚が」、コンピュータ二番目じゃいけないんですか?と言って顰蹙を買った。
あなたがトップになれるのに「平均になりなさい」と言われたら、どう思いますか?
貴方達はお子さんを「潰している」
>こんこんと、将来のことや、高校のこと、学歴で格差の収入のこと、勉強は貴方はやればできるのだから、点数取るためには貴方が勉強して努力しないと取れないこと、こうやって叱っている間にテスト解きなおして同じ間違いをしないようしようよと、いうけれども。叱っている時間がもったいないよ、とも言うけれど。やりません。一緒にやるのもやりません。動きません。
あなたが使うのはただの「言葉ばかり」、塾も「変えればオシマイ」、その瞬間を経過すれば親の責任を果たしたと考えている。
最低な両親だ、少なくとも片親は働くのを止めなさい、それで生きて行けず一家心中するならお子さんはようやく喜ぶでしょう「やっと私のために死んでくれる」
    • good
    • 4

共働きを我慢してたことに気づいたんでしょうね。

いい子にしてないと帰ってこないと思うんですよ。小さい頃に専業並みに構えなかった物理的時間を埋め合わせれば、娘さんは戻りますよ。
    • good
    • 0

DQ中学



なんじゃそりゃ?
DQNですか?(^_^;
    • good
    • 0

中学時代親に反発して勉強せずに、高校もやっと入るも中退、25歳過ぎてから自分のしたい事ができて、


その資格を取るには学歴が必須で、仕事をしながら勉強をして「大検」を取得した弟が居ます。
そこまでになって、やっとあの時勉強しておけば良かったと気がついたんですね。


私の母は怒りもせず、ただ見守ってました。
「勉強したくないならしないでいいし、学校行きたくなければ学校なんか行かなくていい。親の言うことが100%正しい訳はないから、自分が正しいと思う事をすればいい。」
と言ってました。

母になんで怒らないのか聞いてみたら、
「お母さんがいくら必死になっても、お母さんの人生じゃないから。本人が必死にならないと変わらないのよ」
そう言われました。

私も今年母になったばかりですが、お母様が色々と言いたくなる気持ちはわかります。

点数がどんなに低くても、本人は生活するにあたって今のところ何ら困ってないから、お母様がいくら言っても変わらないんだと思います。

今どんな人が何を言ったところで、ご本人がやる気を起こさない限り状況は変わらないし、
自分でぶち当たって頭打って初めて気がつくまで放置しかないんじゃないかな・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね、ほんと、いまは全く困ってなくて、友達とテスト見せあいながら、笑っているらしいです。
 気づくまでどのくらいかかるのでしょう。気づかないままおわったりしないかな。

体験談やご家族のお話ありがとうございました。とても心にひびきました。
でもほんと将来が不安で不安で。ますます格差社会なのにな。。。

お礼日時:2015/12/07 00:17

>平均70点~80点取れてればそれでいいんです。


>普通で十分なんです。普通であればがみがみいいません。

平均7,80点って普通ではありません

やはり、どこかでガミガミとプレッシャーを与えているのでしょう

まず、ご両親の考えを治す事が大事ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答りがとうございます。
進学中学でなくDQ中学ですよ。
試験前に学 校から貰ったプリント覚えて解けば点数とれるんですよ!なので7,80点普通でないのですか?
DQ中学、高卒の私でさえ解いてみると70点はとれましたよ。
とにかく試験前だけでもいいので
勉強するにはどうやったらいいのか教えてください。
よろしくお願いいたします。

お礼日時:2015/12/06 23:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!