プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

なんであんなにお金がかかるのですか?

A 回答 (3件)

    • good
    • 0

多額の費用が掛かる要因としてNo.1さんが貼られたURLにも多数羅列されてます、重複を避けるために敢えて記述はしませんが、諸々の設備費などでの費用の膨張が有りますが、中でも何方も触れておいでは無い一般大学では絶対に必要でないある施設があります、


医学部・歯学部を問わず6年間で(一度だけなのかどうかは判りませんが)絶対に避けては通れない解剖の課程が有ります、尊いご意志で死後のご遺体を解剖用に献体された方々のご遺体の冷凍保管施設が存在します、
各年で150人程の在籍者があれば150のご遺体が必要です、複数回なら更に多数が、
各人宛一体が其れこそ隅々までメスを入れられて切り刻まれます、
此れを通過して初めて医師免許のトバ口に立てます、
この施設だけでも年間どれ位の経費が必要なんでしょうね?、
表向きには目に付かない物です、
しかし必要不可欠、
しかほど左様に一般大学とは異なる水面下の物が多数存在します、
全てに経費が掛かります、

回答者も微細ではありますが献体の登録を済ませてます、何時に成るかは判りませんが、
どうせ燃やす物です、
幾ばくかでも役立つならばとの考えです、

医師免許を取得した者が美容整形で巨額の利益を揚げてる現実には些かの腹立たしさを覚えるのも事実ですが。
    • good
    • 0

学費が高い一番の理由は人件費だと思います。

ドラマ白い巨塔を見れば想像できると思いますが、教授、助教授(今は准教授)、講師、助手(助教)と大勢います。それがたくさんの教室分だけいます。
基礎系で言えば、解剖学、細菌学、生理学、生化学、病理学などなど。臨床系で言えば、外科、内科、整形外科、産科、小児科、眼科、耳鼻科などなど。

白い巨塔で教授会のシーンがありますが、確か教授が30人くらいいたような気がします。それだけの教室があるということです。例えば学生1人あたり教授○人(あるいは教員○人)というように、他の学部と比較した時、多いのか少ないのか同等なのか。

次は、設備ですね。医療機器が高価ですから。工学部のように実験をしないからお金がかかるはずがない、という意見がありますが、そんな事はないと思います。電子顕微鏡、無菌にする設備、マウス、ラットの飼育など。

人体解剖実習もありますが、冷凍ではなく防腐薬品で保存します。そして学生数人に対しご遺体1体というかんじだと思います。ですからそれだけが特別に経費がかかるという事はないと思います。

あと、付属病院の存在はよく知られていますが、付属図書館というのもあります。この維持費も結構かかるのではないかな、と思います。付属病院は診療すれば対価が得られますが、図書館は特に対価を生み出しませんから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!