
初めて質問します。
12月に出産予定ですが、先日市役所に行ったら
「入るなら4月。4月でも1歳になると保育園の入園の定員が少なくなるので0歳の4月に入れた方がいい。」と言われました。
私としては3~4ヶ月で入園させるのは大変心苦しいので、1歳の4月に入れたいと思うのですが、可能性が低いとなると悩んでしまいます。
逆に早いうちから入れた方が子供が人見知りしなくていいとも聞きます。
ちなみに会社は2年まで育児休暇が取れるのでいつ復帰してもいいのですが、11月12月生まれのお子さんをお持ちの方はどのようにされているのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
12月に子供を出産し、5月から認可の保育園に通い始めました。
4月の1ヶ月はお金は払いましたが、お休みしました。私も4ヶ月くらいで預けるのは抵抗がありました。しかし0歳から保育園にいれなければ、1歳児は狭き門でしたのでそうしました。(ちなみに0歳が12人、1歳は16人で0歳は持上りのため枠は4人です)
結果的には、良かったと思っています。もし1歳で入れていたとしたら、第一希望の保育園に入れたか分からなかったです。また育休中に、保育園入れるかなあ・・・と悩みながら過ごすこともなかったので。初めての子だったので離乳食も保育園で教えていただきながらという感じで、楽でした。
何ヶ月で保育園にいれようが、寂しいのは同じかもしれませんね。
あと人見知りは全くしませんでした。
やっぱりその点はとても助かりました。
入園時期については質問者様の保育園事情によるかもしれませんね。どちらを選択されてもすっきりしないかもしれませんが、頑張ってください。
ご返答ありがとうございます。
確かに1歳で入れるかどうか一年心配しながら休暇を取るのもつらいと思います。
同じような状況の中、0歳の4月入園で良かったという結果を聞くと大変心強いです。
参考にさせていただきます。
No.2
- 回答日時:
2年もの育児休暇が取れるしっかりとした会社にお勤めのようですね!でしたら、是非2年間しっかりと育休をもらって子育てに専念してみてはいかがでしょう?
私は公務員ですので、今3年の育児休暇を取得中です。周囲の反応は様々ですが、今後ずっと仕事を続けていくつもりですので、この貴重な3年間だけは、仕事を忘れて子育てに専念したいと思っています。
早くから保育園に子供を預けた友人は、子供の初めての○○が保育園で・・・ということが多かったと嘆いていました。
うちの子はいま1歳3ヶ月。初めて這った、どの歯がいつ生えた、初めての言葉、全部私は見届けることができています。
できれば専業主婦になって、それ以降も子育てに専念したいと思っていますが、経済的にはそうもいかず・・・。
子育てにも向き不向きがあるようですが、私は子供と一緒にいる時間が大好きなので、こう考えています!
参考になれば・・・良いデス!
アドバイスありがとうございます。
初めての○○は私にとっても初めてなので確かに魅力ですね。
ただ、うちも経済的な問題もありtitikunさんのような最大限の休暇は厳しいですし。。
夫ともよく相談したいと思います。
No.1
- 回答日時:
うちの子は12月生まれの現在3歳です。
4月で入園許可の4ヶ月をクリアしたのですが、結局5ヶ月から通わせました。(でも、仕事は少しずつですが、出産後10日目よりしていました)私の子育て論として、とにかく人見知りをさせたくない!!という気持ちがとても強かったので、主人にも生まれる前よりその事を常々言っていたので主人もそれならと、早くから保育園に入れることを賛成してくれました。おかげで本当に人見知りをしません。だから、現在も私の仕事の都合で祝日保育園のお休みのときはファミリーサポートを利用していますが、どこのお宅へお世話になっても、人見知りしなくてかわいい。っていってもらえます。
もう一つ。これはまったく予期していなかった反応ですが、食事のときのマナーとかトイレのしつけ、着替えなどが、きちんと早くからできました。最初は小さいときから保育園へ行くのを反対していた私の母も、家で甘やかして育てるよりも、良かったかもしれないと今では言ってくれています。
私は、早くから子どもを保育園に入れてよかったと思っています。
だから、今回また12月に出産を予定しています。今回の子は1月より託児所を予定していますそして、4月より保育園へ通わせるつもりでいます。
早速のお返事ありがとうございます!
しつけがきちんとできるというのは初めて聞きましたが、とても嬉しいです。
たしかに初めての子だから甘やかしてしまうかも。。
参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(妊娠・出産・子育て) 産休育休の職場復帰について 現在産休中正社員です。9月出産予定です。職場復帰の時期に悩んでいます。 1 2023/08/17 09:51
- 出産 育児休暇取得について 2 2022/11/28 08:53
- 幼稚園・保育所・保育園 2月3日までに出産の場合4月から入園できるそうです。2/4生まれはどうなるんですか? 2 2022/05/17 19:19
- 幼稚園・保育所・保育園 育休復帰の保育園申請についてです。 以下、現在の状況です。 ・息子、来年の1/28で1歳 ・現在育休 1 2022/10/06 19:47
- 幼稚園・保育所・保育園 派遣社員で産休・育休を取得し、4月から無事保育園に入園する事が出来ました。子供は3月生まれで1歳の誕 1 2023/04/14 04:25
- 子育て 2人目のタイミングについて。 現在、今月1歳になる女の子を育てています。教員をしていますが育休中です 2 2022/07/21 17:34
- 幼稚園・保育所・保育園 子どもが現在保育園の2歳児クラスにいます。 今年の9月下旬頃に引っ越しをする予定なのですが、 引っ越 2 2023/08/02 13:06
- 退職・失業・リストラ 育児休業終了後の有給休暇使用について 4 2022/12/31 23:24
- 子育て・教育 1歳4ヶ月からの男性公務員育休について 3 2022/06/04 08:15
- 退職・失業・リストラ 育児休業の延長 1 2023/04/03 16:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不正して保育園に入れましたが...
-
保育園での持ち物の紛失につい...
-
子供の寝不足 2歳の息子です。 ...
-
保育園のシフト提出について
-
運動会のときに包むお金
-
出産後の失業給付金をもらう為...
-
夜間仕事をしていてお子さんを...
-
砂場の消毒について!
-
うちの市の保育園は 仕事休みだ...
-
水商売で保育園にははいれますか?
-
どのように挨拶したらよいので...
-
保育園・失業保険・・・ばれま...
-
親の介護…というか面倒を見るた...
-
風邪で保育園を休ませる基準が...
-
保育園、どういうお母さんが迷...
-
育休明けて職場復帰したのはい...
-
子供の住民票を別にする場合
-
リストラもしくは倒産で保育園...
-
しつこいママ友の交わし方
-
保育園からの緊急連絡先って・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保育園入園式の日の連絡帳
-
不正して保育園に入れましたが...
-
保育園のシフト提出について
-
保育園で泣き続ける子 保育士...
-
子供の寝不足 2歳の息子です。 ...
-
親の介護…というか面倒を見るた...
-
保育園、どういうお母さんが迷...
-
保育園での持ち物の紛失につい...
-
心が折れそうです(保育園入園)
-
水商売で保育園にははいれますか?
-
先生おはようの歌の楽譜
-
砂場の消毒について!
-
子供の住民票を別にする場合
-
1歳半・保育園で昼寝ができない
-
夜間仕事をしていてお子さんを...
-
出産後の失業給付金をもらう為...
-
保育園 加配は本当に必要でし...
-
手足が汚れるのを嫌がる子供
-
リストラもしくは倒産で保育園...
-
働くママさん、保育園に何時間...
おすすめ情報